![けろっ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの歯みがきに苦戦しています。保健師さんに相談予定で、経験談が欲しいそうです。
はじめまして。もうすぐ9ヶ月の女の子のママです。
現在下の歯が2本生えて、上の歯も頭が少し見えています。
下の歯が生え始めた4ヶ月頃から、歯みがきナップで夜の就寝前に磨いていましたが、最近激しく嫌がるようになり、口を閉じて開けなかったりして大苦戦しています。
歌ったり、笑顔で話しかけたり、お座りして試したり、目の前で私や夫が歯みがきナップで自分の歯を磨いたり…と色々試しましたが全滅で、夫婦共に途方に暮れています。
近々保健師さんに会うので、相談しようと思いますが、何か経験談等聴かせてもらえたら参考にさせて頂きたいです。
すみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
- けろっ(9歳)
コメント
![*三児mama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*三児mama*
私のとこ一番上が小さいときから歯磨き渡して加えて遊ばせて歯ブラシに馴れさせることしなかったせいで一番上は小さいときからもう歯磨き大泣きでいやがって2歳すぎまで大泣きでした(;_;)
二人目はもう小さい頃から小さい子ようの歯ブラシ持たせてアムアムして噛んで遊ばせて今慣れさせてるところです(^-^)
けろっ
お忙しいところ、御返事ありがとうございます。
そうなんですか!?参考になります。ありがとうございます!!
小さい子用の歯ブラシで遊びながら慣れてもらう方法も、私や主人が居る時に一度試してみます(>_<)
*三児mama*
遊び感覚でアムアムってくわえて遊んで歯ブラシになれることからはじめたら子供も苦にならないと思いますよ(*^^*)
うちも上の子が大変だったのでわかるので…
もっとなんで早く慣れさせとかなかったのかと…
何かでも同じこと書いてるのみましたよ(*^^*)
まず歯ブラシをくわえて遊んで歯ブラシになれることからはじめましょうみたいに書いてありました(*^^*)
けろっ
そうなんですか…(。>д<)
毎晩、暴れまわる娘と格闘してまして、途方に暮れていました。
アムアムするのは大好きなので、歯ブラシも慣れてくれたら良いなぁと思います。
貴重なお話を、本当にありがとうございました。試してみます!!
*三児mama*
うちの上の子とおなじなので気持ちわかります(^-^;
試してみてください(*^^*)
けろっ
本当にありがとうございます…(。>д<)助かります。
試してみます!!