
娘が寝るときに頭を激しく上下させるので心配です。抱っこしても機嫌が悪くなることも。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
4ヶ月の娘が眠るときに頭をゴンゴン上下させます😭まさに頭突きです😭
毎回、何度も何度も繰り返します😭
『睡眠関連○※~運動』などと聞いたこともあるのですが、実際に我が子がするとやはり心配です😅
布団の上とはいえ、それなりの勢いだし
そんな激しく頭が揺れて大丈夫!?…と😨
頭ゴンゴンを繰り返し…いつの間にか寝ます😖
眠いのに眠れずやってる←これは確実だと思います💦
抱っこしてあげたりもしますが、眠ろうとしてるのを抱き起こされ機嫌が悪くなる時もあります😨
布団に寝かせるとまたイチからゴンゴンをやり直す感じです😨苦笑
同じ方や、アドバイスなんでもいいので教えてください♡
- ひーちゃん♡(6歳, 6歳, 12歳, 13歳)
コメント

®️
うちの子は左右にブンブン勢いよく振ります💧
勢い良すぎて心配になりますよね😭
ネットで調べたら赤ちゃんにはよくあるみたいですが…
怪我しないように見守るしかできませんよね😂
ひーちゃん♡
コメントありがとうございます♡
まさに進行形で共感していただける方がいて嬉しいです🙈
私も調べたりしました~😂💦
気になってしまいますよねー😣✨
見守ってみます(´;ω;`)!
®️
赤ちゃんあるあるなのかもしれませんが、気になっちゃいます😂
縦抱っこだと胸に顔ゴシゴシ左右に首振ってくるのでwww
すんなり寝てくれる日が早くくるといいですよね😂💓
ひーちゃん♡
ですね~😂💦
ゴシゴシしちゃうとお肌も大丈夫~?って気になっちゃいますよね🙈💦
うちも最初は、背中を反って頭をあげたかと思うと左右どちらかに顔を振ってはゴンッと頭をおろす←とゆう感じでした😅
頭の向きを変えたいのか?
と思ってましたが、それが頻繁になりおかしいなと…😅💦
赤ちゃんも、眠ろうと一生懸命なんでしょうね🙈💕💦笑