
塩分摂取について相談です。塩分を控える方法や塩分が含まれるメニューについて教えてください。
塩分についてです😭
この前の健診で最終はむくみで体重が増えるから塩分控えるだけで全然違いますよってゆわれたんですけど塩分控えるってどうしたらいいんですかね?😓白ごはん控えるようにしてたんですけど極端な話、おかず控えて白ごはんだけの方がいいって事なんですかね?😓昼は前の日の残りのおかずと白ごはん食べて夜は野菜いっぱい入れてカットトマトとコンソメで作ったスープ食べてます🙆♀️そのスープにも塩分含まれてますか?塩分が全然わかんなくて😥塩分控えれるメニュー?食べ物わかる方教えてください💨
- ぷーたん(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

きゃさりん
コンソメ舐めて見たらわかると思うんですけど、めちゃめちゃしょっぱいです(笑)
わたしも塩分注意と母子手帳にでかでかと書かれました(笑)
基本味を薄めたりだとか、味付けたものには何もかけないとか意識したら薄くなるよーと先生からアドバイス受けましたよー!

はなつな
コンソメはしっかり塩分入ってます。
その入れる量を減らすとか、他の調味料もいつもより減らすと自ずと塩分控えめになります。
-
ぷーたん
そうなんですね😫たまにコンソメスープとかにしてたんですけどコンソメ辞めてみます💨ありがとうございます💕
- 1月12日

りん
ドレッシングとかも結構なカロリー、塩分なのでかける量を減らす、更に味ぽんやレモンドレッシングなどに変える。
納豆であれば付属の醤油を半分しか使わない。
とかですかねー。
それまでは手首が動かしにくいくらいむくみがひどかったですが、それで結構改善されました😊✨
-
ぷーたん
味ぽんいいんですね☀️サラダもドレッシング普通にかけてました💨ポン酢も好きなんで豆腐に変えてみます👌ありがとうございます💕
- 1月12日

わんわん
今までよりすべて薄味に作ってみてください。
なんでもまずは調味料かけないで食べてみるとか。
出汁のうまみやレモン、トマトの酸味を活かすと塩味少なめでもいけたりします。
減塩 レシピ でググってもいろいろ出てきそう☺️
最初は薄く感じても意外と慣れたりするので続けてみてください✨
あとは料理酒にも塩が含まれてるものがあります。なんでも買う時に表示を見て塩が入ってるのかどうかチェックする習慣をつけるのもいいかもです😊
-
ぷーたん
減塩で調べてみます✨
旦那が濃い味が好きやからどうしても濃くなるんですよね💨薄味で作ってあとから自分で食べる分だけ足してもらいます😂ありがとうございます💕- 1月12日
ぷーたん
そんなん書かれるんですね😳まだ注意とかむくみがあるって訳じゃないんですけどそんなに食べてないのに体重がどんどん増えるから塩分かなって思って…コンソメ入れずにスープ作ってみます✨ありがとうございます💕
きゃさりん
減塩頑張りましょう✨✨✨✨