
旦那が殺人願望を持っており、別居中。子育てでの問題に悩み、精神的に限界。カウンセリングを考えているが、周囲の理解が得られず孤立感。子供のためにも旦那がまともになって欲しい。
愚痴ですが聞いて頂けると嬉しいです。旦那とは別居中で今は実家にいます。
理由は特殊で旦那には昔から殺人願望があったらしく息子を殺そうとしてしまうからです。
正直それだけでもまさかな話で辛いのに義理両親には私に問題があるのではと責められ、尚且つ旦那は義理両親には自分がこんな気持ちを持ってるなんて言うなと口止めされています。←勿論無視してこっそり伝えましたが。
実家の両親には甘えてしまい申し訳ないのですがやはり子育ての事での口出しが多くて辛くなります。
旦那は今精神科に通院しているのですがそのサポートをする事も両親は怒っています。
怒るのも当然な事かもしれませんが子供にとっては実の父親なので一緒にはもう暮らせませんがまともにはなって欲しいと思ってしまいます。
犯罪者の子供にはしたくないんです。仮に離婚したとしてもです。
その為にはカウンセリングに家族である私も話をしに行かなくてはなりません。
その間子供は連れて行けないので両親に頼る事になるのですが親のくせに子供をほったからしにしてと怒られます。
聞き流せば良いのですが最近限界になってきて自分自身が分からなくなってきました。
今子供達が寝たのでママリも出来ますが子供達が起きてる時にちょっとでも携帯を見ると怒られます。
子供達の前であんたらの母親はあかんから可哀想やねと言われます。
疲れました。
長々と訳の分からない文章すみません。
旦那に殺人願望を告白されてから私もきっと病んでるのかもしれません。
そんな事を旦那に言われたなんて方はいらっしゃらないですよね。
愚痴を読んで下さりありがとうございました。
- はじめてのママリ(9歳, 11歳)
コメント

れーにゃん☆
お金とかはどうしている
んですか?
親御さんに預けないで
一時保育というのは
どうでしょうか?
子育ては人それぞれ
なのでね…
あまり言われたく
ないですよね😭

ミユキはん
両親はあくまで両親です
全ての意見を真に受けていたら
あなた様がもちませんよ
一時保育に預けて、一緒に病院で話をしてきてください。
まだ願望だけならカウンセリングや薬などで充分回復できると思います。
まずはあなた様とお子様の人生をしっかり生き抜いてください
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
私と子供の人生をしっかり生き抜く、この言葉にガツンときました。
旦那はこの先どうなるか分からないので私がしっかりしなくてはと思えました。
母親としてしっかりと芯を持って両親と話してみます。- 2月1日

zuas
とてもつらいですね。お腹を痛めて産んだ子を殺したいと言われたら精神科につれていくあなたは正解です。当たり前です。それでいいんです😊
一時保育がダメとなると頼るところは親が友達になっちゃいますよね😭でもダメってなると八方塞がりでなにも対処できないし、どうすればいいんだー!って発狂したくなりますね😞
内緒で一時保育もばれてしまいそうですか?
昔と今は違うという事をわかってくれないと息が詰まっちゃいますね、、、。
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
まさに八方塞がりという言葉通りな感じです。
一晩寝たら少し落ち着きました。
これから先どうなるか分からないので母親である私がしっかり芯を持って両親と話してみます。
共感して頂き本当にありがとうございました!
頑張ります。- 2月1日
-
zuas
どうしても面倒みてくれる人がいなかったとき、託児所に預けて仕事へ行ってました(*^^*)
お金はかかりますが、みてくれる人がいなかったのでしぶしぶ、、、。- 2月1日
-
はじめてのママリ
みてくれる方がいらっしゃらなかったら仕方ないですよね❗
私もお仕事しないと金銭的にも厳しいので預ける金額等を考えながら検討したいと思います❗
ありがとうございました❗- 2月1日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
1ヶ月に10万旦那から頂いてます。
一時保育は両親がダメだと言います。
今まで一人で育児してたので本当に苦痛です。
勿論感謝もしてるのですが。
回答頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
れーにゃん☆
一時保育だめな
理由がわからないですね(>_<)
それか保育園にいれて
あいママ2さんが
働くのはどうでしょう⁉
少しでも息抜きしないと
あいママ2さんまで
精神的にも疲れちゃいますよ😭
はじめてのママリ
親身にありがとうございます。
働き先も探してきたのですが働くのもダメと言われました。
子供には母親が側にいないといけないという考えの両親なんです。
良い働き先だったので残念です。
息子がかなりやんちゃなので保育園では難しいんではないかと両親も思ってるかもしれません。
話を聞いて下さっただけで少し楽になりました。
ありがとうございました。