
5ヶ月児を育てる中で、周りのママたちはインフルエンザを心配して外出を避けている。私はストレスで家にいるのがつらいため、1〜2時間なら外出しています。帰宅や授乳時に手を拭いたり、ガーゼで拭いていますが、除菌効果があるか気になります。怯える季節が早く終わってほしいです。
5ヶ月児を育てています。 周りの初産のママさんはインフルを恐れて子供支援センターや児童館をこの時期敬遠しています。 私はお家にいるのがストレスなので1.2時間くらいなら連れ回しています。土日は、車でデパートなども行ってしまいます。
みなさん、どうされていますか?
また、帰宅時や、授乳のタイミングで手を拭いたりしていますか?
気になった時はガーゼを濡らして拭いていますが
除菌効果はないかなぁと思ったりしています。
怯える季節が早く終わって欲しいです。
- ぴか(6歳)
コメント

さるあた
私、1人目のとき全く気にすることなく普通に出かけてましたよ。
支援センターも土日1,2時間以上とかもありました。

てん
ショッピングモールなどは車で出かけてますが、なんとなく児童館や電車などは風邪をもらいそうで今年は避けてます😅上の子が1歳過ぎた冬はあまり気にせず出かけてましたが、児童館で風邪もらいました💦鼻水とか咳の症状あっても兄弟姉妹がいると連れてきてるママもいるので…😅
-
ぴか
最近なんでも舐めるようになったので
オモチャとかでも感染するのかなぁと思ったり。
先生は洗ってますとか言っていますが、、本当かなぁ。。と- 1月12日

はじめてのママリ
やっぱりみなさん気にされますよね……。
私は毎日デパートやショッピングモール、動物園、公園……かわるがわるお散歩に行ってます。同じく家にいるのがストレスで💦
電車もたまに乗ります。
週末は主人と3人で必ずどこかにお出かけします。
もちろん、帰宅後すぐに手を洗います!
外出先の授乳はそのままあげますが、いつもノンアルコール除菌シートを持ち歩いているので、思いついた時だけですが、それで拭いたりしています。
-
ぴか
私も電車乗ります。それでなのか娘が鼻咳で数日苦しんでしまいました。
ノンアルコールの、除菌で拭けばよいのか!そうですね。
アルコール入りは手が荒れるのでついそのまま授乳したりしちゃってます。
手を拭いている時間がないほど
子供が泣きわめいたりするので。。- 1月12日
ぴか
支援センターも小学校のお休みの時は避けましたが
1.2時間はいると気が紛れます。
さるあた
うちが行ってたとこは小学生の子は入れないし、平日しかやってなかったので平日のみですが。