
歩かせるか抱っこひもか悩んでいます。息子が暴れるため抱っこひもも限界。同じような経験の方いますか?
下の子は、歩き始めたのが早いせいか外を歩かせるとスタスタ自分でどっかに行っちゃうし、小走りで走ったりします。
手はつながなくて、ベビーカーは拒否します。
最近は、抱っこひもで対応してます。
でも、抱っこひもにも限界があり息子が暴れだします。
息子と同じような月齢の子を見かけると、ちゃんと手をつないだりしていてスゴィなぁと感心します。
最近は、出かけるのも嫌になってます。
歩かせて色々と覚えさせるべきなのか、危険だから抱っこひもにするべきか悩んでます。
歩かせると私の負担になるので疲れます。
同じような方いますか?
- あーちゃん(7歳, 9歳)
コメント

😋
私の弟悪魔でした。。(笑)
5歳離れているので外歩くのが大変なのをよく覚えています💦
すごく見た目は虐待のように言われたりしてしまいますが子供用の紐つけて歩いてました💦
どう言われようと車に牽かれるよりはるかに良いので😅
ても繋がないし暴れるし泣くし抱っこもベビーカーもだめで紐つけるしかなかったんです💧
姉の私も一緒に出掛けるの嫌でした(笑)

まろちぃ
うちの息子と全く同じです😭
もう追いかけるのも疲れるので、買い物は常に抱っこ紐です💦大きめな子なので、「あら〜大きい赤ちゃんね〜笑」って知らないおばさんによく言われます💦💦
周りの子、ものすごい大人しくお利口さんに見えますよね😅うちは支援センターとか行っても、すぐ出入り口のところまで行って、隙あらば脱走しようとします🐗飽きもせず何回も何っ回も。もうほとほと疲れます。なので、どこにも出かけたくないです。
加えて、娘もまだ「抱っこ抱っこ」だし、いきなり奇声あげたり、癇癪起こすし…
抱っこ紐で息子を抱っこ、空いた左手で娘を抱っこ、これが私の通常スタイルです🤣マジで二度見されます🤣笑
頼むから、せめてどっちか落ち着いてくれ〜😭って思います💧
-
あーちゃん
コメントありがとうございます☺
同じ方がいて安心しました。
自分の負担を考えると抱っこひもになっちゃいますよね。
本当に、なんでうちはこんなにやんちゃでおてんばなんだろうと思います。
歩かせたくても、歩かせられないです😰
いつになったら落ち着いてくれるの~って、毎日思ってます。
幸いにも上の娘は歩いてくれるので助かりますが、出来れば息子もちゃんと歩いてほしいです。
疲れますよね。- 1月10日
あーちゃん
コメントありがとうございます☺
弟さんがそうだったんですね💦
男の子は、そうなんですかね。。
娘の時は、大変な思いをした記憶がなくて💧
安全面を考えるとそうするしかない場合もありますよね!
本当に出かけるの嫌になりますよね😢