
娘が食べることが好きで、野菜を何度も欲しがるため悩んでいます。栄養士は頻繁に野菜をあげてもいいと言っていますが、ストレスを感じています。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
昨日も同じような事を質問しましたが、色々コメント頂きたいのでまた質問します。
うちの娘は食べることが物凄く好きで、ご飯終わって片付けたら「まんま、まだー?」と聞いてきます💦
ご飯の準備してればとんできて、何かちょうだいとせがんだりします。そのときはおやつが終わってるのでキャベツ、きゅうり、人参、煮干しをあげます。
ですが、なくなるとまた来て愚図って野菜を食べます。
おやつもかなり待ってもらって3時にあげてます。
基本的におやつは煮干しか果物です。
遊び相手がいればまだましですが、毎回そこまでうまくいかず...
栄養士さんは、野菜ならくるたびにあげてもいいよと言ってますが、もはやくるのがストレスというか、疲れます💦
同じようなお子さんはお持ちのママさんのお話聞きたいです!お願いします!
- もこ(6歳, 8歳)
コメント

ゴロぽん
おしまい、ご馳走さまをもう一度も教え直してみては😃❓
うちもすごくよく食べるので、幼い頃からご馳走→もうない、おしまい。
を教えてきました。
今も小腹が空くと料理中遊びに来るので、そのときは少し野菜をあげたりしますが、何度も来るときはこれで最後、おしまい!
にしてます。すぐにご飯ですからね😅
泣いても喚いても(今はそんなことないですが)ご馳走さまを言ったらなにもあげません。
徹底していれば、わかってくれると思いますよ☺️

(๑ ́ᄇ`๑)
保育園などもおやつの時間は
パンやおにぎりが多いですし
果物や煮干って腹持ち悪いから
おにぎりとかにしてあげたら
どうですか?
ちょこちょこ食いよりおやつを
改善した方がいいかなと🤔
-
(๑ ́ᄇ`๑)
ちなみに2歳の息子も
おせんべい食べてる日より
おにぎりとかをおやつに
出した方が夜ご飯まで待てますし
日によっては夜ご飯の
おかわりもないです🙆♀️- 1月10日
-
もこ
おにぎりにしたこともあるのですが、なかなか...
なんていうか、口に入れてるのが好きみたいで😭
ちなみにおやつにおにぎりした場合、ご飯は減らすんですか?- 1月10日
-
(๑ ́ᄇ`๑)
ご飯は減らさないですよー☺️
3歳まではおやつおいうより
栄養補給がメインだと思うので
おにぎりなら小さめのを1つあげて
夜はいつもと同じように出します🙆♀️- 1月10日

(°▽°)
うちの子も食欲が凄いです。
ですが、娘の体格は平均ですので、栄養士さんに食べさせすぎないようコントロールするように言われました。
私はおかわりありきで、最初に出すご飯の量を減らしています。おかわりしたら、これでもう最後だからね!と伝えて、その後欲しがっても与えないようにしました。また、あまり良くないのかもしれませんが、食事も先に汁物や苦手なものを出すなどして一度に出さず、コース料理のように時間をかけて食べさせました。
おやつはやはり決まった時間にだけ食べさせて、だらだら食べることがないように決めました。
そのうち、うちの子はおかわり一回のみで満足するようになりました。
もこ
家族は太るものじゃないからあげたら?と言います。
同居してるので義親がとにかくうっとおしくて、最後ね!って約束してるのに、勝手にあげたり...
ご飯をご馳走さましたらあげないようにしてはいます。
おかわりで満足するので、予め減らしておいておかわりさせてます。
もう何をやろうが口出してくるのでそれもうんざりです。