
コメント

退会ユーザー
上の子がそうでした。
離乳食では苦労知らず、人よりもりもり食べていたのが、ほぼ食べなくなり、好き嫌いは気分次第、それも数分で変わる……って感じでしたよ😫
2歳8ヶ月の今、野菜もほぼ食べます!
あんなに食べなかった千切りキャベツとかも食べられるように😊
そのうち食べると思います😅
私はめんどくさくなって、子どもが食べられるように……っていう工夫を一切してませんでした😅
退会ユーザー
上の子がそうでした。
離乳食では苦労知らず、人よりもりもり食べていたのが、ほぼ食べなくなり、好き嫌いは気分次第、それも数分で変わる……って感じでしたよ😫
2歳8ヶ月の今、野菜もほぼ食べます!
あんなに食べなかった千切りキャベツとかも食べられるように😊
そのうち食べると思います😅
私はめんどくさくなって、子どもが食べられるように……っていう工夫を一切してませんでした😅
「イヤイヤ期」に関する質問
イヤイヤ期、少しマシになったと思ったらグレードアップして戻ってきました🤣 いや!という意思がさらに強くなっています。 今日もお風呂にかたくなに入ろうとせず。 あの手この手で試みて見たのですがむりだったので無理…
日本に帰るために 14時発22時半成田着の航空券を旦那が取ったのですが、イヤイヤ期の子供連れて乗り越えられるもんですかね?夜眠くて暴れそうな気しかしないです。 子供は旦那に懐いてないので対応するのは私だし。 不安…
もうすぐ3歳、これまで自宅保育で今年4月から保育園入園しましたが、驚くほど荒れてます。😥 元々お話もきちんとできて会話も成り立つし、言う事も聞いてくれてあまり手がかからないようなおっとりお利口さんタイプでした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
毎日が分刻み
ありがとうございますっ✨
そっくりです!うちも今まではモリモリ食べてくれるこだったのに 急に偏食。。パンもちぎったサイズが気に入らないと食べないし、口に持っていってあげるとダメで自分でやらないと気が済まなかったり、そのときに食べたいものの正解を探り当てないといけなくて困っています。。😥😥
なにか食べるならもーいーやとなげやりな気分ですが、同じような感じだったお子さんが食べるようになったと聞いて 気が楽になりました!!
食べてくれるようになる日を待ちます🐨