
関西圏で境界性パーソナリティ障害に詳しい方、専門医を知っている方いますか?妹が困っており、どう接して良いか悩んでいます。
境 界 性パ ーソ ナリティしょうがいに詳しい方、もしくは専門医を関西圏で知ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
妹がそのような症状で困っています。
結婚して家を出ればわたしが悩むこともないと思っていましたが、母親が辛そうです。
みんな妹のことを考えて言っているのですが、本人にはそう伝わらず、「わたしは全てが不幸」「お姉ちゃんは思うように人生を歩んでるんだからわからないよ」と言われます。
妹のことを考えてくれる人がわたしのようにどんどん遠のく気がしてそれはそれでかわいそうです。
いつ暴力や自傷などをするか違う場所からヒヤヒヤ考えます。
どう接してあげたらいいのか、どうちりょうしてもらえばいいのか…
ご存知の方いますか?
- そのみ(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

n 🥰
なんばのいちメンタルクリニックは診療科目にありましたよ!
ただ、カウンセリング重視になると聞いたので、きちんと妹さんが治したいと思ってカウンセラーさんと信頼関係を築けないとしんどいかもしれません。
妹さんはお若いですか? わたしも同じような症状で思春期から色んな病院に行っていましたが、30歳になると落ちつくと言われてました。本当にその通りで、落ちつきました😳
お医者様との相性もあると思うので、いい病院が見つかればいいですね。
そのみ
ありがとうございます。20代前半です。
本人はあまり治療する気がないので…わたしが話すと落ち着くことが多かったので、わたしが扱いを相談しに行きたいというのもあります。年を重ねれば落ち着くらしいことは知っているのですが、その間に何か大きな事件を起こさないか心配です。
n 🥰
なるほどです。本人でないと診察してくれない病院もあるので、一度電話して聞いてみてもいいかもしれません。
大きな病院はあまり境界性パーソナリティーを真剣に見てもらえませんでした。
話を聞いてくださるお姉さん、妹さんにとっても頼りになる存在だと思いますが、ただ、話を聞いてしんどくなる場合もありますし、無理せずあまり悩まれないようにしてくださいね。
そのみ
今回コメントをいただけてとても心強く思いました。
姉として、やっぱりめんどくさくてもほっておけないので、なんとかできたらと思います。
まぁ、話を聞いたり言ったりするだけでは満たされないことはわかっているのですが………😅
n 🥰
わかります!わたしも元々そうだったので、同じくそう診断された友達の話を聞いていたのですが、もう同じことしか言わない友人に本当にめんど臭くなってしまって。笑 でも死にたいと悩む気持ちもわかるので心配ですよね。
否定せず、気持ちに寄り添うことでだいぶ落ち着くと思います(*´∇`*)
境界性だと思っていても実は躁鬱だった、といった場合もあるので、いい病院見つかるように祈っております!
そのみ
ありがとうございました!まずは妹と治療の話をしてみます。
妊娠の大事な時期に回答いただいてありがとうございました。
出産が素敵なものでありますように。