![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
ミルクと哺乳瓶はあった方がいい気がします!
母乳でとおもってても最初はなかなか出なかったり親に見ててもらう時間にあげてもらったりとかがあったのでミルクもあげてました!
そのあとはおっぱいがパンパンに張るようになってしんどくて搾乳器かいました💦
でもこれはひとそれぞれなので産後様子見てからでいいかもです!
チャイルドシートも退院のとき車にのせるなら必要かな??
あとはなくてもなんとかなるものな気がします!
![佳奈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
佳奈
私も搾乳器、ミルク、ミルクケース、鼻水とって、は産前に買ってなくて、
産後買い足したのはミルクと鼻水とって、母乳パット、おしゃぶり、ミルクのキューブ、追加で肌着とツーウェイ1着ずつ、保湿用クリーム、、くらいですかね(°_°)?
-
佳奈
あ、あとは乳頭保護器も!
退院する前に病院の売店で買いました(笑)- 1月31日
-
みき
おしゃぶり忘れてました!!
おしゃぶりって何ヶ月から使う物なんでしょうか( •᷄ὤ•᷅)
ミルクのキューブってなんですか?( •᷄ὤ•᷅)- 1月31日
-
佳奈
おしゃぶりは新生児から使える物も売ってますが、絶対使わなきゃいけない物ではないし私も最初はおしゃぶり反対派だったので…笑
もし必要なら買う感じでいいと思いますよ🎵
おしゃぶり拒否の赤ちゃんもいるし、どのおしゃぶりでも受け入れてくれるとも限らないので…
ミルクのキューブは、外出するときにあると便利です(^_^)ミルクケースいらないですよ(^_^)- 1月31日
-
みき
なぜ反対派だったのですか!?私の親も反対派でまだまだ必要ないからいいだろと言われました(°_°)笑
ミルクについてあんまり詳しくなかったので色々調べてみたいと思います♡
ありがとうございます!- 1月31日
-
佳奈
歯並び悪くなるかな〜?とか、おしゃぶりないと泣き止まなかったり寝なかったりする子になったら困るな〜とか、そんな感じです(^_^;)- 1月31日
-
みき
あーわかります!
それ私も心配してました( •᷄ὤ•᷅)
知り合いがぐずるたびにおしゃぶり与えてたんで…
だめぢゃない?って言ったらもうないと泣いちゃうからいいのとか言ってました( •᷄ὤ•᷅)
おしゃぶり与えすぎもよくないですね( •᷄ὤ•᷅)- 1月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
新生児のときに要る!と思って買い足したものです。
綿棒
スリング
バウンサー
ミルク
レッグウォーマー
完ミですがミルクケースは不要かなと思いますです。
最優先はチャイルドシートでした。
-
退会ユーザー
あ、おしゃぶりも大活躍でした。
- 1月31日
-
みき
コメントありがとうございます!
スリングとはなんですか!?(°_°)- 1月31日
-
みき
おしゃぶりは何ヶ月から使えるんですか!?
- 1月31日
-
退会ユーザー
0ヶ月から使えるものも売ってますよ。
最初は吸ってくれないかもしれませんが、私は買って良かったです(^ω^)- 1月31日
-
退会ユーザー
ᐠ( ᐝ̱ )ᐟびびさん
- 1月31日
-
みき
画像付きありがとうございます!
おしゃぶりも新生児用とあるんですね!
教えていただきありがとうございます!- 1月31日
![02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
02
産後に買ったのは、好みがあったりどの程度必要か分からず敢えて産後にしたのが、ミルク、哺乳瓶、乳首、母乳パッド、です。
産後に必要だと気付いて買ったのは、鼻水とって、スポイト、早く測れる体温計、です。
-
みき
コメントありがとうございます!
哺乳瓶何個買い足しましたか!?- 1月31日
-
02
哺乳瓶はひとつも買わないまま出産して、産後主人に小さいのを2つ買ってきてもらいました。
乳首によってつく哺乳瓶と付かない哺乳瓶があると聞いたので瓶も産後にしました。
混合なら一本でも十分と病院で言われましたが、飲ませたあとすぐ洗えなかったり、お出かけ用だと思ったりすると二本でもそれはそれで便利だったと思います。- 1月31日
-
みき
教えていただきありがとうございます!
