※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまま
子育て・グッズ

お雛様についての質問です。揃える時期や飾る時期、お洋服や旗の名前、価格、おすすめの購入先について教えてください。

お雛様について質問です😊

お雛様はいつまでに揃えて
いつ飾るのでしょうか?

まだ買ってもいないため お雛様の値段も
知らないので オススメなところありましたら
教えてください😊

着させるお洋服など、旗の名前
全然わからないので教えてくたざい🥴

一般的にはお嫁さんの実家が買うと思うのですが
私が親と疎遠なため 自分たちで買います😌
10万とかのお雛様は厳しいのですが💦

可愛らしいお雛様知ってる方いましたら
教えてください😊

コメント

deleted user

値段はピンキリなのでなんとも言えないのですが、問屋さんで買うのをオススメします☺️
デパートやイオンなんかの大型量販店では問屋さんの3~5倍の値段が付けられてます😨
問屋さんなら値段も抑えてつついいものが買えると思いますよ😆

  • ちびまま

    ちびまま


    なるほど!!
    トイザらスにもあったのですがそういうところ倍ですよね💦
    あまり通販なのでは買わないものですか?

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トイザらスもそうですね😓
    問屋さんにあったものが数倍の値段でした。通販を考えたことがないのですが、可能なら実物を見た方がお人形のお顔や着物の色がわかっていいですよ✨一生のものですから☺️

    • 1月9日
ゆぅウサ

節分を過ぎた翌日の立春から飾り始めています😊

うちは上の子の初節句の時は里帰り中だったのと、翌年は年が明けてからだと気に入ったのは購入出来ませんでした💦

こんな感じの、小さめの七段飾りにしました。
だいたい4万円くらいでした。

名前旗も姉妹それぞれの名前で注文しましたが、ネットで1つ1万円しないくらいで買えました😊

  • ちびまま

    ちびまま


    可愛らしいお雛様です❤️
    名前旗は通販ですか?

    • 1月9日
  • ゆぅウサ

    ゆぅウサ


    名前旗は姉妹で色違いのを、楽天で買いました✨

    • 1月9日
ぽん(^^)こつ

お雛様は節分に出すのが基本みたいなので
それまでに揃えるといいと思います。
値段はほんとピンキリです。
1万円くらいから100万以上のものもざらにあります。
洋服というのは着物のことですよね?
着物は元々着てますよ。
お雛様のお顔や着物の柄など
予算と相談しながら好みのものを選びます。
化繊で機械織りなら安いし、
正絹で手織りなら何十万コースです。
お住いはどちらですか?
近畿圏なら大阪の松屋町で買うのが1番安いですよ。
娘のお雛様が大阪の高島屋で倍の値段で売ってました。

  • ちびまま

    ちびまま

    東海地方です😊

    • 1月9日
  • ぽん(^^)こつ

    ぽん(^^)こつ

    そうなんですね!
    松屋町には北海道とかからも
    買いに来るって言ってました💦
    東海地方にも問屋街みたいなのが
    あればいいんですが…
    ネットとかで見て、
    好みのものを見つけて
    実物を見に行くのがいいと思います。
    お内裏様とお雛様だけのものとか
    7段飾りとか
    木目込み人形とか色々あるので♡

    • 1月9日