
コメント

ママリ
うちのコも背中スイッチ敏感すぎたのでもうもはや添い乳で寝かせてました(笑)

はじめてのママリ🔰
座りながら横抱きしてよくドラマ見まくってました🥹
あとはそのまま寝転がってお腹の上でコアラ抱きのようにして一緒に寝てました😂

June🌷
お布団に慣れさせるっていうのは既に済みですか??
うちは背中スイッチ2人ともない、というかそれを意識して寝かしつけしてたんですが(元々ないのか、意識してやってたから発動しなかったのか)
・機嫌の良いときから布団にごろんさせる→そこから話しかけたりしながらトントンして寝かしつけ
・寝ついてから置くのではなく、ウトウトして寝入るタイミングで置く→泣いてもしばらくそこでトントン(ギャン泣き3分したら抱っこ→またウトウトしたら置くの繰り返し)
って感じで、
寝る場所は布団
布団は嫌な場所じゃない
を刷り込むイメージです💭
ネントレに近いのかもしれませんが…
私はセルフねんねまでは考えてなかったので、それくらいしかしていませんが、お布団でトントンで眠ってくれると後々かなり助かりますよね
夜間だと精神的にしんどくなるので、日中にやったりしてました!
次女は生後1ヶ月の時はまだ里帰り中で実家にいたので、ネントレのようにしてたのは私だけで、私の両親が寝かしつけしてくれるときは抱っこで寝かせていたのですが癖つくことはなかったです🤔
私のアドバイスで両親もやっていたのは、抱っこで眠って置いた時に泣いたら、少し覆い被さった状態で(体重はかけないけど親の温もりがわかる感じ)両手をにぎにぎしてあげるとうちの次女は安心してそのまま眠ります😴少しずつ身体起こして、最終的に手もちょっとずつ離して、、解放される!って感じなので態勢的にはキツイかもですが笑
-
ママやん
トントン→ギャン泣き3分抱っこはどれくらい繰り返するべきでしょうか。
寝付くまでやり続けた方がいいですかね…??- 3時間前
-
June🌷
大人が側が耐えられるなら何回でもやって見たら良いかと思うのですが…3回くらいで寝ませんかね…😅あんまり何回も何回もいつまでやるねんって寝かしつけしたことはないです💦
3回やって無理なら抱っこ!って割り切っちゃっても良いと思います☺️
そのときは、抱っこしてウトウトして来たら布団に置く→トントンギャン泣き3分→抱っこウトウト…の繰り返しになります!
ウトウト状態でやるので、そんなに永遠に続かないかな、、と思うのですが💦個人差はあると思うので、、もしこれがうまくいかなかったらすみません😣- 3時間前
-
ママやん
ご丁寧にありがとうございました、試してみます!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
1人目の背中スイッチが敏感過ぎて、1日ほぼ抱っこしていて、色々なおくるみの巻き方を試してこれに行き着きました。一発で起きずに寝てくれて主人と感動したのを覚えてます(笑)
https://youtu.be/tRR5LecLiwU?si=hHg3uC2yZB-X1DTt
このおくるみの巻き方で巻き、抱っこして寝たなと思ってから30分くらい抱っこしてそのまま布団に寝かせて、起きないなと確認したらおくるみ緩めてそのまま寝かせてました!

えるさちゃん🍊
うちは置いたら起きるだったので抱っこしたままソファに座って寝てました😂
ママやん
なるほど…添い乳のやり方がいまいちわからずで…😭