哺乳瓶いちを二本買い足したいと思います♡- 2月1日
![N♡Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡Kmama
私は預ける予定なければ
哺乳瓶、ミルク等いらないと
思います!
出産して1ヶ月ぐらいしてから
鼻がつまった感じになったので、
鼻水とっては購入しました!
マザーズバッグは
普通に大きめの鞄代用してます!
インサートは
エルゴのインサートの事でしょうか?
私は重宝してます!.ʚ◡̈⃝ɞ
抱っこじゃないと
寝てくれなかったり、
置くと愚図っちゃう時とか
抱っこしながら家事もできるので♪
ハイローチェアも
エルゴで寝かせて
置く時に起きかけても
揺らせば寝てくれるので
これも重宝してます!!
チャイルドシートは
車があるなら
絶対必要ですよ!!((´艸`*))
-
N♡Kmama
私が買い足した物は、
・レッグウォーマー
・鼻水とって
・母乳パッド
・おしゃぶり
です!- 1月31日
-
みき
コメントありがとうございます!
鼻水とってはやっぱりみなさん必要みたいですね!
インサートって新生児から使えると聞きますが、なんか不安なんですが何ヶ月くらいから使えますか?( •᷄ὤ•᷅)- 1月31日
-
N♡Kmama
私は1ヶ月までは
怖くて使えませんでしたが、
1ヶ月過ぎから使ってましたよ((´艸`*))- 1月31日
-
みき
そうなんです!
産まれるのがだいたい三月らへんなんで、季節によってインサート暑くなっちゃうかなと思ったんですよね( •᷄ὤ•᷅)- 1月31日
-
N♡Kmama
微妙なとこですね(´ㅂ`;)
4ヶ月後の7月までは
つけなきゃだけど、
実際首座ったら
取れますしねʚ◡̈⃝ɞ
私は暑くても使っちゃうと思います(.› ₃ ‹.)♡- 1月31日
-
みき
そうですね!
やっぱりインサート必要ですね!
楽天で安く売ってたので購入したいと思います♡- 1月31日
![ゆぱみら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぱみら
退院後その足で哺乳瓶、ミルク、オムツ、手を洗う泡で出てくるやつを買いました。
落ち着いてきて3ヶ月位抱っこひも、ベビーカー、鼻水とる電動のやつ。などなど。
チャイルドシートは必須な地域なので産前で購入しました。
ハイローチェアは、買いましたが、あまり使わなかったです。
-
みき
退院後に買いにいけますもんね!
まだ私もオムツ買ってないのでそのときに買い足したいと思います!
ありがとうございます!- 1月31日
![ななみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみん
産まれてから抱っこ紐は選びました。子供がいるとどれくらい荷物がいるのか分からなかったのでマザーズバッグも後から買いました。
結局いかにもマザーズバッグ!って物じゃなくて、多機能なふつーのバッグにトートバッグの中に育児品を入れて2子持ちしてます💦
完母にするか混合にするか全く考えてなかったので哺乳瓶も買い足しましたが完母になったので一度も使わず💦
ちなみにハイローチェアはいりませんでした…。
-
ななみん
あ!哺乳瓶は買い足したのであって、小さい哺乳瓶は母乳が安定するまで大活躍したので
まずは小さいサイズで大丈夫だと思います。
大きい哺乳瓶は大きくなってからで(^^)- 1月31日
-
みき
コメントありがとうございます!
まずは小さい哺乳瓶からですね!
そうしたいと思います!- 1月31日
![このみんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
このみんちゃん
搾乳器めっちゃ使ってます!!完全母乳ですが哺乳瓶、乳首も購入してました\( ¨̮ )/風呂上りに白湯をたまに哺乳瓶で飲ませたり搾乳した母乳を旦那さんが哺乳瓶であげてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♪ミルクも一応、一缶だけ買ってます!
