※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

病院で排卵予定日を確認するには、28日周期の場合、基礎体温を測ることが大切です。いつでもいいです。

病院で排卵予定日を見てもらうには、いつぐらいのタイミングがベストなんでしょうか?
ちなみに、周期は28日。基礎体温は今のところ測ってません💦

コメント

ぽぽりん

生理が終わってから
12日くらいですかね〜!

28日周期なら
大体生理が終わって14日で排卵してるのでその前には見てもらった方がいいと思います。

病院に診てもらう場合は3ヶ月くらいの基礎体温見せてって言われることが多いです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。14日前ですね!10~12位で一度行ってみようかと思います。
    基礎体温やらなきゃと思いつついつも続かず、、やっぱり必要ですよね💦

    • 1月8日
チキン🍗

28日ほどならば10日頃に1度病院行ってましたよ私の場合😄
ただ病院に行くならば基礎体温表ないと困るよってところだと帰されます😟

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!基礎体温なくて帰される所もあるんですね😳💦
    診てもらう病院は不妊専門ではなく、普通の婦人科なので、一度前に行ったときは何も言われませんでした。でも、基礎体温と合わせて診てもらった方が確実ですよね😅💧

    • 1月8日
hiromama0611

私は生理周期が26から28です。
前回はD9でまず卵胞チェックしてもらい
まだまだだねーと言われましたが
D12に再度見てもらった時は排卵
されていました。
私が診ていただいてる病院は
基礎体温は言われず
こちらから話したら
ストレスにならない程度でいいよと
言われました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!病院にいくタイミングも微妙ですよね。早く行きすぎても遅すぎてもダメですもんね💦
    10日目安に行ってみようなと思います!

    • 1月8日