

たけし
双子出産おめでとうございます(^^)
退院後1ヶ月は安静にできるのであれば安静をほんとうにおすすめします。搾乳して搾乳もっていくだけでも大変じゃないですか?💧
わたしも搾乳もって3ヶ月通いました(;´・ω・)悪露はなかなかおさまりませんでした、、、
今ゆっくりしないと年齢を重ねたときにしわよせがくるといいますし、3週間してから徐々に家事をしていくかんじがいいとおもいます(^^)

やーこん
ご出産おめでとうございます㊗️
1人目が1ヶ月NICUに入院したため、搾乳して届けてました。
その間引越しも同時進行(レンタカーで自分達で運ぶ)だったため、病院、市役所、今住んでいるところ、新居とバタバタでした😭
疲れで母乳が早いうちに出なくなってしまったので、ゆっくりできるならゆっくりした方がいいかと思います🤔

はじめてのママリ🔰
ずーっと寝てる必要もないとは思いますが、ウォーキングはまだ早すぎます😂
私も明日帝王切開で赤ちゃんの入院が決まってますが上の子が居るのでゆっくりは出来無さそうです😅
コメント