
以前も義実家の溺愛しすぎる犬について質問させてもらったことがありま…
義実家にモヤモヤしたので聞いてください。
以前も義実家の溺愛しすぎる犬について質問させてもらったことがあります。
(私の出産よりも、病気の愛犬を優先する的なことを言っている、私は犬が苦手なので赤ちゃんは義実家に連れていかないことは了承済み、私の出産予定日に顔合わせがあり、旦那も声がかかっている)
義妹の結婚式が6月以降に新幹線で2時間30分くらいかかる距離の場所であります。犬を置いていけないから会場も犬を連れていけるとこを第一優先に考えてね、もし無理ならば欠席者が出ちゃうと言ってるみたいです。
犬溺愛してる親族ばかりの中に赤ちゃんを連れていくこと、べたべた触った手で赤ちゃんを抱かれたくないと思うのはわがままでしょうか。
また、生後4ヶ月頃の赤ちゃんを連れて遠方で結婚式の参加はどう思いますか?
私だけ欠席は非常識でしょうか😣
- ぼぼ(6歳)
コメント

みき
赤ちゃんには不衛生ですし、4ヶ月の赤ちゃんを連れて長旅、犬がいるかもしれない結婚式、私なら連れて行かないです。
まだまだ慣れない子育てに加えそんなストレスは感じなくて良いと思いますよ!
お家でゆっくりしてて良いと思います💓
旦那さんに上手く言ってもらいましょ!

∞
私がぼぼさんなら、
飼い犬が病気ならほっとかれないのはわかるので、お産と天秤にかけてもらわなくてもどうぞペット優先で、って思います。
妹さんの結婚式の件は、ペットホテルを利用する手段もあるけどなって感じですが、他所の家族の話なのでご自由にって思います。
生後4ヶ月の赤ちゃんは相手側の親族の結婚式へは連れて行きません(迷惑がかかる可能性が大きいので)。
日常では赤ちゃんか自分が動物アレルギーということにして相手の実家へは連れて行きません。会いたいならきてもらいます。
-
ぼぼ
妊娠前は犬に舐められたりするのは嫌だったけど、我慢して触ったりしてたので、私が犬アレルギーというのは難しいのかなぁとも思います😭
最初から嫌だと言えば良かったですね💦- 1月10日
-
∞
アレルギーは急に発症しますよ!!!
- 1月10日
-
∞
妊娠中は免疫が下がるので。
お子さんに関しては、私の友人は6人5人、猫アレルギーを理由にうちへは遊びにこれませんので、結構普通のことです。
こちらもそう言われると何にも言えないから使えるのでは?と思いました。- 1月10日
-
ぼぼ
急に発症することがあるんですね!
旦那が私が犬のことを衛生上の問題で避けてると義実家に話しているようなんです…- 1月10日
-
∞
旦那さんもひっくるめて統一して説明するべきですね。
衛生上もたしかに間違いないですが、受け取られ方として感じ悪くなるかもしれない等、考えてくれないんですかね。- 1月10日
-
ぼぼ
感じ悪くなっちゃいそうですよね💦
これからの付き合いもあるし、難しいところです😣- 1月10日
-
∞
だからこそアレルギー推しです!
アレルギーって言われたら何も言えません!- 1月10日
-
ぼぼ
アレルギー推しありですね!!
でも、心配しすぎだよと言われたらどうしましょう💦- 1月10日
-
∞
いえいえ、アレルギー死にますよ!!!
- 1月10日
-
∞
私、小さい頃動物アレルギーがあったから、妊娠中再発したみたいで、遺伝するから子どもも疑わしい。って、言い切ってください!
通せると思います。- 1月10日
-
ぼぼ
上手いこと乗り切れるようにがんばります!!
- 1月10日
-
∞
赤ちゃんのためにも頑張ってください!!!
- 1月10日
-
ぼぼ
ありがとうございます!!
- 1月10日

ままり
4ヶ月の赤ちゃんだと遠方での
結婚式はきついと思います💦
かなり気を使いますし長距離の
移動+結婚式は赤ちゃんも
疲れてしまいずっと機嫌悪く
泣いたりしそうですね(;'-' )
でも多分私なら参加するとは
思います😥これから義実家と
あまり関わらないつもりでいるので
あれば無理に参加しなくていいと
思います!
実家で犬を飼ってますがやはり
犬が苦手な方なら余計に気になり
ますよね💦まだ小さくてアレルギー
など心配なので等と理由をつけて
赤ちゃんを抱く時は手を洗ったり
消毒してもらうよう声をかけるなど
妥協した方がいいと思います…
犬大好きな私からしても
流石に義実家の方は犬を優先
し過ぎだとは思いますが😅
-
ぼぼ
遠方は大変ですよね😣
まだまだ育児もわからないことだらけだろうし、余計心配です💦
全く義実家と関わらないわけにはいかなさそうなので、難しいです💦
私と義実家の感覚が違いすぎるので、困ってます😭- 1月10日