鼻水とっても買ってますがまだ綿棒で鼻水を全部取れてしまうので未使用です(^^;
おでかけするのに、お着替やオムツやタオルなど荷物が多いのでマザーズバッグは絶対いります!ショルダーかリュックが両手空くので便利✩°。⋆
ママと2人でおでかけの時も出てくると思うのでチャイルドシートはいると思います♪
ハイローチェアは料理する時にいい高さなので使ってます♪基本、リビングてまはバウンサーに乗せるかお昼寝用布団に転がしてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ちなみに、哺乳瓶や乳首、搾乳器を消毒するやつもあったほうがいいかもしれません( ´ᐞ` )
-
みき
コメントありがとうございます!
消毒するやつとはミルトンのことですか!?
いちをまだ哺乳瓶などないのになぜかミルトンは買いました!笑- 1月31日
-
このみんちゃん
ミルトン買ったのですね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
でしたら、哺乳瓶も必要ですね♪- 1月31日
-
みき
ですよね!
小さいのから哺乳瓶購入したいと思います!- 1月31日
![パンケーキmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンケーキmama
まま鼻水とって買いました
鼻水がよくつまるのでお風呂あがりに吸います
くしと爪切りと鼻水吸うやつがセットになってるやつの
鼻水吸うやつは全然つかえません。
ハイローチェアは産前に買ったけど全然使ってません。
すでに小さくて窮屈そうです。
ミルクはうちは産院でもらえたのでなくなったら買いたしました。
-
みき
ハイローチェアって大きいイメージですが、窮屈なんですね(°_°)
参考になります!ありがとうございます!- 1月31日
![あい1202](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい1202
私は完母のつもりでしたが、慣れるまでは母乳の出が上手くいかなかったのでミルクを足してました。退院の時にAmazonを使いミルクを買いました。ですが、今は完母なのであまってます。様子を見てミルクは買った方が良いような気がします。エルゴのインサートは首がすわるまでは必ず必要なので、先に買って置いた方が良いと思います。私は搾乳機は買わなかったです!!産後にAmazonなどを利用して買ったものは、赤ちゃん用の洗濯用洗剤やオムツ、綿棒、おしりふきや母乳パットなどなど、すぐに届くので必要になってから買っても大丈夫だと思います。
-
みき
コメントありがとうございます!
やはりインサート必要なんですね!
親が首すわってからでいいだろと言われていたので、どうしようか悩んでたんですよね( •᷄ὤ•᷅)
楽天で安く売ってたので購入したいと思います!- 1月31日
![02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
02
あと、他の方への回答見たのですが、エルゴのインサートは私は退院後すぐから(家の中で)使ってましたが普通に大丈夫でしたよ✨
あと、マザーズバッグはだいぶ前に買ったんですけど、生まれてから買ったリュックが今のところ一番お出かけしやすくて、マザーズバッグは規制の時とか遠出で荷物多い時に使うことになりそうです。ので、バッグは荷物の量が感覚的にわかってからの方がよかったな、と思いました。それこそ完母かミルク必要かとかで荷物も変わってきますし。
![NOAH〜♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NOAH〜♡
産後絶対に普通分娩なら円座クッションがママの為に必要だと思いますょ!(笑)
私はチャイルドシートなどは買っておいたのですが、クッションは買っておらず。。。
退院した足で1番に買いました!(笑)
後、スリングも買うといーと思いますょ♡
![みぃちゃん2人目出産しましたー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃちゃん2人目出産しましたー
こんばんわ♪♪(●^∀^●)♪♪
私は搾乳器、哺乳瓶、ミルクケース、マザーズバッグ、ハイローチェア、チャイルドシートは買いました(´∩ω∩`)♡
要らなかったものは鼻水とって、ミルクでした☆
搾乳器があったのでミルクは買わなくても搾乳器したものを冷凍や冷蔵してました。また、産医院から頂いたものやサンプルで事足りました(笑)
