
旦那が遅く帰宅したため、母乳が少ないと感じてミルクを与えた。赤ちゃんは最初は飲まず、泣いたが、抱っこする前に眠りについた。ネントレの続行や自身の行動に迷いがあります。
(毎日投稿してるかも←)
今日は旦那が仕事終わるのたまたま遅いみたいでネントレ?してみました。
なんとなーく母乳が少なそうだったので寝る前にミルクを飲ませました。(最近頻度が少ないから飲むか不安でした)
最初はなかなか飲まなかったですが途中からぐびぐび飲んでくれて布団に置いたらギャン泣き。
40分くらいギャン泣きであぁもう無理かな、、と思ってトントン止めて抱っこしようかなぁと思ったらポックリ寝ちゃいました。。
ネントレってこれを続けるんですよね?!
更に自分がやってる事ってどおなのかな?って検索してみたらまだまだネントレしなくてもいいかぁって気にもなったり。。。優柔不断です。
- あや(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

🧸
そうです!泣いても抱っこしないで泣き声が聞こえるところで様子みて泣き止まなかったら横でとんとんしてって繰り返しです!🙆🏻♀️
あや
ありがとうございます🙇♀️