
コメント

ミルクここあ
お父さんとお母さんの愛情がストレートに伝わって私はとっても良い名前だと思います(^○^)
私としてはとにかく読めない漢字を当てないようにすれば、よっぽど不思議な響きでなければ気にしません💡読めない漢字となると将来色々面倒だと思うので(´・_・`)

♡ゆうなちゃんママ♡
今は就活世代がいわゆるきらきらネーム世代でそれを面接したりする世代ってまだまだ団塊世代だから今は中々受け入れてもらえず名前が不利になることはあるかもですがこの先きらきらネーム世代が上に来た時はそんな不利にならないんじゃないかなって勝手に思ってます(笑)
きちんと、名前に由来があり親が子に誇りを持てるならどんな名前でもいいと私は思います୧⍢⃝୨⚑゛例外はありますが(笑)
だからたからって素敵な名前だと思いますよ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡
-
結・ω・
素敵な名前といってくれてありがとうございます♡
人事の方の年齢も関係してそうなんですね・・・
今はどんなにキラキラでも将来は普通の名前なんでしょうね(;-ω-)
しっかり由来のあるいい名前にしてあげようと思います!- 2月1日

はれ
ひらがなも候補にあるということは女の子でしょうか?(*^ω^*)男の方でひらがなの方も知り合いにいるのですが✾
高羅くんでたからくんという子に会ったことあります
私は素敵な名前だと思います☆
-
結・ω・
素敵と言ってくれてありがとうございますっ!
実はまだ性別がわからないんです。
主人も私も女系の家なので、みんな女の子だって言うんですけど(笑)
女の子の『たからちゃん』は私も会ったことあります(^^)
男の子もいてちょっと安心です。- 2月1日

モコ
いいと思いますよ(´◉ω◉)
でもたからという名字が案外多いから大きくなって、名字でたからさん呼んでるのに
あれ?自分かな?と混乱しそうだなぁとは思いました(><)
気を悪くしたらすいません(><)
-
結・ω・
たからさんっていう名字があったんですねΣ(●д●)
初めて知りました!- 2月1日
-
モコ
高良という名字が周りにはいますよ(´◉ω◉)
- 2月1日

ぷりんぷ
漢字にもよります。
例えば
だいや君なら
ダイヤならキラキラですが
大也ならキラキラじゃないですよね。
あまり当て字にはしない方が良いかと思いますが
両親の思いが大事だと思います。
-
結・ω・
やっぱり漢字なんですね・・・!
読めないのは嫌だと両親にも言われていますし、私達もそう思うので気をつけます(`・ω・´)✧- 2月1日

ゆーりんちー
妹の友人で聖って漢字で(たから)君が居ます(^-^)/
小中で生徒会会長、誰でも聞いたことのある頭の良い大学に行ってます!
たから君でも、無理やり三文字にするとか全然読めないとかじゃなければ良い名前だと思いますよ!
-
結・ω・
聖くんで『たからくん』はキレイですねぇ(^^)
苗字が三文字なので名前も三文字はやめときます(笑)- 2月1日
結・ω・
いい名前と言ってもらえて嬉しいです\( ´ω` )/
やっぱり漢字の問題の方が大きいですよね…