
実家の近くに住む方への妊娠報告のタイミングについて相談しています。自身は妊娠中で、安定期に入る前にお腹が目立ちそうで心配しています。以前の妊娠は稽留流産になり、今回は心拍も確認できているそうです。
自分の実家の近くに住んでる方、妊娠報告はいつしましたか?
私は実家の敷地内に住まわせて貰ってて、毎日のように顔合わせます。
今マイホーム計画中です。
8月に建つ予定です。
そして2人目妊娠しました。
9月上旬に産まれる予定です。
毎日少しですが顔合わせるし、安定期入る前にお腹出てバレそうだし😅
今回の妊娠の前に一度妊娠してたんですが、心拍も取れないまま成長止まってしまい稽留流産になりまたそうなってもなぁ…と。その事は両親には話してません。
今回は心拍も取れてて週相当に成長してます。
悪阻はそれなりにありますが、何とか騙し騙し上の子と過ごしてます!
- もも(5歳7ヶ月, 7歳)

MaMa
妊娠おめでとうございます♡
実家まで徒歩2分の距離に住んでいますが、両親には長男の時も次男の時も確定後すぐに報告しました(≧▽≦)
次男の時は悪阻も早い時期からあって、つらすぎて手伝いに来てもらってたので早めに報告しといてよかったです!

ぴよこ
ご自身の実家ですよね?
私は心拍確認できてからすぐ報告しました!
うちは自分の実家が遠く、旦那の実家が徒歩2分の距離で週の半分は顔を合わします。
上の子もいるし、つわりも始まったのもあって、無理してダメになっても怖かったのですぐ報告し、上の子みといてもらったり買い物お願いしたりと色々助けてもらってます😊
-
ぴよこ
うちの実母も足腰弱く、一人目生まれた時、赤ちゃんを抱っこすら出来ずでした。
膝の上に乗せて支えるだけとか😅
それから年2回、1ヶ月ずつ私と息子で帰省してますがとても喜んでくれてます。
子どもの面倒は見れないけど、可愛がってくれてます😊
二人目妊娠した時も、とても喜んでくれてました!
上の子の面倒を母が見ることができないので里帰りするつもりがないことも伝えましたが、逆に「面倒みれなくてごめんね。」と言われました😅
きっとももさんのお母さんも喜んでくれますよ✨- 1月13日

ma
私は心拍が確認されて母子手帳もらってから報告しましたよ😊
実家から徒歩1分程の距離です✨
ちなみに、実家横と同じ地区内にそれぞれ兄達が住んでますが、そちらは大分安定してきたつい最近言いました😊とゆうより、バレました笑

みゅーまま
私も実家の敷地内に家を建ててもらい毎日顔を合わせます😁
母親だけには陽性反応が出てすぐ伝えました。
理由としては悪阻等でご飯が作れなかったり、もしもの場合に備えてです。
赤ちゃん出来たっぽいと伝えたときに、やっぱり?なんかそんな気がしてた!と言われたので女の勘なのか、何か勘付くみたいです😅
それも過去5度の妊娠してますが全て勘付かれてました😅
自分の行動が知らずしらずで変わったのかもしれませんが…🤣

怪獣🦖
おめでとうございます🎊
検査薬で
反応でて妊娠したかも!と
伝えました

ななみ
私2人目の時は
○くんお兄ちゃんになるぽい今日病院いってくるー!って検査薬出た後での報告でしたよー
1人目の時は一応入籍前だったので病院いった日に親に挨拶行きました😅💦
-
ななみ
↓読ませていただきました。
そんだけの理由で喜ばないなんてことはないと思いますよ😊
面倒見させる気満々な別ですがそうで無いなら大丈夫です
うちの母も透析患者で頼ったりできないけど可愛がってくれてますよ😊- 1月13日

もも
みなさんありがとうございます!!!
早めに報告した方が後々助かりそうですね!!
ただ、うちの母は足腰が弱く、1人目が産まれた時から「子供と遊んだり、体使うことは出来ないからね」と言われています。
でもめちゃくちゃ可愛がってくれてます!
母の体の事を考えると2人目喜んでくれるのか…迷惑じゃないかな…と考えてしまってなかなか言いだせません。
2人目産まれる時はもう引っ越した後ですし、里帰りもしない予定です!
上の子は保育園行ってないので、入院前後は一時保育利用を考えていて、旦那も協力的です!
両親に迷惑かけたくないから2人だけで頑張っていこうねと話してます。
喜んでくれるでしょうか…

ちぇる
私の実家から徒歩15分のところに住んでますが確定する前の検査薬陽性で報告しちゃいました😅

3mam♂♀♀
私も先日2人目妊娠が発覚し、二世帯住宅で一緒に住んでいて
助けてもらえることも多いので検査薬で反応してからすぐ報告しました(^◇^;)
義両親には、お腹が出てきたら伝えようかなって感じです☺️
コメント