
1歳半の子育て中で、成長に不安を感じています。指差しやバイバイができないことに悩んでいます。練習方法や同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
もうすぐ1歳半になる子どもを育ててます!
東金市から1歳半検診の問診票がとどいて、記入してたんですが、凄く不安になりました、、、😥
そう言えば、うちの子って指差ししない、、、
バイバイも気が向かないとしない、、、
言葉はワンワン、ニャンニャン、アンパンマン(アンマンって言います)、いないいないばぁ、パパ、ママくらい、、、
欲しいものがある時は手を引っ張って連れていく、、、
最近、1ヶ月遅く産まれた甥っ子に会ったら、うちの子より愛嬌もあるし、指差しもちゃんとしてて凄く不安になりました、、、
うちの子は恥ずかしがり屋なんだなぁと思って、見てたんですけど、違う気がして😥
指差しとか練習できるもんなんですかね?
何か凄く不安で焦ってしまいます、、、
同じ様な方など居たら教えて下さい、、、
- ももんちゃん(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
今年3歳になる甥っ子ですが、人前だと ママ すら呼びません。
家では言葉が増えるのかといえば、そうではなく、ママしか言葉にしないのです。。
母親は言葉が遅くて悩んでいますが、周りの子でも3歳まで全く話さなかった子も意外といますよ^ ^

カスミ
うちの長男は言葉遅くて、2歳半頃までパパママ、アンパンマンは言ってなかったし、それまでアンパンマンは「あーぱん」とか中途半端で、
一歳半頃指さしもほぼしてなかったです😅
でも問診票に記入だけで確認とかはされなかったので、はいと記入しました💧
やんちゃで愛嬌もある子だったので、それと指さしの有り無しは関係無いかと思います😅
2人目の子は大人しい子ですが、指さしはあったので、1人目の子にはこちらがなんとなく欲しいものなど察して、先回りしてやってあげたりしがちだからかなと🤔
-
ももんちゃん
そうなんですね!
確かに先回りしてやってあげちゃってるかもです😥- 1月8日

退会ユーザー
指差しは練習というか、絵本を読んだり見せたりする時に、ママが指差しして、
これは〇〇だね。これは××だね。
をやっていくうちに真似してやるようになりましたよ。
本人の好みがあるので、色々試して好きなものを見つけるといいです。
絵本の中だけじゃなく、例えば食べてる果物を見せながら指差しをして、りんごだよ。と言ってスプーン一口くらい食べさせて、触らせたりしました。
その日の夜に、絵本に出てくるりんごを見せて、今日食べたよね。りんごだよね。と言いながらとにかく指差しをして見せてました。
特に、写真で載ってる図鑑や本がいいです。
はじめてのずかん555
という図鑑がおすすめです。
-
ももんちゃん
はじめての図鑑さっそく買ってみようと思います!
- 1月8日

tom
うちの子よりかずみんさんのお子さんの方が全然発育早いなーって思っちゃいました❤️
うちの子未だにワンワンしか喋らないし指差ししないですが、一歳半検診特に何も指摘されず、半年後どのぐらい言葉出たか確認の電話しますねー☎️ぐらいで終わりました😂ww
-
ももんちゃん
指差ししなくても指摘されなかったんですね!うちの市もそうだといいなぁ😂
- 1月8日
-
tom
ちょうど保健師さんとのお話&指差しのとき爆睡だったのでしてないんです😂w
でも保健師さんにできないって伝えました🙌が、特に何も触れられませんでしたよ❤️
きっと大丈夫ですよー😊- 1月8日
-
ももんちゃん
なんて良い子😂✨(笑)
あと1ヶ月で出来るようになるとは思えないですが、大丈夫だと信じて頑張ります💪‼️- 1月8日

食いしん坊💖
はじめまして😊
私も東金市に住んでてこの前一歳半検診やってきました‼️
うちの子指差しはしますがバイバイも言わないしパパも言わないしほぼ喋りません🤣
2歳になる前に喋れるかお電話しますね〜って
保健師さんに言われました💧
お子さんどうでした?
-
ももんちゃん
コメントありがとうございます!
うちは2/5に一歳半検診なんです、、、
なんか、他のサイトで喋れるかよりも指差し出来るかが発達で重要って書いてあって正直ビビってます😥- 1月15日
-
食いしん坊💖
指差し以外は問題ないですか?
大丈夫な気がしますけどね〜
こっちが年中やってれば真似しそうですけどね〜
多分また2歳までにやってるか電話しますねー
位な気がします‼️
あと検診あんまり早く行っても待たされるだけなんで急がなくて大丈夫ですよ🤣- 1月15日
-
ももんちゃん
指差し以外はアンパンマンとかいらない!とか喋ってますけど、どぉなんですかね、、、💦
めっちゃ人見知り何で、知らない人にこれ何?って聞かれてもダンマリだと思われます😥
電話確認位だったら助かりますね💦
検診早く行かなくてもいいんですね!
検診の頃には臨月なんで、ゆっくり行こうと思います!ありがとうございます🙇♀️✨- 1月15日
-
食いしん坊💖
大丈夫ですよ‼️
妊娠中だといろいろ考えちゃいますね💦
うちの子眠い時間で愚図ったんで大変でした💧
妊婦さんだと余計大変そう💦
移動も多いし服脱がすしで💦
誰かと一緒に行った方が楽かもですね‼️
インフル流行ってきてるから体お大事にしてくださいね✨- 1月15日
-
ももんちゃん
結構微妙なじかんですよね😥
色々情報ありがとうございました!
食いしん坊💖さんもお子さんも体に気をつけて下さいね🥰- 1月15日
-
食いしん坊💖
はい💖
ありがとうございます😊- 1月15日
ももんちゃん
そうなんですね💦
環境とか変わると喋らなくなるので、検診引っかかるだろうな、、、って思ってます😥