あみん
私の義実家もぼぼさんの義実家のような感じでした。室内で2匹が常に走り回っています。妊娠中は我慢してました。出産して2週間で娘の顔(口元のあたり)を犬が舐めてます。旦那、義母がいて私が上着を着ようとしたほんのわずかな時間の出来事です。まず新生児がいるのに犬とある程度の距離を保てない旦那と義母に怒りと娘に対して心配や不安などで発狂しそうでした。家族同然に可愛がることに関して否定はしませんが最低限の配慮は必要だと思います。
お子さん守ってあげてください!!
妊娠中でそう思われているなら産まれたらもっと触ってほしくないと思うと思います。私は自分が思っていた以上に清潔、不潔に敏感になりました。
遠方の結婚式もなかなか難しいと思います…。欠席しても御祝儀の準備などお祝いの気持ちを伝える方法はあると思うので非常識ではないと私は感じました。
ぼほさんとお子さんに私と同じようになってほしくないと思い熱くコメントしてしまいました。長文すいません!
-
ぼぼ
嫌な思いされたのですね😣
義母と旦那様には口元を舐められるのは嫌だと話せましたか??
赤ちゃんを守れるのは私だけですもんね!
清潔、不潔とても気になってしまいます💦
気にしすぎと言われるかもしれませんが、最初は特に過敏でも良いのかなぁとも思います。- 1月10日
-
あみん
その後に旦那を通じて義家族に伝えました。全然気にしてなかったとの事でした。ここまで感覚が違うのかとビックリしましたが…。
一応小児科の先生にも話す機会があった時にペットとの関わり方を聞いたのですが噛むなど唾液などは注意が必要と言われました。- 1月10日
-
ぼぼ
感覚の違いってありますよね💦
どっちが正しいとかじゃないと思いますが、配慮は必要だと思います😣- 1月10日
-
あみん
余談なんですが…
仕事上で実際にあった話です。
病気で抵抗力が落ちている方がいました。家族は心配して毎日面会にきていました。ある日どんどん具合が悪くなってしまい色々検査しましたが元々の病気の悪化ではなくなかなか原因が分かりませんでした。結局その方は亡くなりました。亡くなる少し前にやっと検査で鳥にしかない菌が原因の可能性がでてきました。入院中なのになんで?と思いましたがその方のお家では鳥を飼っていたそうです。面会の際、知らず知らず菌が運ばれていたみたいです。
今回の話とは違いますが動物の話になるといつもこのエピソードを思い出してしまいます。私自身、動物は嫌いじゃないですが正しく接しないといけないなと改めて思いました。- 1月10日
-
ぼぼ
接し方大事ですよね。
距離が近すぎるのはやはり違う気がします。
ちゃんとした知識が必要ですよね。- 1月10日

めめめ
私の義実家も猫ですが同じ感じです。
私は実際猫アレルギーになってしまったので、診断結果を旦那に見せて妊娠中から行ってません。
以前テレビで生後半年までに多く花粉を吸い過ぎたら花粉症になりやすいというニュースを見まして、それをオーバーに説明して、私の遺伝を受け継いで子どもが猫アレルギーになったら可哀想だと旦那を説得し、少なくとも半年は猫に触れさせないようにしてます(笑)
アレルギーを理由にするのが1番理解してもらいやすいと思います。
似たような感じたったのでコメントしました、長文すみません💦
-
めめめ
私だったらアレルギーと遠方ということを理由に旦那だけ出席してもらうと思います。
- 1月10日
-
ぼぼ
赤ちゃん連れの遠方は想像ができません💦
義実家の親族とも全員初対面だし、それプラス義妹の旦那さんの親族にも気を使うとか、ものすごくストレスになりそうな気がします😣- 1月10日

