※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆな
お金・保険

育休中で、復帰後は4時間勤務を希望。育休手当が助かるが長時間勤務に不安。皆さんはどうしますか?

今、育休中のものです
子どもが一歳になるまでとります!
復帰後は子どもも見たいし、4時間勤務の扶養内でと上司に言ってありますが

産前産後、育休取得のお金が入りすごく助かっています
そうなると急に長い時間の勤務もありなのかなーと思うようになりました

皆さんならどうされますか?
暖かいコメントおねがい致します!

コメント

ma&ma

保育園が預かってくれるなら、延長もあるので正社に戻りたいと伝えるのもありかなと思いますよね(*^^*)

  • あゆな

    あゆな

    正社員ではなく、パートなんですが育休もらってるんです!
    パートのロングタイムかショートタイムかで少し揺らいでしまいました
    もう、保育園の募集に応募する書類を書いてもらい4時間になってるのですが(。>﹏<。)
    正社員で育休もらわれてますか?

    • 1月9日
りんりん

私の経験談ですが、
1歳2ヶ月で4月から入園して
4時間勤務してました!
2歳手前でフルタイムにしたのですが、18時のお迎えが可哀想で会社に持って言って17時半のお迎えにしてもらいました!💦💦
もぉ保育から慣れたかなー。と思ってたのに大泣きで凄く可哀想で心が痛みましたm(_ _)m
なので、あまり無理せずで3歳ぐらいからでも良いかと思います!

  • あゆな

    あゆな

    なるほど、長い時間だと可愛そうなのですね。
    泣かれると心痛みますよね。
    扶養内だと2人目を作って休む時
    ほぼ収入ないのも怖いですが(。>﹏<。)

    • 1月9日
こま

保育園に預けるのであれば良いと思いますが、入園して病気をもらってくる子多いので、短時間復帰して、お子さんの様子見てから長時間に変えるのが良いかな?と思います🙂

保育園見学に行った時、『預ければ今まで通り仕事できる。と思ってる方多いですが、病気もらったり、疲れて体調崩したりするので、まともに復帰できるのは早くて入園して1ヶ月後と思って下さい。そしてそれを会社にも伝えておいて下さい』と言われました😅

  • あゆな

    あゆな

    もちろん、保育園に預ける予定です!
    なるほど!
    会社に言っておくといいのですね!
    ちなみに復帰は扶養内でしょうか?

    • 1月9日
  • こま

    こま

    扶養内ですよ。
    私もパートです😁
    まだ保育園に入れるかわからないですが、今のでいくと週4の9:30~16:00の契約です。その日の忙しさで時間が変動するのであくまで契約上ですが

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    私は週5の9時から13時です
    次の2人目は産前産後とれない感じですよね?
    慣れて戻したらそこから一年以上働かないと育休とれないですよね?

    • 1月9日
  • こま

    こま

    私は半年更新で、働いている時の契約上はもう少し短かったのですが、少しでも保育園に入りやすように育休中に更新がきて、時間を扶養内ギリギリで伸ばしてもらいました。
    会社によって違うのかわからないですが、うちの会社の場合は週4以上かつ◯時間以上勤務。1年以上働いていればパートでも産前産後休暇取得可能。
    となってたので気にした事なかったです。
    なので慣れて戻してからと言うよりは短時間勤務でも規約に当てはまってれば、復帰してから1年以上になりますかね🤔

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    なるほど!
    いい職場ですね!
    同じです!
    ですが育休は扶養内だとでないですよね?。・°°・(>_<)・°°・。
    復帰してから一年以上となると子作り開始を考えないとダメですよね

    • 1月9日
  • こま

    こま

    私は妊娠前パート扶養内で働いてましたが、いま育休取得中ですよ😃

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    旦那さんの保険にはいっている扶養内ですか?
    育休とれるんですかーーすごいです!!
    会社によるんですかね?
    産前産後と育休をとれていると言う事ですよね?
    質問ばかりですみません

    • 1月9日
  • こま

    こま

    そうです!
    なので年2回店長に収入報告書を記入してもらって旦那の職場に提出しています。

    上にも書きましたが、会社の規約で週4以上かつ週◯時間以上。で1年以上勤務してる人に当てはまってれば扶養内でも取得可能でした。
    店長と話して本当は辞めるつもりだったんですが、上から産後新しく仕事探すのは大変だし、パートでも休暇取得できるから取ったら?って言われて有り難く1年取らせてもらってます😁

    • 1月9日
  • こま

    こま

    他の方とのやり取り読ませて頂いてて気づいたんですが、すみません私の場合育休を取得してますが、育休手当はありません💦
    育休手当ではなく、会社がハローワークに雇用保険の手続きをしてくれてて、その分から振り込みがされてます😅

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    なるほど!詳しくありがとうございました
    育休手当ではないが
    雇用保険からでてるのですね!
    でも私も育休はハローワークからでております
    会社伝いですが…

    扶養内でも条件あえばもらえるのですね!
    本当に勉強になります

    • 1月10日
  • こま

    こま

    私もパートだから育休取得できないと思ってたので、上から声をかけてもらえて本当に良かったです😁

    職場に産前産後休暇などの規約を確認してみると良いかもしれませんね♪
    扶養内で規定内なら途中から扶養外れても休暇取得できるでしょうし😊

    • 1月10日
まる

1人目もフルタイムで働いていて2人目も契約上、必ずフルで復帰の予定です!😭

1人目の時は19時過ぎて迎えに行くと、すごく機嫌が悪かったです💧
子どもにとってストレスが凄いみたいでお迎え後は泣いてばかりでした😵

2歳近くなるまでは短い勤務がいいと思います💦

  • あゆな

    あゆな

    すごいです!
    フルタイム!(。>﹏<。)

    19時ですか!
    毎日お疲れ様です!!

