※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AIchun
お金・保険

妊娠中の入院保証が受けられる保険について知りたいです。妊娠後でも加入可能な保険会社はありますか?

妊娠してからの保険加入についての質問です。
まだ妊娠7~8wの初期ママです。

パパのお友達から、入院となると出費が凄いから今のうちに保険に入っておきなさい!とのアドバイスを頂き、いろいろ探しているのですがなにがなにやらよくわからず…(´・ω・`;)

妊娠発覚後にも加入ができて、妊娠中の入院保証なども受けられる保険会社などあるのでしょうか?

コメント

R♥T

こんばんは~~~
私は現役保険会社で働いてます

妊娠中の保険は中々難しいです!!

産後ならば 大丈夫ですよ😊

  • AIchun

    AIchun

    回答ありがとうございます♪
    やっぱり難しいんですね(´;ω;`)!

    お友達には隠せばバレないなど言われてますが、馬鹿なことは考えず産後に良い保険探そうと思います(;▽;)

    • 2月1日
ぶるぞん

大抵の保険で加入は出来ますが
条件が付く事が殆どです😣!

  • AIchun

    AIchun

    ありがとうございます!
    条件ですか(´・ω・`)
    どんな条件が付くなど、軽くでいいので教えていただけると嬉しいです。

    • 2月1日
a.

私は、妊娠8ヶ月の時に
母にもし緊急で帝王切開になったら
いけないからと言われて
妊娠中でも入れるコープ共済という
保険に入りました!
本当に緊急で帝王切開になってしまい、
普通分娩だったら保険はおりないけど
入ってて良かったと思いました!

出産後もその保険継続してます!

  • AIchun

    AIchun

    わーー、ありがとうございます!
    コープ共済ですか、なるほど!
    こちらの条件は帝王切開のみ保険が下りる形になるのでしょうか??
    ちなみに、a.さん は 何ヶ月頃に保険に入りましたか?

    自分でも少し調べて検討してみようと思います(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 2月1日
R♥T

確かにバレなければですケド

バレた時に保険解約になっちゃいますよっ😓

ママの保険も大切ですけど
ならば 子供の為に
学資保険を掛けたらどぉでしょう

学資保険の
返戻率が1番いいのは
明治安田生命ですよっ~~~

  • AIchun

    AIchun

    やっぱり、ですよね~~(´・_・`)
    パパにもそうなると思うよーと伝えてはいるですが、なかなか聞きいれてくれずで少し困ってます…(;'ω'∩)笑

    学資保険ですか、そちらも少し調べてみようと思います!

    • 2月1日
ぶるぞん

長くなってしまいますが、すみません💦
条件というのが、特定部位不担保です。
これが何かと言うと「特定の体の部分または指定の疾病については保障の対象外」となることです😣
その部位とは、妊娠や出産時にかかる可能性が高い疾病に関係する部位(子宮や卵巣など)です。妊娠・出産は通常の状態よりも疾病にかかりやすいので、保険会社としては損が出る可能性が高いんです💔
たとえば、
帝王切開
切迫早産
切迫流産
子宮頸管無力症
吸引分娩
早期破水
子宮外妊娠
前置胎盤
妊娠中毒症
死産など
は保険金は出ません😣💦
また今回の妊娠で帝王切開となると、出産後加入しようとしても5年間は条件付になる事が多いです💦

  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    すみません、新しいとこにまたコメントしちゃいました💦

    • 2月1日
  • AIchun

    AIchun

    細かく丁寧に教えて下さりありがとうございます!
    と、なると何かしら妊娠関連でしばらく入院となっても保険が下りない可能性がかなり高いということでしょうか(´・_・`)?

    普通の事故や全く別の入院での保険適応が可能ということであってますかね…?

    何から何まですみません、不慣れなものでお時間のある時にでも教えて下さると助かります(´;ω;`)

    • 2月1日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    そうです😣
    妊娠とは別の事故や病気であれば、保険適用になると思います✨
    保険というのは不慮の事故や病気等を対象としている為、保険金を払う可能性が高い人にはこういった条件付になるケースが殆どです。汚い話ですが、保険会社は加入者さんが健康なままで保険料を支払ってくれるのが一番の儲けです。保険金を支払わないといけない人というのは保険会社から見れば損失なんです💔だから、その可能性は元から潰しておくんでしょうね😭

    • 2月2日
琉桜mama

妊娠してるの隠して保険は入れません( .. )
残念ながらバレます。

私も妊娠発覚後に保険入ったのですが良いなと思ってる保険会社は今の妊娠に関しては不担保となるため今の妊娠も保障される保険と今後一生涯入る保険2つに加入しました^^

今回の妊娠でも保障可能な保険はソニー生命だったと思います。

なぜダブルで入ったかというと,もし今回の妊娠も保障される保険に入ったとして出産後自分に合った別の良い保険に入ろうと考えていた場合,今回の妊娠で帝王切開だった,もしくは妊娠をきっかけに女性特有の病気が見つかったとなれば本来本当に入りたかった保険にはしばらく入れないし入れたとしても不担保な部分も出てくると言われました。

ソニー生命が自分に合ってて一生入っていける医療保険だったら何の問題も無いのですが,あまり納得のいく保険内容じゃなかったです。
ただ,今回の妊娠も保障されるというメリットはあります。

もし病気が見つかったとかの場合だと保険に入るのに条件付きとなるので何にも病気が無くて今の年齢だと良い保障の保険に安く入れます。

今の妊娠に重点をおくか,今後一生入るであろう良い保険会社を選ぶかの選択でやはり今後一生涯良い保障内容で安く入りたいので2つ入ることに決めました^^

ソニー生命の方は何事も問題無く出産が終わったら辞める予定です。

今回の妊娠でもしもの時に備えて入ったのがソニー生命です。

長ダラダラとすみません(^_^;)

えみ◡̈♡

日本生命は予定日の1ヶ月前まで加入できて、万が一帝王切開になっても保障でるそうです!