
年内に結婚予定の30代後半の者です。皆さん結婚式や披露宴ってした方が…
年内に結婚予定の30代後半の者です。
皆さん結婚式や披露宴ってした方が良いと思いますか?
春頃に同居と入籍、秋頃に親族と親しい友人を呼んで結婚式と披露宴をしたいなと思っているのですが、結婚式と披露宴で40名でお車代とか宿泊費等もろもろ含めると300万くらいになりそうです。
住居代は必要経費だけど、結婚式って?って思う日々です。
これから子供も授かりたいし、授かったとしたらその子供のために使ってあげたい(学費など)とか、旅行に行きたいとか車もファミリーカーの方が便利だよねとか考えると結婚式をすることを予算的に悩んでしまいます。
皆さんのご意見を聞かせてください。ちなみにドレスは着たいのでフォトウェディングはしたいなとも思ってます。
ママリで質問して良いのか迷いましたがもし不愉快に思われたからいらっしゃったら申し訳ございません。
- あおい
コメント

♡すんじょ♡
結婚式をしましたが
正直フォトウェディングだけで良かったなと思ってます😭
お金はかかるのに一瞬で終わってしまうし
結婚式のことで義母と揉めるし大変でした😭
もちろん皆さんと会えたのは嬉しかったですし
来ていただいて感謝しています😊
ただ来ていただいた方と話す時間もほとんどなくてそれも残念に思ってます😔

ねこ娘
私も30代後半で結婚しました。
私自身結婚式はしなくて良いと思っていて、旦那もそれで構わないと言ってくれていたのですが義母がやりなさいと‥‥😅
ホント200~300万ぐらいかかりますよね。でも、結果私はやって大正解でした(笑)入籍して一年経ってたんですが人生の新たなスタート的なものを感じれたし何より両親達が凄く喜んでくれて☺️
今では結婚式をやるように言ってくれた義母に感謝してます!
-
あおい
コメントありがとうございます😊
年代も近く親近感わいてます✨
うちの義母は何ておっしゃるのかなぁと思います。
それこそ義母さんがしなさい‼だと良いのですが、そんなのしなくて良いわーだとそれはそれで苦労しそうです💦
うちの親族も喜んでくれるならする意味があるのかなぁとも思います🌼
年代的に結婚式より妊活の方が最優先だったりもして、もろもろ悩みだすときりがないですね😅
コメント嬉しかったです🌼改めてありがとうございます😊- 1月11日

ぽんちゃん
私は結婚式はしませんでした(^^)
でも夫婦仲も良いし問題ないです!
-
あおい
コメントありがとうございます😊
そうですよね~✨結婚式するしないも大切だけど、夫婦が仲良く暮らしていく事の方が重要ですね🌼
両家の両親とも相談して決めていきたいと思います🎵
改めてコメントありがとうございます🌸- 1月11日

まち
私は祖父母にだけはどうしても花嫁姿を見せたかった(&楽しみにされてた)ので両家家族(両親、祖父母、兄弟)のみの挙式+食事会にしました。
50万くらいで済んで良かったと思ってます。
おそらくがっつり披露宴をしてたらかかってたであろう分の貯金をマイホーム代に回せましたし、ちょうど良かったかなと思ってます。
-
あおい
コメントありがとうございます😊
お祖父様とお祖母様喜ばれたでしょうね~🎵みぬぬさんのおしゃるように◯◯に花嫁姿を見せたいとか目的を持って結婚式をするのが大切なんだなと思いました。しかもやりくりと言いますかお金の使い方も勉強になります。
私も個人的には少人数でしたいのですが、お相手の親戚が多いらしくこれからどうなることやらです☺🌼
色々教えてくださってほんとにありがとうございます😊🌸- 1月11日
あおい
コメントありがとうございます😊
フォトウェディングならそこまで費用も掛からずドレスやら着れますもんね✨
結婚式って楽しいからこそほんとに一瞬だろうなぁって思います。義母さんと意見が食い違ったりも大変ですよね💦うちも自分の身内ですら揉めそうです😅
もちろんかけがえのない時間だろうし、普段なかなか会えない親戚が来てくれたら嬉しいのですが色んな方に相談して決めていけたらと思います。
コメント嬉しかったです🌼改めてありがとうございます😊🌸