![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母のことが原因で離婚の話が出ています。長くなりますが相談に乗って…
実母のことが原因で離婚の話が出ています。
長くなりますが相談に乗ってください。
学生時代に奨学金を2つの機関から合計月8万借りてました。
実際には学費はもっと少ないのですが
1つの機関は返済免除の措置があったことと
何かあった時のためにと多目に借りていました。
奨学金の口座は母が管理していました。
しかし学費が払われておらず卒業前に発覚、
自分のアルバイトしてた貯金から全て出しました。
問い詰めると生活費が足りずに勝手に使っていたとのことでしたが
支払いが始まったら一緒に返すとのことでその場は和解しました。額は300万程です。
その後結婚、出産すると支払いをしてくれなくなりました。
まだ学生の妹が2人いますが、聞いたらまた同じように生活費に充て、学費が支払われていない状態でした。
旦那から奨学金の返済額が多いことに関して聞かれましたが親に使われていたとはなかなか言えず、
遊ぶためにこんなに借りていたのに結婚して支払いがあるのが許せない、とのことで 金銭感覚が違う、このままで娘まで借金背負わせることになったら困るからと離婚の話が出ています。
母は父に内緒で使っているようで話すように説得しても理由を付け、全然話してもくれません。
生活費に使っていたとのことで責めきれませんが
勝手に私名義の借金である奨学金を使い込まれていたこと、そのために学費を支払っていないこと、
妹にも同じことをしていること、父に話してくれないこと、それが原因で離婚の話が出ていることで
許せなくなってきました。
縁を切りたいとも思いますが奨学金の返済が残っていることや
妹のことを考えるとどうしたらいいのか分かりません。
また、こんな事を誰にも相談出来ません。
どうしたら解決できるのでしょうか?
それとも諦めるしかないですか?😞
- ぽー(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
お母さんに対して失礼なことを言いますがお許しください。
奨学金の返済を今後おかあさんに頼むのは無理でしょうね。普通の親なら娘の奨学金に手を出しませんよ!
ましてやお父さんに内緒でしてる、妹たちの奨学金にも手を出してるなんて異常です💦
お父さんに直接言ったらどうですか?
![😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😋
離婚の話まで出ていて旦那さんにお母さんに使い込まれていたこと言った方がいいと思います。
結果引かれることは変わりないと思いますが自分が遊んでいたと思われるよりお母さんと距離を置いて頑張っていこうとなるほうがよくないですか?💧
-
ぽー
そうですよね😞長文でしたのにコメントくださってありがとうございます。
きちんと話してみます。 勇気をくださってありがとうございます😔- 1月12日
![みー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー。
まずはお父さんに話すのがいいと思いますよ。
お母さんが話さないならぽーさんが言うしかないです。
過去の奨学金も今の現状も。
学生の妹が二人もいるならぽーさんの奨学金は
もう払う余裕はないと思うのでそこは自分で払うしかないと思いますが🤦♀️
旦那さんにも言っていいと思います。
お子さんがいるので大変かと思いますが
パートでもして奨学金の返済した方がいいですね💦
それなら旦那さんも納得してくれませんか?
-
ぽー
ありがとうございます。やはり私から父に話してみます。
妹のことも学業とても頑張っているので私にもどうしようも出来なくてつらいです。
奨学金の返済に関しては全て自分でしていて、
旦那のお金からは出していません💦
しかし将来のための貯金などの事を考えると
やはり学費以上の奨学金を借りていたのに1円も残っていないことに関して不信感や、浪費癖があるのではと何かあるたびに責められます😔💦
旦那にもきちんと話します。ありがとうございます!- 1月12日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
旦那さんに話された方がいいと思います。
もし逆の立場で、旦那さんが遊ぶために借りた奨学金を今でも返しているってなったらイライラするし、旦那さんがおかしいって思いませんか?
