![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーもう!旦那のいびきがうるさすぎる!娘も授乳終わりで寝始めた頃にで…
あーもう!旦那のいびきがうるさすぎる!
娘も授乳終わりで寝始めた頃に
でかいいびき!そのせいで目覚める娘。
うるさすぎて、私も寝付けず…
ほんとどうにかしたい!
いびきかかないと思えば、今度は歯ぎしり!
いびきや歯ぎしりだけではなく
寝返りの音も気になる!
同じ部屋で寝ているのが辛い…
でも、別々で寝れる環境でもなく…
妊娠中は、そこまで気にならなかったけれど
出産後から気になりイライラし始めちゃいました。
そのせいで寝不足になっている気もします。
今も、うるさくて寝つけず、質問してしまいました。
いびきも歯ぎしりも…旦那が出す音、全てがうるさく感じ
イライラしてしまう自分がいます…
生きている証拠というか、
ごく当たり前のことなのでしょうが…
ホルモンバランスの影響なのか
ちょっとしたことや今まで気にならなかったことにでも
イライラしてしまう自分がいます。
同じような経験のある方、このような時
どのように乗り切りましたか?
- ゆう(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イビキテープとか試してました😂
普通に蹴りいれたりもしてました😂
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も気になってた時期あったかもしれません。私の場合は正直に旦那に次の日「昨日うるさかったよ」と言ってしまってましたが、それも難しいようであれば寝ているときにいびきがうるさい時に鼻をつまんでみるとか今うるさいと言うことを態度や動作で伝えてみるというのはどうでしょう?それから、いびきをかく人って気道がふさがってたりするらしいですから旦那さんの体制ちょっと確認してみてください。空気が通りにくいような体制であればちょっと体制を直してあげるだけでも違うかもしれませんよ。
-
ゆう
いびきと歯ぎしり、うるさかったと伝えました!謝ってくれました😭本人もどうしたらいいかなーっと悩んでいました。
- 1月13日
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
私の旦那もいびきが酷いです…(笑)
仰向けで寝るといびきが出やすいので
足などでドンドンやって体を横向きにさせるといびき止まります!(旦那の場合ですが…)
-
ゆう
寝る姿勢、工夫してもらいます!
- 1月13日
![みか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みか
旦那さん扁桃腺が腫れてる、大きいということはありませんか?
うちの旦那は扁桃腺が大きくて
扁桃腺切ったらいびき無くなりした、
死んだかと思うくらいです笑
-
ゆう
確かに、うちの旦那も扁桃腺大きいです!それも原因なんですね…
- 1月13日
![手毬歌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手毬歌
うちの旦那も歯ぎしりします。新婚当時はマウスピースしてくれたのに、口内炎ができるからと言って、いつの間にかやらなくなりました。
出産前は百歩譲って私が耳栓をして対応してたんですが、出産してからの退院直後にあまりに気になって嫌で嫌で「あ゛ーーー!!!💢💢💢」と泣き叫んでしまい、そこからはマウスピースしてくれてます。
昨年の泊まりの忘年会にも持って行きましたよ(笑)
他人に迷惑かけてるんだから、最低限のマナーですよね。
マウスピースは市販のもので本当は歯医者に行けば、作ってもらえるみたいです。
口内炎対策で、マウスピース用のポリデントを使って除菌しています。
-
ゆう
一時期、マウスピースしていたのですが、危うく噛みちぎりそうになり、辞めました…
- 1月13日
![ynd0513](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ynd0513
うちの旦那も毎日イビキうるさすぎて現在進行形で私寝られてません笑
あんまりうるさい時は横向きにさせるとイビキ止まるので、めちゃくちゃ重いですが頑張って旦那を横向きにします!
それかイラついてたらガチビンタして起こして自分で横向きになってもらいます!笑
うちの旦那は顎が下がって気道が狭まってイビキかいてるみたいなので、今後首の後ろにバスタオル丸めたやつ入れて顎下がらないようにしようと思ってます(`・ω・´)
-
ゆう
寝てる時でも声掛けてみようかと思います!
- 1月13日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちもうるさいです😭
独身時代はそんなにしてなかったと思うのでおっさんになったってことですかね😭
子供が抱っこしてたぬいぐるみ投げつけたりしてます😂
うちは寝てる時とかよく咳こんでそれもまたデッカい声出すから子供がビックリして泣くことあります💢
-
ゆう
これから、夜泣きが始まったりしたら…と思うと、娘のためにも早く対策を取ります!
- 1月13日
ゆう
いびきテープですか!
試してみようかな…🤔