
父親に懐かない状況で、旦那との関係に悩んでいます。父親にはギャン泣きし、旦那は無関心。努力しても変わらず、他の方とは違うのか気になります。
父親に懐かないです。
いつから、懐きますかね??
私が少しでも部屋から出ようもんなら
ギャン泣きです。
父親が同じ部屋にいてもです。
わたし的には家事しとく間少しの間
旦那に見ててほしいと思ってますが
たった数分でもギャン泣きです。
当たり前のことなのでしょうが、、きついです。
もう少し懐かないかな、、と。
わたしの実母が遊びにくるときは、
実母のことが好きみたいで
私がいなくなっても 泣きません。母と遊んでます。なので単に父親が好きじゃないのかなって笑
旦那はケータイばかりで
構おうとしません。関心がないのか、
構う暇があればゆっくりしてたいって感じです。
このまえ、あんたがこうだから
懐かないんだよ!!努力したら?
って言ってやりましたが
全く変わりません
みなさんのところはどうですか?
- りり(6歳)

🍪🍩🍪🍩🥨
うちも9ヶ月頃までは旦那に対して良く泣いていたりパパ見知りの時期もありましたが最近ようやくパパ大好きになってきました◡̈⃝︎⋆︎*
ちなみに産まれた頃からよく
子どもの世話したり遊んでます💡

まあ
なぜなのかそゆ時期がくるんですよね
うちの子はそゆのなかったけど友達の子供(女の子)はすごかったみたいで旦那さん参ってました😂😂
努力するも何も泣かれてるとやんなっちゃうみたいです…
友達の子は今3歳になりましたがパパ大好きでいないと泣くみたいですよ♥

ママ
うちはまだ5ヶ月だからか、パパ大好きみたいです😍
忙しくて帰宅が週2くらいの時もあるのに、寝かしつけはパパでも大丈夫です🙆♀️
むしろ、パパとの方が即寝です😂
小さいながらも、関心がないことを察知してますよね😂

りな
うちはもうすぐ11ヶ月ですけど、パパがテレビみたりケータイとかいじってちゃんと遊んでくれないと私のところにギャンギャン泣きついてきます。
たぶん0歳児でも「暇だから遊んで!」って私たちに訴えてるんじゃないかって思ってます。

ゆき
後追いの時期でもあるからだと思いますけど、うちの旦那もそんな感じやから余計に懐いてないんちゃうかなって思ってます。笑
だからもう泣いてても家事したりしてますよ〜!

(み)
うちも3ヶ月頃から今までずーっとパパ見知りです😣
でも最近になってやっと泣かない時もでてきました!笑

ひまま
うちは2歳6ヶ月ですが、未だにパパにはあまり懐いてません。
夫も遊んだりしてますが、パパ嫌い、嫌、と言い外に出てもずーと私が抱っこか、カートに乗ってもそれを押すのは私じゃないと嫌がります(笑)
実母でもダメです(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)
小さいうちからパパやばぁば好きにってもらってたほうが後々いいなーと実感してます💦💦
その子の性格もあると思いますが…😁

あげぱん🥖
私自身が父親嫌いだったみたいです( ̄▽ ̄;)
母から聞いた話ですが、ちょっとの間父親に抱いててもらおうとするとギャン泣きで近づくだけでもギャン泣きでそれに耐えかねたのか父親は家を出ていきました😇
なので私は父親の存在を知りません!そーならない為にも少しづつパパさんとが構ってあげたらいいと思います🤔
コメント