    お母さんもクタクタですよね

    • 1月9日
ひらんかるん

私もパートで育休もらってます。
2人目も育休取りたいので来年度フルで復帰します!

  • あゆな

    あゆな

    なるほど、扶養外のパートですね
    2人目は何歳あけられますか?

    お金は100万ほど変わるので悩みます(´・ω・`)

    • 1月9日
  • ひらんかるん

    ひらんかるん

    2歳以上あいちゃいます。
    復帰しても妊活するからすぐいなくなっちゃったらすみませんってあらかじめ伝えときました!笑

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    すごい!
    そんなはっきり言える職場とひらんさんが羨ましい!

    • 1月9日
たま

正社員で、育休中ですが。
私は2人目復帰後すぐ作りたいので、時短にはせずフルで働くつもりです。育休手当減っちゃうし。
すぐ作らず何年かあけるならしばらく時短にして2人目育休入る前の査定時期にはフルにしたいなと思います。
育休手当減っちゃうと辛いので。

  • あゆな

    あゆな

    そうですよね!
    私も2歳さで欲しいので復帰後すぐに子作り開始したいです
    ですがすぐ作ると迷惑がられないか心配です
    当然、育休をとる義務があるので迷惑がる方がおかしいのですが

    育休、本当に助かりますよね

    • 1月9日
  • たま

    たま

    私はもう上司には3人欲しいからトントンといくからって言ってます笑
    のちのちどうせとるなら一気の方がいいかもと笑
    その分全て産んだら頑張るからと(*´꒳`*)

    働かないのにお金くれるとか本当助かります。

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    すごい!
    素晴らしい!
    できれば、すぐ作って2人目も働かず行きたかったですが

    流石に年子はしんどいので断念しました

    こんな事は今しかないですよね

    • 1月9日
さえちゃん

2人目も産休育休を取得する為に
フルタイムで復帰しました!
確かに子どもの急な熱や病気で
迷惑かけたりもしますが
何よりも今の仕事が好きなのと
2人目の育児が落ち着いた頃に
また1から仕事を探して覚え直してってのは年齢的にも不利になると思ったので多少キツくても頑張りました!

  • あゆな

    あゆな

    なるほど!
    2人目の育児が落ち着いたらまた一からはしんどいですよね。
    雇ってくれるところも少なそうですしね。
    本当にそこですよね

    ますます悩みます

    • 1月9日
  • さえちゃん

    さえちゃん

    なかなか小さい子どもが居て融通きいて雇ってくれる所は少ないですからね💦
    だったら子どもの事を含めてちゃんと理解してくれている今の会社の方がこちらも働きやすいですからね😊

    • 1月9日
  • あゆな

    あゆな

    そうなんですよね。
    はやり毛嫌いされたと友達にききました
    私は保育士なのである程度理解はあると思うのですが
    短時間と長時間のパートで同じ時給なのにすることが違うで
    それも気になります
    どこの会社もあると思いますが

    • 1月9日
安田

最初4時間で復帰しましたが、仕事は終わらないし、給与も安くなるし、中途半端に早く帰ってもやることないし(友達とその時間から遊ぶのも無理だったので)
1ヶ月でフルに戻しました!早く帰ってた時よりも、子供との時間が濃密になりましたよ(*´ェ`*)

  • あゆな

    あゆな

    なるほど!それはすぐ戻してそこから一年経たないと育休とれないですよね?
    ちなみに扶養にはいり、またすぐ旦那の会社手続きをし直した、と言うことですか?٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    • 1月9日
  • 安田

    安田


    正社員なので、扶養には入ってないですー!
    育休自体は、勤務時間によらずとれますよ!あとは雇用保険の加入期間によります(*´ェ`*)

    • 1月9日
ひらんかるん

もし2人目が男の子だった場合3人目も考えてるのであわよくば3人目も育休もらえるように少しでも間に働いておこうと計画してますがどうなるかはまだわかりませんね🤣

  • あゆな

    あゆな

    次女の子欲しいですよね!
    あー悩みます!
    妊娠は計画通りいかないですよねー

    • 1月9日
ぴろり

私は最初4時間で復帰し、4ヶ月後に1時間延ばして5時間にし、更にそこから5ヶ月後の来月から6時間勤務にします(^^) 今年妊活を考えてます。
育休手当を考えるとフルにしたいですが、イヤイヤ期もありまだフルで働く自信はないですf(^_^;