※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんの食事の様子について教えてください。私の夫は大皿盛りの料理を自分のものだと思い込んで食べてしまいます。半分ずつと伝えれば残しますが、私が席を外すと私の分まで食べてしまいます。分けた料理でも自分が多く取ることがあり、無理しなくていいと言っても全部食べます。これは男性に多い行動でしょうか。皆さんの旦那さんはどうですか。

皆さんの旦那さんの食事の様子を教えてください🙏
私の夫は大皿に盛り付けをすると、言わないと全部自分のものだと思って食べてしまいます。半分ずつだよって言えば残してくれるので食い尽くし系ではないとは思います。
ただ、私が子どもの世話で席を外すと私が食べる分まで食べていて「もう食べ終わったのかと思った」と言われます。
あとは半分ずつだよと言って出した料理に自分の箸を置いていたり、分けて出した料理も当たり前のように自分が多い方を取ります。
他にも、「多かったら無理して食べないで残していいよ、明日のおかずにするから」と言っても「お腹いっぱいすぎる!」とか言いながら全部食べます。私からしたら「無理しなくていいって言ってるのに。」とか思ってしまいます。
初めは大皿盛りでしたが、その積み重ねがストレスで我が家は大皿盛りをやめました。でも実家では夫婦ごとに大皿盛りで出すため、地味にストレスです。
これって男性あるあるですか?皆さんの旦那さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、それでバランス悪くなるのが嫌でかならずひとりひとり分けるようにしてます

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりひとりひとり取り分けるのが1番ですよね😂

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

いつも大皿ですが、大体半分量を食べてくれてます!
早いペースで食べ過ぎてるときは、残り全部食べてねって言ってくれますし、普段は食べ進めてからあとこれだけ食べていいよ〜と夫に多めに分けてます😊

多かったら残して〜で残る率は低いです🤣

  • ママリ

    ママリ

    残していいと言ってるのに限界まで食べて、たくさん盛ったこっちが悪いみたいな雰囲気出してくるのが腹立つんですよね😅
    多かったら残してはこれから使わないようにします!

    • 8月24日
マリリ

うちもそんな感じです😑
これは少し残しておいて
これは何個ずつだよ
いちいち言わないと全部食べられます🙄
言えば残してくれるけど、そもそも言わないと全部食べるのがムカつきます、、。
これだけ量があるんだからみんなで食べるんだなって普通想像つきますよね🙄
昨日は麻婆豆腐をたくさん作って家族それぞれの分をお皿に分けて出して、フライパンには今日のお昼の分を残して置いたのに、私が家事から戻るとフライパン抱えて全部食べてました🙄🙄ヒェ~😱
愚痴失礼しました😂💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!!!
    言わないと分からないの!?ってところですよね😅

    • 8月24日
ままり

それは食べ尽くし系だと思います🥲
半分ずつと言っても伝わらないのは食べ尽くし系のレベルが高い(?)のかなと…そこまでいくとなにかしら障害あると思いますけどね💦

うちの旦那はそのとき私の食べる量は気にしてくれますが、残ったら明日食べるから~は残しませんね🥺
別でよけてラップしてキッチンに置いてあっても、これも食べて良い?と聞かれます。
まぁ足りなかったのかもしれないし、美味しくてもっと食べたいと思ってくれたならそれは嬉しいし…と言う事にしてます😅

  • ママリ

    ママリ

    ポジティブに考えていかないとイライラ溜まっちゃいますよね💦

    • 8月24日
はじめてのママり🔰

あるあるといえば女性あるあるより男性あるあるなんだろうなという気はしますが本当人によりますよね!

