
予防接種について不安があります。同時接種のリスクや必要性、BCGの安全性について悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
予防接種について質問です。 いろいろ調べれば調べるほど予防接種が怖くなってきました😭😭
いま生後4ヶ月で今日 4種混合 ヒブ 肺炎球菌 受けてきました。 前回、今日のとプラスB型肝炎を受けて、その日の夜少し熱がでたのですが、いろいろ感染経路見て今更ですがB型肝炎はやらなくてもよかったかな〜て思ったり、、そもそも病院が同時接種が勧めてるんですけど、同時接種が危ないって言う人もいるじゃないですか、、😭 次回BCGと4種混合なんですけど、とりあえずそれは日にち分けようと思います😭 BCGのヒ素の問題てどうなったんですかね😭 そのことも気になって受けるの怖いです😭😭
みなさんどうしてますか〜
- ☺︎(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひー
たくさん同時に打つのはかわいそうだなぁ…くらいにしか思わなかったです!笑
打たないで病気になったら後悔しませんか?打っておけば予防はできます!
病院も大丈夫だから打つんです!ちょっとでも問題あるなら打たないですよ!

ママリ
私も最初は予防接種のワクチンについて色々気になりました。
が、その病気にかかって、入院や最悪後遺症が残ったりとか大変な思いをすることになるなら、
予防接種の副反応で少し熱が出た位で済むなら、予防接種しといたほうがいいという結論になりました。笑
-
☺︎
そうですよね〜。 後遺症も怖いですもんね😭 いままでどおり予防接種していきます!
- 1月7日

犬夜叉
ほとんど同時接種です(笑)
-
☺︎
ありがとうございます😊
- 1月7日

年子👧mama
同時接種でも単独接種でも副反応は出るときは出ますし、何もなければ何もないです💦
そればかりは誰も予測できないですが…本当に重篤な副反応は稀だとは思います😣
B型肝炎も今後輸血しない保証はないですし、もし感染すれば経過が早く激症肝炎や肝硬変、肝癌と進むので正直怖いです。
副反応のリスクと感染と後遺症のリスクどちらを選択するか…ですね。
BCGも安全性は問題ないとされていますし、結核にかかるよりは私はリスクが少ないと判断しています😌
-
☺︎
ありがとうございます❣️ 重篤な副作用がこわいので一応病院で30分様子見てるのですが、ちっちゃいと熱がでるだけでもこわいですよね😭 でも接種しないで病気の方が怖いですね😭 BCGも予定どおり受けようと思います🎶
- 1月7日
-
年子👧mama
心配ですよね💦
でも抗体作るために体の中で免疫反応が起きてるので多少のお熱も仕方ないのかなと思います😣
予防接種も"絶対かからない"わけではないですが、万が一感染しても重症化や後遺症を防げるので打っておく価値はあるかなと思います😌- 1月8日

