
1カ月くらい前から、赤ちゃんが夜中に何度も起きて添い乳を求める状況が続いており、睡眠不足で疲れています。同じ経験をされた方や抜け出す方法についてアドバイスをお願いします。
今日で7カ月です。
睡眠についてアドバイスください( i _ i )
この1カ月くらい、夜19:30〜20:00に授乳からの添い乳で寝かしつけ、30分で泣いて起きて添い乳しないと寝ず、抱っこで寝ても置くと泣いて結局添い乳で。
また寝たらまた30分で起きてと、何回か繰り返します( ̄◇ ̄;)
23時以降は2〜4時に2.3回また起きて、その時は私も寝ぼけていることが多く、起き上がれないと添い乳で、起きれたらオムツ変えて座って授乳して、その時はすんなり寝て朝がきます。。
そんな日々が1カ月くらい続き、体勢が悪く腰椎分離症は悪化し、眠りは浅く、疲れています😣
同じようなこと経験された方おられますか?
どうしたら抜け出せるでしょうか?
添い乳をやめないとなのは分かってますが、すぐ寝るのでつい楽な添い乳しちゃいます。
結果寝てくれたらなんでもいいやってなっちゃってます💦
優しいアドバイスください( i _ i )
- ©️(6歳)
コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
わたしも同じ状態で7ヶ月を
過ごして添い乳で寝かせることを
辞めてから完ミにしました☺︎
添い乳だと眠りが浅くなって
しまうのもあり赤ちゃんも自力で
深い眠りにつくことができず
お互いに辛いと思ったので😂😂😂
いまは2回ほど起きるくらいに
落ち着いてます☺️

ぼん
添い乳で毎日が寝不足寝不足で辛かったことを思い出します(。>ㅅ<。)💦
ポロンと出して飲ませるとまた寝てくれるので助かりますがこの月齢はどうしても寝不足からは抜け出せませんよね…
ミルクだと腹持ちもいいですが、うちは哺乳瓶拒否で…何度も練習しましたが泣かれるだけで諦めました。
6ヶ月の頃にいきなり哺乳瓶で飲み始めたのでそこからはミルクに変えて、夜寝て朝6時くらいまで寝てくれるようになり少しは長く眠れるようになりました。
中身が違うと拒否するなら搾乳してみてはいかかでしょう?
搾乳し哺乳瓶であげてみて、飲んでくれたらそこからミルクにも以降できそう…
試してみてください☺️
-
©️
ま、さ、に、!!
うちも哺乳瓶拒否でしたが、4カ月の時に急に一回ミルク飲んで、それからあげてなかったので、残念なことに、、、😣
そのひはいきなりやってきたんですね!?
搾乳からだとスムーズに移行できますかね?ちょっと週末にでも試してみます✨✨
ありがとうございます!- 1月11日
©️
うちもミルクにしようと思い、まさにさっきやりましたが、哺乳瓶は受け付けたものの、中身が違うと怒り、泣き、くちから出し、飲んでくれませんでした。。
徐々に慣らすしかないですかね💦
保育園も入れる予定なので余計ミルクにしたいと考えてます!
ちなみにミルク何にしてますか?
寝る前どれくらい飲みます?
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
1週間ほどかけて
日に日にミルク回数を増やして
地道に繋げました🤣🙌
わたしも保育園に入園予定なので
思い切ってやりました☺︎
ミルクはE赤ちゃんを使ってます!
寝る前は6時離乳食プラスミルク80
が最後で8〜9時までに就寝です☺️
夜間断乳までは完全にしてないので
夜中1回ミルク飲ませてます!
©️
やはりみんな地道にやってるんですね✨✨
E赤ちゃんですか!見てみます!
少量ずつで売ってますか?
ありがとうございます!
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
スティックタイプで
売ってますよ〜☺️
お互いに頑張りましょ〜♩。*
©️
スティックタイプありがたい✨✨
ありがとうございます!!