うちも大皿で取り分けるスタイルですが、私が下の子の世話をしている間、食い尽くそうとする長男に「これは残しておこう。お母さん可哀想だよ」とストップかけてます😂
あとは自分が好きで多めに食べたいものだと事前に私にどのくらい食べる〜?って聞いてきますね🤔

ご実家でも別々に出すようにママリさんか最初から取り分けちゃうのが良さそうですね😅

  • ママリ

    ママリ

    旦那さん優しいですね🥹

    実家でも個別で出して欲しいと伝えたのですが、実家からしたら大皿盛りの習慣があるので1人ずつ出すのは手間みたいです😅
    なので私が我慢しています…

    • 8月24日
ママリ

わかるぅぅぅ〜〜!!!!うちの旦那はそんなんが続いたから「ちゃんと家族分だから食べ過ぎないでね」って大皿で出すと、どうしたら良いか分からず食べなくなります😮‍💨
発達障害とかあるのかな?って思いました😅
何故なら長男が発達障害グレーゾーンで多動と衝動的な部分があるので、何となく旦那の特性と似ていまして😅

  • ママリ

    ママリ

    うちの夫もです!!
    大皿で出して「みんなで食べるよ」と言うとどれくらい食べたらいいのか分からなくなるみたいです💦

    • 8月24日
🔰タヌ子とタヌオmama

そうですね…同棲したてのときも残った分は次にアレンジして出そうとしてても全部食べる…
目の前のものは自分のものという思考ですね…義父もそう!置いておいただけなのにすぐ食べる…
人の話を聞いてない、周りを見てない、語彙力もない
呆れてこの家系の男子はダメだなって思ってます💧
語彙力ないからすぐ揉めるし🤔
長年一緒にいる親なんだからこう言ったらこうなるに決まってるのにコントロール出来てないというか…
毎回色々な面で呆れてます😅

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    確かに言われてみれば義父もそんな感じでした😂

    • 8月24日
ゆずなつ

うちは、基本、各々に盛り付けをしてますがフライパンに残ってるとさらえてくれるのは旦那ですが、全部食べる前に私や娘たちにおかわりするか聞いてくれます😊
私もついつい「多かったら無理しないでね!」とは言います💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    無理しないでと言っても残らないですよね😅
    食べてもらうのは全然いいんですけど、「お腹いっぱいだけどがんばって食べました」感を出してくるのが嫌です😇

    • 8月25日
ハゲッピー

平日は夫の帰りが遅いため別々ですが休みの日は大皿に出したりします!おかずやフルーツ全般的を
食い尽くされたり
私と娘の分も
食べてる事1回も無いです!
子供じゃないんだからいちいち言わせないで欲しいですね😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    本当に、何で言わないと分かんないの!?って思いますよね🙄

    • 8月26日
  • ハゲッピー

    ハゲッピー

    いま食い尽くし系男が話題になってますがヤバいですね😂
    脳内どうなってるんだか見てみたいです笑

    • 8月26日
紫蘇紅茶🔰

私の旦那は二人分とかいうと私の分残してくれますが、残れば次の日のお弁当とか昼ごはんと思ってたらなくなることがおおいので、お弁当分などは先に分けてます。
また、事前にいうのもめんどくさいので、一人一人小皿に分けたら言わなくて済むので元気な時は小皿に盛り付けてます。

また、里帰りして気がつきましたが、父が食い尽くし系なので大皿に盛ると全てたいらげてしまうので、一人一人小皿に盛り付けてます。その影響で小皿に盛り付ける習慣があったのかなと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    やっぱり小皿盛りにするのが1番ストレス少ないですよね💦

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

ちょっと前の投稿にすみません💦
うちは家族で食器の色を分けたり、それぞれのキャラなどを目印に置くようにしてます🙋‍♀️
私はピンク皿で旦那さんは青皿など!あと、キティちゃんのマスコットが私で、バツ丸君が旦那とかって決めて冷蔵庫の中のサラダのラップの上にそっとマスコット置いたりしてます!
昔は付箋で「私の」とか買いてましたが面倒で食器の色やキャラにしてから楽になりました😄
うちは逆に遠慮しぃで食べていいよと言わないといつまでも食べずにとってあるので「あなたのです」て意味でそうしてます!
こうすると誰が食べてないとかも分かりやすくていいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    参考になります☺️

    • 8月27日