
コメント

R
私は賛成します。
もちろん経済面的にも心配になりますが、
精神的に辛いのはなによりも辛いと思います。
うちの親も私が結婚してから離婚してますが、
母親がいきいきしてて、それ顔を見だでホットしています。働かないといけないから体はきついけど、精神的に楽だから何でも頑張れるわ!!!って言ってました😊

りそら
うちも15歳の時に両親が離婚しています(´;ω;`)
お母さん、お父さんの気持ちはどうなんですかね?
離婚したいと思ってるのであれば、2人の旅立ちを、応援してあげるべきではないでしょうか?
特にお母さんは何年もあなたのために耐えてくれたのに、これ以上耐えろと、言ってるようなもんですよ。
親離れしましょうよ(›´ω`‹ )
バラバラになっても親は親ですから。
子供云々抜きで、お母さんが1番どうしたいのか?それを応援してあげた方がいいと思います
-
おさる
コメントありがとうございます!
父は戻りたい、母は悩んでいる、兄と私は離婚してもいい、です。
母は、両親が一緒に住んでいた方が安心だろうと悩んでて💦
たしかに安心だけど、母が辛いならやめてとは伝えてます(><)- 1月10日
-
りそら
そこまで自分の身を削れるお母さんって凄いなって思います。
ここまで頑張ってくれたお母さんの意見を尊重して欲しい、、(´;ω;`)- 1月10日
-
おさる
母はほんとによく我慢してくれたなーと思います😭
もう離婚確定だとずっと思っていたのですが、母が最近また悩み始めてどうしてほしい?と聞かれて…私もなんていったらいいのかと😭💦- 1月15日

モモ
私でしたら母親の好きな様にさせてあげます‼︎
私の両親も16歳の時に離婚しました。
ですがずっと家庭内別居で私が高校上がるまでと母親が凄い我慢してくれてました。
今になってはもっと早く自由にさせてあげられなかった事に後悔です😭
ですが今は自由に伸び伸び楽しんでいます✨
離婚しないでぽんさんが一緒に暮らせるならいいと思いますが、結局べつに過ごすのであれば自由にしてあげるのが1番かなと💦
一人暮らしも心配ですが、好きでもない人の介護する方がもっと苦しみもありますよ…💦
私も孤独死が心配なので毎朝必ず電話をして生存確認しています‼︎
-
おさる
コメントありがとうございます!
あおいろさんのお母さんも我慢されてたんですね😭母親って強いですよね
そうなんです!!好きでもない、恨みしかない人の介護なんて辛すぎますよね💦💦
あおいろさんはお父さんと会うことはないのでしょうか?- 1月15日
-
モモ
兄は会ってましたが、私は会う事ありませんでした‼︎
別に会うなと言われた事ありませんが、私は良い思い出が無く母親が会ったら悲しむかなーと思っただけでやめていました。
今になったら一度だけ会ってても良かったかなーとか思いますが、特に気にもしてません。
ぽんさんのお母さんももう自分の人生だから気にしないで自分の事を考えて決めれたら幸せですね╰(*´︶`*)╯♡- 1月15日

♡
うちも似たような状況で
まだ弟が大学4年生なので
離婚はしていませんが約1年半前
から別居して今に至ります!
おそらく弟が卒業したら離婚すると
思います!
確かに老後の事は心配ですが
だから私たち夫婦が母親と一緒に
住むことにして、お父さんが
出て行って自分の実家に帰って
すぐに私たちと子供とでお母さん
の所に来ました✨
もともと2世帯の家の構造である
ので老後の貯金に当てて欲しいので
家賃として8万円毎月入れています😊
今まで子供3人のために自分の
人生を犠牲にしてきてくれた
母親の為に旦那から提案してくれた
ので私自身とても助かり嬉しかった
です😭
来年お母さんと私たちで住んでいる家を全リノベーションして
いずれはお母さんに仕事も辞めて
ゆっくりしてほしいので今はその為の
時間です✨
私は離婚する事に賛成します!
-
おさる
コメントありがとうございます!
すごく優しい旦那さんですね!!羨ましいです💓
うちは母は実家で一人暮らし、父はアパート暮らしで、それぞれ老後が心配で😭- 1月15日
おさる
コメントありがとうございます!
私もこれ以上精神的に辛い思いをさせたくないなあとは思ってて(;o;)
母親が元気そうだと安心しますよね!!
Rさんはお父さんとは会うことはないのでしょうか?
R
離婚理由的にも合う気にはなれず
離婚して5年たちますが一度もあってないです😅
母が元気だと私も頑張れます😊