でも義母が使い込んでいて、それを旦那さんが必死で返してるって知ったら全く違う考えになるんじゃないでしょうか。
話したらきっとお母さんと旦那さんの仲はうまくいかなくなるとは思いますが、ぽーさんの新しい家庭を守る方がいいと思います!娘さんのためにも(><)
それとこのまま縁を切らずにいても、それでぽーさんが離婚になっても、お母さんはもう払ってくれないと思います💦
-
ぽー
今日話す機会を作れたので双方に
全て話そうと思います。
やはりこうなってしまった以上全てを
丸く収めるのは無理ですよね。
母も支払うつもりとはいうものの
実際は妹のお金を使い生活していて
返済されてないので払ってくれないですよね😔- 1月12日
-
みかん
そうなんですね!
ぽーさんは何も悪くないですから、大丈夫です、頑張って下さいね!
にしてもお母さんはそんなに大量のお金を何に使われているんでしょうか…お父さんも働かれてるんでしょうし(><)- 1月12日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
まず妹さんは今からでも奨学金は自分で管理するように口座を変えるなりした方が良いでしょう。私は月12万借りてましたが自己管理してましたよ。
私ならお父さんと旦那さんに全て打ち明けると思います。お父さんが返済手伝ってくれたらいいのですが、、
ただ旦那さんも今更奨学金のことで離婚話が出てくるのもちょっとおかしい気がします。ぽーさんが今専業だから働いて欲しい、とかいうならのですか。結婚する前から言ってたんですよね?
-
ぽー
はい、そのように伝えます。
私の時は親が管理するのが普通だと
通帳を一度も触れませんでした。
父はこの話を知らないので奨学金のことで
度々喧嘩になってることに対し、
結婚して出産、育休中なのに
今更奨学金のことを言うのはおかしいと
旦那に対して言っています。
確かに旦那に対しても結婚前から
伝えていたのになぜ?という思いもあります。- 1月12日
![みゅんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅんた
うちの親も奨学金を生活費として使われてて卒業したら半分返済すると言われましたが、結婚出産したから自分は返す必要ないと言われそのまま返してくれずです。
最初は旦那さんもうちの親が言うことに対しては理解も示してましたが、最近ではそれがひどいので旦那さんもあきれてます。親がLINE作り直しましたが、旦那さんとこは友達かもに出てますがうちのとこには出ておらず、LINEも知りません。
奨学金の一つのとこで返済期限を伸ばすことができず減額手続きをしてる途中で妹の奨学金が申し込めないから妹の人生潰すつもりかって言われました。本当に潰してもよかったら、生活費のお金返してくれって言うわって旦那さんと話してます。
3月に引っ越す予定ですが親には新しいとこの住所を言わないし連絡もとらないつもりです。
うちが働いてから出産祝いをまだ返せてないので返すだけにするつもりです。
ぽー
ご意見ありがとうございます。
やはりそうですよね。実の母でありとても
好きだったのでこんなことがありショックで中々受け入れられませんでしたが
異常ですよね😞
結婚した今でもたまにお金が足りなくて貸して欲しいと言われます。
父は1年ほど職が無い時期があり、今も以前ほどは収入がないため気にして言えないとのことで
直接言う言う気が出ませんでした。
しかし、やはり直接話すしかないですよね、ありがとうございます。😞
ゆ
ポーさんがお母さんの立場になって考えてみてください。生活費が足りない!で娘の奨学金を黙って使いますか?普通なら夜間のアルバイトをしたり内職をしたり子どもにだけは迷惑をかけないようにするのが当たり前だとおもいます。
お父さんについても無職だったとはいえ、退職金や失業手当、傷病手当なんらかの補助はでてたはずです。
私ならお父さんに伝えて、旦那さんにも事実を伝えます。
お父さんに言い難いと思いますが、妹さんの為にも言わないといけないことだとおもいます。
ぽー
ハッとしました。そうですよね。
私なら使いません。自分で工面します。
母の人間性を疑わざるを得ない状況が嫌です😞
父はお金の事ではとても厳しい人で言ったらきっと離婚するのではと思っています。そのきっかけを作るのが怖いという思いもありました。
きっと私も逃げていましたね、きちんと向き合います。