KG
うちも同時接種してます。
何度も痛い思いさせるなら一度で終わってあげた方がいいのかな?!と思ってました💦
感染経路を見てB型肝炎やらなかった方が良かったとはどぉゆう事ですか?
先月同じ4種とヒブと肺炎受けて次の日微熱でました💦
風邪気味だったんですが💦
-
☺︎
やっぱみなさん同時接種多いんですね☺️安心しました!
B型肝炎をサイトで調べたときに性交渉だったり血液、とかでしか移らないと書いてあって、そんなのを乳児にするのはおかしい!みたいな人がいたんでそれを見て、あぁそういう考えもあるんだなっと思ったのですが、やっぱり輸血とかで肝炎にもしかかった時の方が怖いな〜ていま他の人の回答をみて思いました🎶- 1月7日
-
☺︎
お熱なにが原因なんですかね〜😭😭 微熱でも心配なりますよね😭
- 1月7日
-
KG
予防接種の日程を決める時、同時に打つか?分けるか?聞かれました!!
でも分けて打つ人はほとんど居ないと言ってました‼️私の周りもみんな同時接種してますよ(^^)
そうゆう事だったんですね(^^)
B肝は少し前までは任意でしたもんね?
小さい頃の方が抗体は付きやすいけど効果が切れるのが早い人もいればずっとついてるにともいるし、打ってもつかない人もいるので何とも言えないですよね(^^)
私は医療関係の仕事なので大人になってうって10年以上抗体ついてます(^^)
旦那は3回打っても抗体がつかなかったです💦
今は、輸血の血液も肝炎やHIVの検査をして大丈夫なものしか輸血しないので、それでうつる事はないですよ(^^)
微熱でも心配になりますよね。。
私の風邪がうつって鼻水咳声枯れてましたけど💦- 1月7日
-
☺︎
知識不足ですごい勉強になりました☺️ ありがとうございます🥰 そして副作用でてお熱でちゃいました😭
- 1月8日
-
KG
今回予防接種してお熱出ちゃったんですか?
- 1月8日
-
☺︎
そうです〜。 前回もでたんですが今回も腕の腫れと熱発です😭😭😭 仕方ないですね😭😭
- 1月8日
-
KG
そうなんですか〜💦
出やすい子は出やすいのかもしれないですね。
でも、高熱とか子供がぐったりとかじゃなくての熱の副作用はそんなに気にしなくていいと先生にも言われたし、ネットにも書いてまりますよ(^^)
最近寒いので、あったかくして沢山飲んで沢山寝て早く元気になって下さい(^^)- 1月8日

おはぎ
小分けに注射させるより可愛そうだけど1日で終わらせたい!と思い、今までほぼ同時に打ってます😂打たずに感染させてしまったあとが怖いですし、絶対私なら後悔してしまうな~と思いました😩
-
☺︎
病気になる方が後悔ですよね😭 ありがとうございます🎶
- 1月7日

みゅみゅ
分けるとスケジュール管理大変じゃないですか😅
副作用も怖いですがその病気にかかって重症化するのも怖いし受けれるもの全部受けました😂
ヒ素問題ですが役所の説明によるとヒ素の量は人体に影響のない量で安全ですが気になる方は今回控えて下さっても結構ですと11月5日の検診で説明され
予防接種の関係でその日は受けずに2週間後にBCG接種しに行った時には今回からはヒ素が入ってないものになっていますと説明があり安心して受けれました
自治体にもよるかもしれませんがお子さんが受ける時にはヒ素の入ってないBCGになるのではないでしょうか👀
心配なら担当部署に電話で問い合わせされると良いと思いますよ👀
-
☺︎
ヒ素の問題ありがとうございます! それならいまの注射は大丈夫なんですかね! 役所にきいてみます🎶ありがとうございます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
- 1月7日

きなこもちもち
私が予防接種で通ってた小児科は、同時接種はしても2種類までと決められました〜。
(後々、何かあった時に原因を特定しやすいようにっていわれたような気がします)
私も一度にたくさん打つのに抵抗があったので、結果的によかったかなぁと。
その分、予防接種に行く回数は増えるんですが ྀྀ ྀྀ
BCGにヒ素混入なんてあったんですね…今初めて知りました…しかも2008年頃からだなんて‼︎꒰꒪꒫꒪⌯꒱
予防接種は重度の副反応がでる場合もありますが、そのリスクと、予防接種をせずに疾病にかかった時のリスクを比べた時に私は前者のリスクを選びました。
B型肝炎は大人になってから予防接種しても意味がないから今受けた方がいいんだよって確か小児科の先生にいわれたので、受けました。
-
きなこもちもち
B型肝炎予防接種は、大人になると抗体がつきにくい、だったかもしれません。
5年前なのでちとそこらへん曖昧です、すみません ྀྀ ྀྀ- 1月7日
☺︎
そうですよね! 病院の先生もダメだと思ったら打ちませんよね! しっかり予防接種受けようと思います😊
ひー
かわいそうだけど、子供のためです😊