※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺろみ
子育て・グッズ

母乳実感の哺乳瓶を使っていたけど、完全ミルクに切り替えたい。普通の哺乳瓶は受け付けない。飲む量も減って困っている。どうしたらいいでしょうか。

ミルクについてですが、母乳実感、もしくは母乳相談室の哺乳瓶を使っていて、完全ミルクにされた方っていらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、完ミにした以降の哺乳瓶は、前述の哺乳瓶をそのまま使われているのでしょうか?それとも普通の哺乳瓶でしょうか?
4カ月混合で頑張ってもあまり母乳が出ないため、完全ミルクにしようとおもっています。
が、4カ月の間母乳実感の哺乳瓶で飲ませていたため、普通の哺乳瓶の乳首を受け付けず、というかもう咥え方も分からず飲ませることができません。でも母乳実感ではすぐ飲み疲れてしまって200とかたくさん飲むことができないので、母乳実感の哺乳瓶で完全ミルクは無理だと思うのです。
そもそも最近哺乳瓶の乳首を嫌がるようになって飲む量も減ってきてて、でも母乳も思うように飲めてなくて困ってます。
どうしたらいいでしょうか。。

コメント

ひなかいママ

うちは完ミでしたけど普通の人のもピジョンの広口のは飲みやすい子が、おおいみたいです。月齢にあった乳首に変えると飲みやすくなるみたいです

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    ピジョンの広口ですか!そんなんあるとは知りませんでした。。
    見てみます!

    • 2月1日
ママ🐾

あたしは夜だけミルクに
していましたが2ヶ月くらいから
普通の哺乳瓶が受け付けず
普通に飲んでいたのに
おえっとするようになった為
母乳実感の乳首に変えました、
そこからすんなり飲んでくれましたが
乳首のサイズはどうですか?
たくさん飲んじゃう子は
乳首のサイズを小さくするのは
よく聞きますが
疲れて量を飲めない、体重が増えない、
のであればサイズを大きく
してみてもいいかもですね!
サイズを大きくする事で
出が良くなりむせやすく
なってしまうので要注意です!

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    サイズはMサイズであってると思いますが、どうもそもそもシリコンが嫌みたい?でやっぱりおえってしてしまい、頑張っても途中で嫌になってしまうみたいです。
    一度大きくしてみてもいいのかな?検討してみます。

    • 2月1日
松ちゃん

混合から完ミにしました。今でも母乳実感使ってます!
うちの子は4ヶ月の時に200なんて飲めなかったですよ!平均160ぐらいで、最高で飲んでも180でした!
5ヶ月半の今でも200飲みきる事自体少ないです。平均180ぐらい飲んでるますかね💡

ミルクの月齢の目安量はあくまでも“だいたい”なので、お子様が飲めれる量を飲ませて上げたらいいと思いますよ!

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    完ミでも母乳実感使ってらっしゃるんですね!
    そう、ミルク表記には今ぐらいで200とかあるので気になってました。けど、母乳実感で飲めるだけ飲んで、回数とかで調整していってもいいかもなんですね。。
    結局欲しがるだけあげられたらいいのかな。。満腹なのか、疲れただけなのかの判断が、難しく、いつも迷ってしまいます。

    • 2月1日
みーさま♡

同じく、混合から完ミにしようとしてます( *´꒫`)うちも母乳実感使ってましたが、すぐ疲れてしまって100も飲めなかったのでピジョンの哺乳瓶と乳首はMに変えて180は飲めるようになりました!
でも最初は違う哺乳瓶をめちゃくちゃ嫌がりました…💦
母乳は出てるか分かんないし、哺乳瓶じゃギャン泣きだし体重は増えなくて指導入るしで…気が狂いそうでしたが根気よくやってたら今は飲んでくれてます\( ˆωˆ )/♡

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    うーんやっぱりある程度は根気よく練習も必要ですかね。今は混合でほんとに哺乳瓶の乳首に敏感でウチもすぐギャン泣きするので、毎回ミルクあげるのドキドキしてて。。ピジョンの哺乳瓶、見てみます!

    • 2月1日
おがゆーこ

私も最初、母乳受け付けずで随分悩んで、母乳相談室の哺乳瓶買って頑張っていました。
手動の搾乳器も買って、オッパイ見るのも泣きわめいていたので、夜中も子供が起きなくても1人で起きて搾乳して飲ませていました。
そしたら母乳も少し出るようになりましたが、3ヶ月まで頑張って、ダメなら完ミにしようと考えていて、それまで母乳相談室の乳首で吸う力をつけさせていましたが、さすがに大きくなるにつれて嫌がるようになりました。
私の場合、幸い哺乳瓶の乳首は嫌がらなかったので、哺乳瓶は使用していました。
しばらくオッパイも見せないようにしていましたが、ある日母乳をあげてみようと試してみたら、嫌がらず飲むようになって、今はめんどくさいですが混合にしています。
回答になっていませんが、まだ母乳を飲ませられる希望はあるかもしれません!
でも、精神的に疲れますよね…。
解決できなくてすいません(>_<)

  • ぺろみ

    ぺろみ

    お返事ありがとうございます。
    混合で頑張っていくこともよくよく考えます。けど、4月には保育園入るかもですし、おっぱい出そうと手で押しすぎて腱鞘炎が治らずで、また授乳間隔や授乳の姿勢がどうにも外出の妨げになってて、いろいろ考えて完ミ検討してます。
    母乳やめるのは寂しいのですが、まだ頑張れるかどうか、よくよく検討してみます。
    ありがとうございます。

    • 2月1日
ちゃ。

混合から完ミですが、ずっと母乳実感です(๑° ꒳ °๑)
娘は哺乳瓶の乳首は嫌がらず、むしろおっぱいおぇってするので、、
疲れて飲めないのであれば、乳首のサイズアップをすると良いと思います。
娘もssだと疲れて寝ちゃってましたが、サイズアップしたらしっかり最後まで飲んで、満足そうにしてくれました。