
支援センターで遊ばせていた子どもが帰りたくないため、昼寝させたいが不機嫌になるため帰らず。帰宅後、子どもが急に眠りについたが、起こすべきか悩んでいる。
支援センターに午前から行って先ほど帰ってきました。
14時ごろから帰ろう?と言ってるんですが、帰りたくない!と言うので、本当は昼寝させたいのですが、無理やり帰ると不機嫌になって泣いて手がつけられなくなるので、用事のない限りは帰っても良いとなるまで遊ばせてあげてます。
案の定、16時まで帰らず、昼寝もできなかったので、なんとか家まで持たせれば夕飯まで頑張って起きててくれることが多いので、おやつを与えながら帰ってきました。
ですが今日は帰ってきたら電池が切れたように眠ってしまいました。
着替えさせても顔を拭いても歯磨きしても起きる様子がありません。
もうこの時間から寝てしまうと起こさなければ朝まで寝てしまいます。
皆さんなら起こしてご飯食べさせますか?
とりあえずボーロ食べさせたし、今日1日くらいはと諦めますか?
無理やり起こすとギャンギャン泣いた不機嫌になってしまいます😓
- ママリ(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

あいうえお
朝まで寝ちゃうなら起こさないです😂
うちはそういう時、お腹空いて遅くに起きてきちゃうので、自分のお風呂とかご飯の準備済ませてから起こします。
機嫌悪いですが、夜遅くお腹空いたって起きられても辛いので😭

まめ
朝まで寝てくれるなら私なら起こしません!
うちもそんな時は起こさずに寝かせてましたよ〜
-
ママリ
ありがとうございます😊そうします!
- 1月8日

ちっち
うちもこの間6時頃、お風呂も入る前にご飯も食べる前に寝ちゃったことがありましたが、朝まで起きなそうだったのでそのまま寝かせておきました💦
無理やり起こしても機嫌悪くなるしごはんも食べないので😭
-
ママリ
うちもそうです。
このまま寝かせることにします。
ありがとうございます😊- 1月8日

ほのち
朝まで寝るなら起こさないかもしれません🤔
うちの娘は1時間でも寝れば起こしてもご飯食べるので起こしちゃいますが、起こして不機嫌で大変になるなら起こさないですね🤔
-
ママリ
不機嫌になるとご飯食べないこともあるので、今日は寝かせることにします!
ありがとうございます😊- 1月8日
ママリ
お腹すいたって夜中起きたことはないですね💦
このまま寝かせることにします😊