※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐻
その他の疑問

伝わらないかもなんですが、最近息子が私の胸に頭を乗せて横向きに折り…

伝わらないかもなんですが、最近息子が私の胸に頭を乗せて横向きに折りたたまって寝ます🤔

動くにも動けず寝返りも打てず家事もできずです😭😭
これくらいの月齢だとみんなこんなかんじなんでしょうか?脱出方法はありますか?👽

コメント

ボコ

うちも腕枕のような、、腕乗りのような体制で寝たり太ももに覆いかぶさったりして寝てます、、、。
脱出せず諦めてテレビ見たりスマホ見たりしてます😓😓

  • 🐻

    🐻

    写真とればよかったんですね!(笑)
    ちょっと部屋着がはずかしいんですがこんな感じです🤔
    私もスマホずっとしてますが、どうしても動きたい時とかみんなどうやって脱出してるのか気になります、、

    • 1月12日
  • ボコ

    ボコ

    可愛い😍
    私は子供のお尻を体に引き寄せるような感じで動かして最終的に布団に寝かせてます!自分の体と密着させて動かすと起きる率が下がりました!

    • 1月13日
micotaro

うちは長男もいまだにやりますよ🤣
次男とダブルなので夜中とか体バキバキします!
そーーーっと体抜きます。子供と自分の間にバスタオルとかあると脱出しやすいです

  • 🐻

    🐻

    ダブルやばいですね、、我が家は私の肩に頭を乗せて寝てくる魔人もいて最悪です。。
    ブランケットなら手の届くところにあります!
    上の方のコメントに写真載せてるんですが、どこに敷いたらいいですか??💧

    • 1月12日
  • micotaro

    micotaro

    自分と子供の間にあると(子供の頭から肩くらいまでのところにあるとよいかんじです)、抜け出すときにバスタオルをそーっと持ち上げるようにすると脱出しやすくなります(笑)!

    • 1月12日
RINA

可愛いですね!
私は寝る時ラッコ寝してから同じベッドに起きますがラッコ寝の時から娘に毛布かけといて横に置く時にはその毛布を包む感じで寝せてます。いきなり寒くなったりしたら起きそうなので。
もしグズグズしたら顔を娘の顔に近付けてくっつくと寝ます。移動する時はすぐにではなくある程度寝たなと思ったら移動してます。

  • 🐻

    🐻

    わかります!ラッコだと忍者のようにシュッとすり抜ければいいんですが、うつ伏せでおりたたまってるんですよね〜ごめん寝ってわかりますか?😂それです(笑)
    顔面近づけてみます!ありがとうございます!

    • 1月12日
ほっとみるく

うちも夜だけですがまったく同じ体勢で寝ます😂
完全に寝たな~と思ったら、自分がその体勢のまま右にずれて脱出します!
頭が下に少し落ちる?だけなので、熟睡後ならあまり起きません。
可能であれば脱出後、そーっと仰向けに直してますよ✨

  • 🐻

    🐻

    なんか思ったんですが、回答してくださる方男の子ママが多いですね、、(笑)
    やっぱり甘えん坊なんですかね😭😭

    無事脱出できました😭😭ありがとうございます😍

    • 1月12日