
離乳食始めて今月で3ヶ月目に入ります。最近になってから今までのあげ方…
離乳食始めて今月で3ヶ月目に入ります。
最近になってから今までのあげ方では
上手くいかなくなってきた(笑)
前まではご飯にいろいろ混ぜたり、
単体だけ混ぜたりとかで文句言わず食べてたけど
最近は適当ではなく、ちゃんとしたものを
あげないと食べなくなってきてます(笑)
それは味か分かってきてるってこと?笑
好きな物あげたら食べてくれるけど(笑)
工夫してこれからあげてかないと食べない(笑)
子供がご飯あまり食べなくなったときどうしてます?
そこできりあげます?それとも少し時間あけてまたあげますか?
それと寝かしつけのことです。
そろそろ夜間断乳しようかなと。
まだ3回食ではないのですが大丈夫でしょうか?
昼間はお乳あげてます。
夜は起き上がるのがめんどかったので
添い乳で寝かせてました。
でも抱っこしとけば寝ます。ぐずりはしません。
でもやはり夜間断乳した方がよく寝てくれますかね?
あと、喉乾いたりとかしないですかね?
夜間断乳した方、お茶とか夜中あげてましたか?
- ちょこ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント