
コメント

りこ
2人目の妊娠が分かった時点で職場に連絡しました。
私は公務員なのですが、ちょうど人事異動の関わる時期で代員のこともあったので、わりと早い段階で連絡しました。
2人目の産休に入るまで1人目の育休延長してそのまま現在も育休中です✋

はなのこ
私は上の子が1歳半のタイミングで妊娠が分かりましたが、その時点でまだ待機児童だったので育休は延長して、安定期に入ったタイミングで会社に報告しました。
-
とっちママ
先に延長されてからの報告だったんですね😊
私も退社にならないかなど不安もあるので、できれば先に延長したいのですが💦
会社の反応はどうでしたか?😣- 1月8日
-
はなのこ
私の会社は、もともと復帰後に元の部署に戻らないで、別の部署に配属になるシステムなので、穴が空いて困る、とかはなかったので、2人目報告した時も特に問題なく体調気遣って頂きました。安定期まで何があるか分からずに不安で、ご報告が遅くなってしまい申しわけございません、と伝えましたよ。
- 1月8日
-
とっちママ
なるほど!😳
同じ感じで私は派遣なので復帰後の配属先は決まっておらず穴は空くことがないのでタイミング見計らってました😣
一言添えてあると相手も気持ちよく報告を受けてくれそうですね☺️
とても参考になりました!
ありがとうございます🙏- 1月8日
-
はなのこ
ご報告、うまくいきますように。お身体ご自愛くださいね。
- 1月8日
-
とっちママ
ありがとうございます☺️💕
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
安定期に入る前に報告しました!
なるべく早い方がいいかと思いますよ(^ ^)
-
とっちママ
2月が保育園結果出るので
そのあとにすべきか先にすべきか😭
派遣社員は育休でも実質無職なので
復帰先がなく報告のタイミングで
退社にならないかなど考えてしまうと悩みます😭💦
今は年始でまだバタついてそうなので
次回13〜4wで検診なので
そのあとに報告すべきか考えてみます!- 1月8日

NTMe
コメント失礼します。
とっちママさんと同じ派遣社員です!
育休中に妊娠した場合、復帰せず産休・育休取得可能なら、子作りしようかな〜と考えていたところでした!
なので、参考にさせて頂けたらと思いコメントさせて頂きました(´∀`)
派遣会社にご連絡等されましたか?
すいません、いきなりで(´;ω;`)
しかも、夜遅くに、、、
-
とっちママ
いえいえ😊
私は3月に育休終了予定で
3月の結果が2月1日にわかるので
わかり次第連絡しようと思っています🙌🏻
もしも保育園に入れなかった場合は
半年延びた間に産休に入ってしまいますので可能だと思いますが、入れた場合は復帰は難しいので相談する形になるかなぁと💦
なのでまだ動けてない状態で参考にならずすみません😭- 1月26日
-
とっちママ
今日報告したので参考になればと
お返事させてもらいますね😌
私の場合3月入所が保留決定しまして
3月育休延長が認められれば
2人目産休にそのまま入ることができるそうです✨
保留通知(不承諾通知書代わり)と保育園申請書類と会社から送られてくる書類に記入、郵送後延長が認められれば
会社から通知がきます🙂
その通知が来てから産休の手続きに進めるそうです!
私の派遣会社(CMやってるような大手です)では派遣社員は保育園が入れず育休延長ができ尚且つ育休延長中に2人目の産休に入ることができる場合のみ続けて取れるとのことでした😌- 2月15日
とっちママ
すぐ報告されたんですね🙌🏻
人事異動などのタイミングだと
早めにされたほうが会社も助かりますよね!
なるほど😊参考にさせていただきます🙏