※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

保育園入園前に体慣らし、朝の時間調整、食事変更の準備が必要ですか?

保育園通わせている方へ質問です。
入園前までに、体慣らしていきましたか?

今は専業主婦なので朝ゆっくりできますが、保育園行きだしたら私も仕事も始まるし子供も私もいまより起きるのが早くなります(毎日7時起きですが保育園行くようになったら私は6時起きになります。子供も今より多少早くなります。)
今のうちから母子ともに慣らしに入った方がいいのかなぁと疑問に思いました。

ご飯も朝は毎日白米ですが保育園行きだしたらパンに切り替える予定です。そこも慣らしたほうが楽かな..

コメント

えリ

私も育休中は8時半にご飯にしてましたが、今は6時半にご飯にしてます。慣らし保育は短いですか?うちは1ヶ月あったので、徐々に早く起こしてました。
短いなら徐々にやり始めてもいいかもですね!うちも毎日パンやパンケーキにしてます!

  • るる

    るる

    4月入園なのですが、私が朝弱すぎるので不安で仕方ありません💧
    説明会が来月なので慣らし保育の状況も把握していません💦
    パンはどんなものをあげていますか?あと、パン以外には何を出していますか?
    質問ばかりすみません😥

    • 1月9日
  • えリ

    えリ

    4月からなんですね!徐々に早くおき始めても良いかもですね😌
    卵アレルギーがある子なので食パンか手作りのパンケーキを冷凍してストックしてます!
    あとチーズやバナナやストックしてあるハンバーグ、茹でた人参や大根やブロッコリーをあげてます✨つかみ食べさせて、その間に連絡ノートやら書いてます🤔

    • 1月9日
  • えリ

    えリ

    たっぷりの野菜とツナでよくお好み焼きを作って、ストックしてます!!
    1歳からのお好み焼き粉を愛用してます😊
    あと角切りにしたさつまいもと林檎で煮たものもよく作ってます!✨

    • 1月9日
ゆころん

私も共働きで、今は下の子の育休中です!長男の時に、保育園に入れる数ヵ月前から母子ともに慣らしていきました!!
保育園に行くようになったら、朝ごはんはお握りにしたり、パンを食べさせたりしています!!その間に身仕度してます😂

  • るる

    るる

    やっぱり慣らした方が後々楽ですよね!何ヵ月前から慣らしていつくらいから慣れてきましたか?
    私が朝弱いので不安しかないです😥
    朝パンの時は他に何を出していますか?

    • 1月9日
  • ゆころん

    ゆころん

    茹でた人参やブロッコリー、ゆで卵とか手掴みで直ぐ食べれるようなものだしてます😊

    • 1月9日
  • ゆころん

    ゆころん

    ちなみに三ヶ月前から慣らして入園一ヶ月前には慣れてきました👍

    • 1月9日
  • るる

    るる

    3ヶ月前からですか!私もそろそろやっていきます!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
あんじ

今から慣らした方が良いですよ😃
うちは娘の育休中ですが産まれた時から1日の流れ息子(保育所通ってます)に合わせてます。なので今は自然と6時半起床→7時半までに朝食とお着替え終われる位までになってます。