
コメント

たま
完母で5ヶ月です。
もうそろそろしたら満腹中枢がでて飲みが落ち着くと思いますし、吐き戻しが落ちつく時期でした。
4ヶ月で遊び飲みが始まるました。
離乳食が始まったら母乳量も減っていくのかと思ってます。母乳以外で栄養とるし、水分も麦茶とかでも補給すると思うので。
体重も普通に増えてるならこのままもしくはミルク少なめでもいけるかなとは思います。
たま
完母で5ヶ月です。
もうそろそろしたら満腹中枢がでて飲みが落ち着くと思いますし、吐き戻しが落ちつく時期でした。
4ヶ月で遊び飲みが始まるました。
離乳食が始まったら母乳量も減っていくのかと思ってます。母乳以外で栄養とるし、水分も麦茶とかでも補給すると思うので。
体重も普通に増えてるならこのままもしくはミルク少なめでもいけるかなとは思います。
「お風呂」に関する質問
産後、赤ちゃんは寝てくれるのに不眠症っぽくなられた方いらっしゃいますか?原因と対策を教えていただきたいです😭 3ヶ月頃までは完母で夜間授乳をしていましたが、赤ちゃんが成長して夜は1度も起きずに朝まで寝てくれる…
汚い話でお恥ずかしいですが、 2人目産んでから風呂キャンセル界隈です。 風呂だけでなくシャワーも、3日入らなくても平気というか入るのが面倒になってます😓 平気になった理由が切迫早産で自宅安静だったり、入院を経験…
下半身がずっしりなってきました😂 元々下半身がスリムって訳ではなくて俗に言うウェーブ体型って感じなのですが、妊娠前と比べて明らかにずっしりしました。 切迫流産からの切迫早産で妊娠してから安静にしてて運動なんて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
わん
飲む量のピークはいつでしょう?!
たま
完母なので実際は分かりませんが、胸の張りからして満腹中枢できる前だったと思います\(//∇//)\
満腹中枢ができたら飲んで欲しいのに拒否されてたので。。
わん
よかった(T_T)これ以上増えたらどうしようかと思いました!