ハイローチェアは助かりました!でも1年使わないのでリサイクルショップで2000円くらいで売ってるのでいいと思います♪カバーは買ったりバスタオルで事足ります♪ちなみに私は親戚に借りました☆
チャイルドシートは退院後からすぐにいります(><)個人的には回転式がオススメです♪あとは大きいが窓から外が見えて子供は嬉しいみたいでした♪
マザーズバッグは退院後検診から入りましたのでなくて困りました(><。)
退院後。一週間検診で産婦人科より
赤ちゃんの着替え
オムツ3枚くらい
母子手帳
オムツ使用済み入れ
自分の荷物
入れれるバックが無かったので(´•ω•`;)
抱っこ紐持ってなかったし(><)両手で抱っこしながら大荷物だったのでそんな荷物が入るかばんがあるなら不要だと思います(-´∀`-)
ちなみにチャイルドシートは新生児から長く使えるものーと思ってましたがやっぱり車の中が狭くなるので楽だしで1歳半くらいからジュニアシートに変えました(笑)
どっちみち兄弟作るつもりだったので早かれ遅かれ買っちゃえって感じでした(笑)
-
みぃちゃん2人目出産しましたー
鼻水とっては薬局で売ってるので必要におじてでいいと思います♪
授乳クッションは産婦人科で使ってかなり役に立ったのですぐに買ってきてもらいました♪♪(●^∀^●)♪♪
でも1年も使わないので安いので捨てれる値段のものでいいと思います♪
哺乳瓶は助産師さんオススメでピジョンの母乳実感が良かったです☆
搾乳器したものがそのまま哺乳瓶になるのでそのまま冷蔵したりもできましたし。口も広いので洗いやすくてよかったです☆
ただ、ガラス製も買ってみましたが重たくてあれはいらなかったです。プラスチックのがオススメです(´∩ω∩`)♡- 2月1日
![ヤノハラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤノハラ
ママ鼻水トッテは未だに活躍中です。
鼻水が酷いと咳が酷くなるのでこまめに吸える、持ち運びができることで重宝してます。
おしゃぶりは役に立たず、ファッションのように何度かくわえてもらって写真撮って終わりました(笑)
チャイルドシートは車をお持ちでしたら、早めに買うことをオススメします。
急病などになった場合、抱っこなどは危険ですよ。
![友翔希凰天秀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友翔希凰天秀
私は産後に哺乳瓶、乳首、チャイルドシート、ベビーカー、鼻吸いを買い足しました。
搾乳器は私の乳にはNGで手搾乳してました。
あとは、今のところ私には必要性ないですね。
![たまごまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごまご
必要なものは必要だ!って思った時にアマゾンポチリで充分かな?
![かん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かん☆
ミルクと乳首は病院で使ってたものを使うと良いって聞いたので、ミルクと乳首は退院して帰宅途中に購入しました(^^)
搾乳気は入院中していたからミルクと合わせて購入しました(^^)
退院時に使うならチャイルドシートを購入していた方がいいのかなって思います(^-^)/
後は外出するようになってから揃えていけばいい感じでした(´∇`)
![まめこ2015](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめこ2015
退院時に車移動だったのでチャイルドシートは準備しました。
哺乳瓶やミルトン、乳頭保護器なども用意しましたが、退院後から母乳がよく出て、未だに一度も使わないままです(^_^;)
代わりに、母乳パッドをすぐに買い足しました。
なので、哺乳瓶やミルクは、周りの方に頼めるのなら、必要になってからでもいいと思います。
搾乳機は使わず、張って辛い時は手で搾乳したり、保冷剤で冷やしたりでした。搾乳しすぎると更に母乳が作られると聞いたので💦
マザーズバッグは産後にネットで買って、1ヶ月健診で初めて使いました。
鼻水とってはまだ買っておらず、赤ちゃん用つめ切りと一緒のセットに入ってたスポイトをよく使ってます。
![はやママ11](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はやママ11
私は、先輩ママさんから、ミルクとかおむつは産院で使ってるものを使った方がいいって言われたので退院してから買いに行きましたよ‼おむつは赤ちゃんによっては慣れないものだと皮膚がやられたりするみたいで。
