
コメント

退会ユーザー
必ず先取りです。余った分を貯金じゃいつまで経っても貯まらない気がします😓

ママリ🔰
先取りっていうか、毎月決まった額しかおろさないようにしてます😂♥
-
あさ
生活費をってことですか?
- 1月11日
-
ママリ🔰
そうです!!固定費は全てクレカ払いになってるので、生活費のみおろしてます!
- 1月11日
-
あさ
なるほど!!
毎月いくらくらい貯金できてますか?- 1月11日
-
ママリ🔰
月によって異なりますが25~35万です(•᎑•)
- 1月11日
-
あさ
すごーい!
旦那さん稼ぎいいんですね!- 1月11日
-
ママリ🔰
共働きなのでそんなに稼ぎよくないですよ😅毎日必死です(笑)
- 1月11日
-
あさ
都会なのですかね?
うちの住んでいるところでは手取りくらいになってしまいます- 1月11日

もも
現金手渡しなので、必要な生活費、支払いを確保して後は全部貯金です!
-
あさ
毎月いくら貯金してますか?
- 1月11日
-
もも
食費、日用品など全部毎月学決めてやってるのであんまり波がなく貯金できてます。
月10万は貯金してます!- 1月11日
-
あさ
うちも頑張れば10はできそうです!
- 1月11日

ままり
うちはカードをよく使うので、毎月決まった先取り貯金がなかなかできず😭
やはり先取り貯金が一番効果的かと思います!
クレジットカードはやはりちゃんと毎月いくらまでと管理できればいいですが、管理できないなら封印。
あとちょこちょこATMからお金を下ろしたりするのが一番よくないと思います!
あと目標額立てるのはどうでしょう?
漠然とではなく、必ず年間いくら!と決めることも必要かと思います!
年末年始や記念日がある月などそのご家庭によって出費の多い月は変わってくるかと思いますので、この月はできないから、この月に多めに貯金しておく!など計画ですね😊
-
あさ
なるほど!!
毎月10はしたいです!
ボーナスは二回あるので、それは必要経費で消えたりなので、なかなかできませんが、、、- 1月11日

退会ユーザー
うちは先取りではないですが、給料日に決まった額(食費や雑費)だけを下ろしてその後は追加で下ろさないようにしてます🙂
-
あさ
なるほど!!毎月いくらくらい貯金するようにしてますか?
- 1月11日

こっとん様
うちは給料に幅があるので、
決まった額と予備費2万をとってあとは触らず貯金です!
予備費が余ればそれも貯金です!
-
あさ
だいたい毎月どれくらい貯金してますか?
- 1月11日
-
こっとん様
旦那の給料から13〜35ぐらい
私のハンドメイドの売り上げ5〜10万ぐらいです!- 1月11日
-
あさ
すごいですね!
- 1月11日

ママリ
わたしは貯金できないタイプなので先取りというか、
決まった日に勝手に別の銀行口座に移る積立をしてます!
5万円と2万円をそれぞれしてます😊
そこに余裕があればちょっと1~2万貯金しようかな…って感じでやってます😊
-
あさ
五万と二万わけるのはなぜですか?
- 1月11日
-
ママリ
始めた時期の違いだけです!
最初に5万ずつの5年間をはじめて、数年たっていけそうだったので2万ずつのを始めました😊
子供の小学校入学準備用に3000円ずつの5年ってゆーのもやってます😂- 1月11日

ひろ
先取り貯金です。
食費、日用品、子供関連費などそれぞれ額を決めていてその中でやりくりするようにしています。
-
あさ
先取りで毎月いくら貯金してますか?
- 1月11日
-
ひろ
今は私の育休手当が50%になったので25万程です。
旦那の給料でやりくり&一部貯金と、私の手当を全額貯金しています。- 1月11日
あさ
ちなみに毎月いくら先取りですか?
退会ユーザー
旦那の給料に幅があるので10〜20です。多い月だと20先に貯金しちゃって今月ちょっと少ないな〜て時でも最低10は貯金するようにしてます!
あさ
なるほど!
旦那さん稼ぎがいいんですね!