
産後生理がまだ来ておらず、授乳中でしたが保健師に早めに病院へ行くようアドバイスされました。2人目の出産は数年後の予定で、来年から働くため授乳も減る予定です。病院へ行くべきでしょうか?
産後、まだ一度も生理がないです。
授乳を日中にまだ3.4回しているので、来ないものかなと思っていましたが、今日支援センターで保健師さんにさすがにそろそろ来ないとダメだよと言われました😭楽でいいやと思ってましたが、病院とか行った方がいいんですかね?ちなみに2人目は数年先くらいにと考えてます😢
来年度から預けて働き出すので、日中の授乳もそのあたりで自然と減るかなと考えてましたが…
- りんまま(5歳1ヶ月, 7歳)

Yuu
授乳やめてもしばらく来ないようであれば受診されてはいかがでしょうか?
私は授乳中来ないタイプなので、3番目を産んだ後、3歳3ヶ月まで授乳していたので、3歳半近くまで来なかったですよ〜。
もちろん受診されれば、子宮の状態を見て、生理が来そうかは見てもらえるので、心配なら行かれてみても良いと思いますよ^_^

K
私も1年経っても生理が来ません。授乳を頻繁にしてるとホルモンの影響で生理が来ないみたいです。うちは2人目を早く欲しいのですが、息子がおっぱい大好きでまだ卒乳しそうにないので、息子のタイミングを待とうかと思ってます。栄養士さんにも断乳はしなくてもいいと言われました。たまに生理が来ずに妊娠する人いますよね。いいなーって思っちゃいました。

ママリ
うちの産院は2年経って来なかったら受診するように言われました💡💡
保健師さんなど人によって言うこと違うから気にしなくても良いかと思います😅

いちまま
一年半経ってもこないときは産科受診したほうがいいみたいですよ!

さき
わたしもまだきていません。
ちょうど産後1年経ったので病院で診てもらいました。
子宮と卵巣の様子を診てもらい、動き出してるからぼちぼちくるんじゃないかとの診断で、特に問題はありませんでした。
授乳をしててもくる人はくるし、人それぞれなんだよーとわたしのかかりつけの先生には言われましたよ。
すぐにでも次の子を、と考えてるなら生理を促す薬もあるから〜とのことでしたので、その日は診てもらっただけで帰りました。
一度診てもらうだけでも安心できますよ(^^)
コメント