
主人にお小遣いをキャッシュレスで渡す方法について相談したいです。楽天カードでの支払いやクレジットカードの作成など、効率的な方法を教えてください。
お小遣い制の主人に、どのようにお小遣いを渡すか相談させてください😖
主人のお小遣いは、いつもは主人の給与口座が2つに分かれていて、一方にお小遣い額の三万円が入るようになっています。もう一方の口座には、三万円以外の残りの給与が入るようになっていて、わたしが管理しています。クレジットカードの引き落としはメインのこの口座にしています。
毎月主人は三万を現金で引き出して使うような形でやりくりしてもらっています。用途は飲み代や夜食や主人の趣味の欲しいものとかにお小遣いは使ってもらっています。
問題なのが、主人がいつも持っている楽天のクレジットカードはポイントが貯まるので、わざわざお小遣いの中の現金を使わなくてもいいのではと最近考えています。PayPayなどもありますし、現金支給制はどうなのかなぁと。今後、ポイントをうまく貯めたり、キャッシュレスになったりと現金支給は効率的でないかといい方法があれば教えてください^_^💧
ちょっと問題なのが主人がいつも持っている楽天カードで、通勤の車のガソリンを入れてもらっていたり、大きい買い物はするようにしています。
三万円の口座から引き落とす用のクレジットカードをわざわざまた作るか、私名義のクレジットカードを作るか、その他いい方法があればなぁと。
ママリは財テクのママが多いように思いますので、ぜひお知恵を貸してくださいm(_ _)m
- イチママ(6歳)
コメント

ma3
うーん…たかだか3万だったら現金管理してもらいますかね。。
現金を管理するって意識をつけるためにも。
カードにすると月に3万超えても使えちゃいますよね。
そんな時に下手して口座残高がなくて引き落とせなくて、結果ブラックに…なんて事態は避けたいです💧
大目に口座に入れておくってこともできるかもしれませんが、それだと3万以内でやりくりという意識も薄れるかなぁと。

tomy
わたしも今まで現金で渡してましたが、基本カード払いにしたので今は必要最低限の現金しか渡していません!(カード使えない所もまだあるので)
3万のお小遣いが入る方の口座は、クレジット機能付けられないのですか?^ ^
-
イチママ
お礼遅くなって申し訳ございませんm(_ _)mありがとうございました😊
- 3月3日

りな
クレジットだと、計いくら使ったというのが分かりづらいので現金支給がいいと思います(^◇^;)
-
イチママ
お礼が遅くなりごめんなさい🙇♂️回答ありがとうございました😊現金支給のままにしたいと思います!
- 3月3日

さち
お互い個人用の口座をもっていて、個人用のクレカを作ってます!もちろんポイントも個人のものになります。
さすがに家計用のクレカを個人使用できると、訳分からなくなりますよ💦
-
イチママ
遅くなりすみませんでしたm(_ _)m参考にさせて頂きます!
- 3月3日

ママリ
私はお小遣いは楽天Edyで管理しようかなぁと思っています。
楽天カードにEdy機能をつけられます。
ポイントも貯まるし、現金チャージも、クレジットからチャージもできるはずです。
私は使途管理のために自分のお小遣い分を利用するのですが、旦那さんがお小遣いをEdyで管理してくれるかは、わからないですよね。。
-
イチママ
回答ありがとうございました😊遅くなり、失礼致しました。
- 3月3日

はじめてのママリ🔰
お小遣いが入る口座に楽天など旦那さんが使うカードの引き落とし口座を変更されてはどうですか?
それとも楽天カードはりえりさんも家族カードとかで使われてますか?💡💦
もしそうだったら、主の口座に旦那さんがカード払いしたら、お小遣いからりえりさんがもらって主の口座に入金するかですかね🤔
うちは、楽天ではないですが、家族カードで私も旦那も1つの口座から合算して引き落とされるため、私が管理しているので旦那がカード払いしたら、その都度レシートと一緒にお小遣いからお金受け取ってます💡
-
イチママ
ご回答ありがとうございました😊お礼が遅くなり申し訳ございません。
- 3月3日
ma3
あ、「たかだか3万」はお小遣いがとかではなく、金額が「3万」…てことです💦
イチママ
大変遅くなりましたm(_ _)m
たかが3万円ということで細かく意識しないことにしました!参考になったアドバイスでした!ありがとうございます😊