
コメント

さらい
そんなことないですよ。(^_^)

ちゃー
親族に保育士や助産師が5人かおり、先日親族の集まりで「怪我させたくない、寝返りも窒息死したら心配だとずーっと抱っこされてた子がいたけど、筋肉の発達がやっぱり遅い」という話があり、それぞれ「寝返りが遅い子は抱っこじゃないと寝ない子が多い」「泣かせても発達のために布団に置くことが親か、それとも可哀想だから泣きやませたいからと抱っこするのが親なのか」とか話してました。とても耳が痛かったです。
現場で働く人がそういうってことは、例外があっても多くはそうなのかもしれません。
-
sasaki
ありがとうございます!
うわー!耳がいたいけど参考になります‼️夜は布団で眠れるのだから日中も眠れるはずですよね!頑張ってみます!- 1月9日

ゆきんこ
うちの上の子は泣きまくってとにかく抱っこじゃないとダメで昼夜問わずずーっと抱っこしてましたが、寝返りは3ヶ月半、ズリバイは4ヶ月、つかまり立ち・1人座りは5ヶ月、ハイハイ・つたい歩きは6ヶ月とめちゃくちゃ早かったですよ😳
よく寝てくれる下の子はもうすぐ3ヶ月半ですが、寝返りはまだできそうにないです🤣
その子その子でペースがあると思うので気にしなくていいと思います🎵
-
sasaki
ありがとうございます!
めちゃくちゃ早いですね‼️何か練習とかされてたんですか⁉️
個人差あるんですね!
少し早く産まれたのも関係してるんですかね😅- 1月9日
sasaki
ありがとうございます!