ままり
無し無し!!そんなの我が儘じゃない!!結婚式はお断りして良いですよ
心配だし、赤ちゃんが可哀想
犬触った手とか、本当に無理!
だって、犬って普通に他の犬のマーキングポイントとか嗅いでたりするし
色んな所舐めてるし,,,私は絶対無理!
そんな手で我が子を抱かれたら気が狂いそう。
はっきり言って良いと思いますよ‼️
-
ぼぼ
汚いと思ってしまいます💦
私も我が子にべたべたされたら絶対我慢できないと思います😭
はっきり無理なんです!と言えるかどうか…💧- 1月10日

りんご
犬も家族同様と言う方もいらっしゃいますし、それはそれで良いと思います。顔合わせは出産予定日なので遠慮するもしくは先に生まれて落ち着いていたら参加するけどと言う形で良いと思います。結婚式は移動が気にならなければアレルギーの心配があるからまだ犬には近づけない犬を触った手では触らないと言うスタンスでいいと思いますよ。
-
ぼぼ
顔合わせは旦那のみで、私はお呼ばれしてません💦
赤ちゃん連れの移動は大変と聞くので、私と赤ちゃん共倒れになっちゃいそうで…💦- 1月10日
-
りんご
旦那様出産の時顔合わせで大丈夫ですか?お断りしても良くないですか?移動はまぁ大変ですが私は産後里帰りから1ヶ月の子連れて船で8時間の距離1人で帰りましたよ。その船しかないので。
- 1月10日
-
ぼぼ
出産と重なったら、出産を優先するということで落ち着きました!
顔合わせは旦那が追加になるかもしれないと妹さんに伝えています!
結婚式はその時の状況にならないとわからないですが、こればかりは相手の予定を考えないといけないので、ドタキャンしたら悪いなぁとも思います💦- 1月10日

あやの
遠方ですと赤ちゃん疲れちゃいますよ。
うちの子も4ヶ月で3-5時間が限界ですね。その間も1度授乳しますし。赤ちゃんは泣きたい時に泣くし寝たい時に寝るし結婚式に連れてくのは大変ですよね。近くで行って親とかが見てくれるなら別ですが
-
ぼぼ
私は赤ちゃんを第一優先に考えて、どうするか決めようと思います!
- 1月10日

はじめてのママリ
とーーーーっても共感です!!!
うちの旦那と義理家族も義理実家で犬と猫を飼ってて溺愛してますが、わたしは動物があまり好きではなく…
妊娠前から義理実家に行くのが嫌でした。
なのにわたしにすごく懐くんですよね犬(笑)
わたしが行くと嬉しくてオシッコしたり…そのオシッコを踏んでしまったこともあって(-o-)
生まれてからはあまり納得してない旦那に説得に説得を重ねて、お正月など義理実家に行かないといけない時は別の部屋にペットをかくまってもらってました。
義母とランチした時、まだ子供が2時間おきに授乳とかで中々ねれないですって話ししたら、
うちの猫も夜中に何度も戸をガタガタして寝れないの〜と言われた時は
帰ってから旦那にキレました。
猫と息子を比べられたのにも腹立つし、一緒にすんな!と思いました。
ご質問の内容の回答にはなってませんが、本当いい加減にして欲しいですよね。
正直、動物は汚いとしか思えません。
この間は久々に義理実家にいったら、また犬がわたしにベタベタして来て…
自分の服を見たら、真っ白になってて。
なんとフケでした(-o-)
義理実家の人も旦那も先に全く教えてくれず、息子も犬を触りまくってて…引きました。汚い。
-
はじめてのママリ
お子さんを守れるのはお母さんだけなので、嫌われようが怒られようがわたしは動物と接触させたくないし、
触った手で触ってほしくないです!- 1月10日
-
ぼぼ
わー!本当同じ状況ですね😭
私も行けばなつかれています💦
邪険にするわけにもいかないし😞
旦那から、自分の赤ちゃんは愛犬と同じくらい可愛い発言、未だに根に持ってます😡
犬と一緒にするなよ!当たり前だけど、赤ちゃん第一だろよ!と…。
こっちは命懸けで赤ちゃんを守ってるし、産むのに…。
義両親は愛犬のことを娘~❤️とデレデレ。
正直意味がわからないし、不快に思う人がいるとは思わないのでしょうか…?
旦那は、義実家で犬を自由に飼ってるのにそれをゲージに入れるなら、可哀想だし、行かなくても良いよと言ってます。
割りきって、行かないでおこうかな🤔- 1月10日
ぼぼ
不衛生でしよね💦
ストレスすごく感じちゃいそうです😣
旦那に相談してみます!