※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやみん
子育て・グッズ

野菜炒めを食べさせるなら、炒めた野菜をあげるか、柔らかく茹でるか迷っています。どちらが良いでしょうか?

この月齢で野菜炒めを食べさそうとするなら…
野菜は炒めたのをあげますか?
それとも柔らかくなるまで茹でますか?

大人が野菜炒めなので…とりわけできたらなと思うのですが🤔

コメント

ラムネくん

奥歯生えてますか?
嫌がらなければ炒めたやつでいいと思いますが、
嫌がれば柔らかいものをあげます。

  • あやみん

    あやみん

    上下4本ずつです😣
    柔らかい方がいいですよね、ありがとうございます!

    • 1月8日
  • ラムネくん

    ラムネくん

    大人と同じメニューになったのは
    一歳半頃からだった気がします。奥歯も生えたし、食べさせたら、食べたので(^^)♡
    味付けする前にとりわけといたやつで。

    今は大変かと思いますが、もう少しです!頑張ってください♡

    • 1月8日
  • あやみん

    あやみん

    一歳半頃なのですね!
    うちは卵アレルギーがあるので未だにストック作ってて…
    ここでいろんな質問みてたら皆さん取り分けされてる方多くて悩んでました😔

    ありがとうございます💗
    ラムネくんさんの言葉で救われました💗

    • 1月8日
  • ラムネくん

    ラムネくん

    大丈夫です!
    歯が一歳くらいから生える子もいますし、
    焦る必要ありません(^^)
    うちの子はうちの子のペースがあるので大丈夫です!
    おおきくなったら、みんな一緒です(^^)♡
    ストック作ってて偉いです(^^)
    今しかないことですし、前向きに楽しみましょう♡

    • 1月8日
  • ラムネくん

    ラムネくん

    そういえば、具にもよりますが
    お味噌汁は早い段階からとりわけしてました。
    子供のだけお湯足して、薄味にして。

    • 1月8日
  • あやみん

    あやみん

    そうですよね😊
    いつか同じ味で食べるようになるし…今だけですもんね👍

    お味噌汁で取り分け…いいですね!
    それだと野菜も柔らかくなってるし…
    ありがとうございます!
    やってみます(`・ω・´)ゝ

    ラムネくんさん、もうすぐ出産なのですね!
    頑張って下さいね💗💗

    • 1月8日
  • ラムネくん

    ラムネくん

    頑張ってくださいね!!

    そうなんです!
    クリスマスイブから切迫で入院しており、明日でやっと37週になり安心です(^^)9日後帝王切開の予定です♡
    頑張ります(^^)♡
    ありがとうございます!!

    • 1月8日
  • あやみん

    あやみん

    ありがとうございます😊

    そうなんですね😣😣
    帝王切開なんですね!!
    応援しています👍

    • 1月8日
ブブキ

野菜って焼いても柔らかくならないようで、私は大人の野菜炒めを作ってまだ薄味の段階で子供の分を小鍋に移してちょっと水入れて蓋して蒸す?感じにしてました!

  • あやみん

    あやみん

    やっぱり炒めただけでは柔らかくならないですよね。
    ありがとうございます!

    • 1月8日
deleted user

野菜炒めは野菜の特有の甘みというか、
癖のある味がしてうちの子は食べないので茹でます!
でも野菜が好きでしっかり噛めるなら
野菜炒めでもいいと思います!☺️

  • あやみん

    あやみん

    上手にもぐもぐして食べますが歯が上下4本ずつなので柔らかく茹でてあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月8日
しーまま

奥歯がないと炒めただけでは噛みきれないと思うので、奥歯次第ですかね🤔
うちでは別で茹でてます😅

  • あやみん

    あやみん

    奥歯がまだなので…茹でてあげようと思います!
    ありがとうございます!

    • 1月8日
オレンジミント

まだ奥歯が生えてないのであれば茹でてから食べさせますね😄
ニンジンとかは炒めただけじゃなかなか柔らかくならないですし💦

  • あやみん

    あやみん

    まだ奥歯生えてないのでやっぱり茹でた方がよさそうですね!
    にんじん…なかなか柔らかくならないですよね💦
    ありがとうございます!

    • 1月8日