
コメント

berry
上限額は初めて聞きました😳基本的に半年間は月収の67%、それ以降は50%貰えるはずです。このシミュレーションで合ってると思いますよ。
berry
上限額は初めて聞きました😳基本的に半年間は月収の67%、それ以降は50%貰えるはずです。このシミュレーションで合ってると思いますよ。
「育休」に関する質問
旦那と同棲したときから財布は別々にしており、お互いの貯金額もわからずのままここまでやってきてしまいました。 なくなりそうな日用品は気づいた方が買ったり 子どもの物も気づいた方が買うのでその部分では私の方が出…
2人目がもう欲しい私VS2人目はまだ…って思ってる旦那 どーしたら説得できますか? どーしても連続育休取りたくて!!! ちなみに別居中です。旦那は一緒に住んでないから父親らしいことできてないし…まだ2人目は…って感…
【保育必要量について】 育休明けの勤務は1時間時短で検討しています。 8:30〜16:15勤務 1ヶ月120時間以上となりますが、預け時間から短時間(+延長)と認定される可能性はあるのでしょうか?? 自治体に現段階で標準か…
お金・保険人気の質問ランキング
berry
調べたら出てきました。半年間の平均給与で見るようです。
ママりん
お調べくださりありがとうございます😊
上限超えてますね…😭
このシミュレーションが誤っていて、本当は299691円×2が、一回の支給額になるということですよね💦
berry
この上限額は毎年更新されるようで、シミュレーションで仮に50万と60万入れてもプレママさんのと同じ金額が出たのでもしかしたらこれが最新のなのかもしれません。ハローワークに書いてあるようなので確認してみてください🙂
ママりん
ありがとうございました😊
ハローワークのHPと、色々シミュレーションもして理解できました!