
コメント

ママリ
とにかく吸わせてました!
軌道にのるまでは😃
1日13回とか授乳してました🤱
3カ月くらいで軌道に乗りました😃
そこからは差し乳になって、授乳回数もどんどん減っていきました☺️
マッサージは一度もやってなかったです🙋♀️

はじめてのママリ
最初出てれば道はついてるので、あとは頑張って
とにかく水分のる
体冷やさない
よく食べる
を気をつけて頻回授乳すればいけますよ💓
だいたい3ヶ月くらいまでは頻回授乳すれば落ち着いてきます✨
マッサージは不要ですが、授乳前に縦横大きく胸を揺らしたほうが母乳のでは良くなります😊

ゆかりん
出る出ないは体質にもよりますが、とにかくはじめのうちに根気よく吸わせるしかないと思います。
あとは食事に気をつけて、なるべく寝る!
桶谷式などがマッサージが有名なので、興味があればぜひ検索してみて下さいね。

こりん
一人目完母で育てました💡
母乳は基本的には吸わせるほどに出るようになるし、吸わせなくなれば出なくなります。
また、軌道にのるまではガチガチに張って絞ればピューッと出たりもしますが、需要と供給がマッチしてくると吸う時だけ出る「差し乳」になります💡 私はこの頃から搾乳がしづらくなりましたが、赤ちゃんが直に吸う時はちゃんと出てるので大丈夫です🙆♀️

ママリ
最初に入院してしまったので2週間あげられなかったので、どんなものかは分かりませんが、搾乳器を使うと穴が貫通?して、出るところが増えたのと、とにかく吸わせてました!お水も1ヶ月は頑張って飲んでました!
MAX1リットルもミルクをのんでた娘なので、私が出るようになったかは分かりませんが、3ヶ月のときには、完母になりました!そこからは持ち歩くミルクが無いので楽でした
u.n
ミルクと違って、そんな、ひんぱんに
母乳あげるんですね?
泣くたびに、あげてるんですか?
最初は、やっぱり、搾乳機必要ですか?
買った方がいいんですかね?
ママリ
頻回授乳が大事です!!
泣いたらおっぱいです😃
搾乳機は使わなかったです!!
私は要らないと思います😳
u.n
そうなんですね^_^
ありがとうございます😊頑張ります!