
離乳食の開始や初節句の話で質問があります。離乳食は10倍がゆから始めることを提案されたが、昔と今の離乳食は違うのか疑問です。生クリームや味噌汁はいつから食べられるか知りたいです。離乳食の本を見せてもらう予定です。
もうすぐ離乳食が始まります( ^ω^ )
義母と話してて、もうすぐなんだ!じゃあさ!初節句のときは生クリーム舐めさせるくらいできそうだね!なんて言われました(・・;)
娘は初節句のときは、6ヶ月前です!
離乳食どうするの?味噌汁からとかだよね?といわれたので、最初は10倍がゆからはじめてと言われましたと訂正したのですが、今と昔は離乳食も違うんですかね>_<?
とりあえず変なものあげられないように
離乳食の本見せようとは思います笑
ちなみに味噌汁、生クリームはいつ頃食べれますか(°_°)?
- るん(9歳)
コメント

はるちー
1歳くらいやと思いますよ~!!
乳製品はアレルギーあるしアレルギーの事言って辞めた方が絶対に良い

mrah
生クリームなんて油分があるので、まだミルクや母乳しか消化してなかった胃に負担かけ過ぎて可哀想です。生クリームはうちは2歳で解禁です。
最初は味付けもしばらくしないので、塩分の多い味噌汁もダメですよ‼︎
昔の人は今みたいに規制もなくなんでもあげてたみたいですが、赤ちゃんのことを思えば順を追って進めるのがいいですよね◡̈♩
おばあちゃん世代はほんとに要注意です(笑)
-
るん
詳しくありがとうございます\(^o^)/
やはり可哀想ですよね(´Д` )
ほんと要注意ですね…!
食べのものことは特に気をつけてみはります!笑- 1月31日

いちご大福@
私も同じ感じで言われたので、今は昔より離乳食ゆっくりみたいですと言いましたよ。
-
るん
それいいですね!
私もそう伝えます(((o(*゚▽゚*)o)))
ありがとうございました!- 1月31日

iidkami
私がこないだうけた講習?みたいのでは味噌汁は薄めてあげれば離乳食開始1週間後からいいと言われました
生クリームは一才すぎてからがおすすめだと言われましたよ(^-^)v
-
るん
そうなんですね(°_°)!
わたしも離乳食の講習行ってみます(((o(*゚▽゚*)o)))- 1月31日
-
iidkami
私の地域は4ヶ月検診と一緒でした(^з^)-☆
離乳食の進め方難しいなーと思いました(^^;- 1月31日
はるちー
味噌汁も6ヶ月では早いですよ
るん
そうなんですね!!
嬉しそうにいわれたのですが
恐ろしいです(´Д` )
アレルギーこわいので勝手にあげないように伝えます!
ありがとうございました( ^ω^ )