
生後9ヶ月の赤ちゃんが発熱し、食欲がなくなっています。病院で検査したところ、のどが少し赤い程度で他に症状はないようです。水分補給と母乳で大丈夫でしょうか?治ったら食欲が戻るでしょうか?
生後9ヶ月、2日前から発熱しているんですが
発熱して以降、離乳食完全拒否、ミルクも拒否、
おっぱい以外受け付けてくれません😭
病院では、少しのどが赤いかな~と言われましたが
その他、咳や鼻水などもありません。
もともと、離乳食の進みが悪く、
やっと食べ始めてくれたのが7ヶ月半でした。
ようやく2カ月経って、
軌道に乗り始めたなぁと思っていた矢先…。
とりあえず無理に食べさせずに
水分補給と母乳で大丈夫ですかね…?
また治ったら食べてくれるのかな😭
- てん
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも8ヶ月で風邪引いたときは離乳食食べませんでした😅母乳飲んでくれるなら、それでOKだと思います☺️
ちなみに離乳食は初めて2ヶ月は全くと言っていいほど食べず、風邪が治ったらなぜかバクバク食べ始めました。笑
てん
ありがとうございます!
よかったです😭💕
一先ずおっぱい星人に拍車がかかってますが、
吸いたいだけ吸わせて、食べれなくてもよしとします🤭
うちもバクバク食べてくれたらうれしいなぁ、、