あと、哺乳瓶は早めに買ったのに、子供が乳首を嫌がって吸わなくて結局買い損になっちゃったから、産後の方がいいかもです。それか、ピジョンの母乳育児用のはうちの子すごい吸ってました。他の子もこれなら吸ってくれてたみたいで、お母さんの乳首に近い形みたいだからいいらしいですょ。
搾乳機は早めに買ったほうがいいと思います。チャイルドシートも退院して帰るときに今は絶対乗せないといけないから買っておいた方がいいと思います。
![陽翔ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽翔ママ
搾乳機と乳頭乳首わ、
産後で充分だとおもいます‼‼
お腹の子によって、
乳首わ要るか要らないか
はっきりしてきますから‼‼
鼻吸い機
ミルク
ミルクケース
チャイルドシートわ
必要です‼‼
もし母乳がでなかったりしたら
ミルクケースに小分けして
3時間ごとにあげたらいいから
結構楽ですよ‼‼
1回1回の手間が
はぶけます💦💦
哺乳瓶わ
母乳実感が使いやすいですよ❤
![6ari3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ari3
哺乳瓶は一つはあった方がいいとかな思います😊お風呂上がりの水分補給にも使えますし✨
あとは車お持ちならチャイルドシートは退院日に必要です✨
あとは産後でいい気がします
![ブルーム091](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブルーム091
チャイルドシート()産後入院中に)、ミルク、哺乳瓶(二個は産前に、あと二つ産後に追加)。をかいたしました。
![yuka23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka23
産後、痔になったんで円座クッション
買い足しました(笑)
あと沐浴剤しか用意してなくて
病院での沐浴指導の際に
沐浴剤だけだと汚れが
落ちきらないから石鹸など
用意した方がいいとゆわれ
全身泡ソープ買い足しました!
あと赤ちゃん用の洗面器!
いま、時期的に乾燥もするので
保湿クリームも買ってましたが
乳児湿疹気になり始めたので
アトピタのクリーム買い足し
ました!!
マザーズバッグ友人からプレゼントで
もらっていて一ヶ月検診まで
使わないだろうなーって
思ってましたが退院時黄疸の数値
高かったため退院後三日とかで
また病院行かなきゃだったので
あってよかったです( ´・ω・`)
入院時も大きいので使いました♡♡
みき
コメントありがとうございます!
他に買い足した物とかはありますか?!
ちゃみ
おっぱいをおしゃぶり代わりにされて痛くなったのでそのときにおしゃぶりと乳頭保護器と馬油をかいましたね!
鼻水とっては最近はじめて風邪引いたのでそのときにかいました!
あとはなんでしょう…
ミルクのませるとしたら消毒するためのミルトンかレンジでチンできるやつか必要になりますよね!
あと細かいものは子育てやりながらあれあると便利だな~とかでてきてって感じですね!
おしゃぶりホルダーとか…
みき
おしゃぶりはいつ頃から使えるものなのでしょうか( •᷄ὤ•᷅)
哺乳瓶とかまだ買ってないのにミルトンはなぜか買ってました!笑
ちゃみ
おっぱいうまくすえるようになるまであげないほうがいいと聞きますがわたしは乳首が限界で1週間ぐらいからあげちゃいました💦
でもおっばいもじょうずに飲めるようになったしもんだいなかったですよ!
ミルトンかったんですね(笑)
おしゃぶりとかもミルトンで消毒できるし色々つかえるから便利ですよ❤
みき
乳首ってそんなにすぐヒリヒリしてしまうんですか?(T_T)
そうなんですね!
ミルトン買って正解ですね♡笑
ちゃみ
ᐠ
うちの子は大きめに産まれて吸う力も飲む量もすごかったからか入院中からヒリヒリいたかったですよ(T-T)
産後一ヶ月は授乳するたび冷や汗かいてました(笑)
どんどん乳首も伸びて強くなって子供も飲むの上手になって2ヶ月頃には痛みなく授乳できるようになりますけどね☺
みき
入院中からですか!!
それは辛いですね( •᷄ὤ•᷅)
乳首とれちゃうじゃないかって思うことがあるんですけど大丈夫ですかね( •᷄ὤ•᷅)笑
ちゃみ
ᐠ
ちぎれるくらい痛かったけどがっちりついてるので大丈夫でしたね(笑)
みき
そうなんですね笑
馬油って赤ちゃんが舐めても大丈夫なんですか!?
ちゃみ
わたしがつかってたのは舐めてもいいやつだったので拭き取らずに授乳できましたよ!
みき
そうなんですね!
ありがとうございます♡