![さりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後の夫との関係がどんどん劣悪になってきていて、困っています。付き…
産後の夫との関係がどんどん劣悪になってきていて、困っています。。長文の愚痴でごめんなさい。
付き合って7年、結婚して1年でこどもができて、幸せいっぱい!なはずだったのに…。夫は資格職で、仕事が忙しく平日は夜中の0時すぎ〜3時頃に帰宅、朝は7時〜9時出勤。土日も午前中ゆっくり寝て、仕事次第でお昼は一緒にたべて、あとは夜遅くまで仕事で丸一日お休みが取れる日はほぼありません。飲み会も多く、コネクション作りのためには欠席できないと。
色々夫の言い分も分かってるんです、休ませてあげたいとは思っているんです。でも、どうしてもやさしくできないんです。
たまにはやく帰ってきても(といっても22時すぎますが)、ビールをあけてテレビをみてる。その横で必死にこどもを寝かしつけて、畳まれていない洗濯物や、できなかった洗い物が水場に。。もちろん、ビール片手にご機嫌よく絡んできて、そっけなくあしらうと拗ねてそのまま寝ます。休日に息子をみてて、と家事をやっていると大泣き。夫の腕の上で反り返って泣いてるのにテレビを座って見てて、抱っこしてるよ!と。今週はこどももわたしも胃腸炎にかかりダウン。せめて土日は家にいて力を貸して、とお願いしたけど家事は全部わたし…たまにこどもの相手するけど、ミルクあげなきゃとか頭にないし、お風呂も勿論わたし。気持ちが悪い…と言っているわたしにベタベタひっついてきて、こどもが大泣きしてるのを吐き気をこらえて抱っこしてるのにテレビみて笑ってる。
さっき思わず泣きました。。
次こそはやさしくお願いしよう、とか色々思うんです。お願いしなきゃわかんないんだからって必死に自分に言い聞かせてるんですが、どうしても棘のある言葉しかつかえません。。こんな自分が嫌になります。あんなに好きで結婚したはずなのに、破綻してしまいそうです。。さっき、夫に、気が利かなくてごめん…でも俺、さりーの期待に応えられないよ…と言われました。。
もうどうしたらいいかわからなくて。親にも友達にも言えないからせめてここで吐き出させてください。。
- さりー(9歳)
コメント
![クロ✳︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ✳︎
分かりますー
うちの旦那もそんな感じです…
一気にクールダウンですよね…
![jackey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jackey
その気持ちすごくわかります!
私も何かにつけて旦那にきつく言ってしまいます。さりーさんの旦那さんみたいに激務ではありませんが、ソファでテレビ見ながら寝てたりすると、イラっとします。寝るんだったらお風呂に入ってからベッドで寝てって何回言ってもいつも逆ギレです。いまは妊娠中ですが、産まれたら多分もっとイライラするんだろうと思います。その時はイライラしてどうしようもないですが、諦めるしかないのかなって思ってます。旦那も私のいやなところがたくさんあるだろうし、お互い様なので極力気にしないようにしてます。
-
さりー
お返事が遅くなって申し訳ありません!コメントありがとうございます!
わかります、という言葉に救われます😭
今ご妊娠中なのですね、そしたらなおのこと産前の辛さと相まっていらいらしますよね。不自由感、自分だけですし。。
そうなんですよねーソファなどで寝られて、もうお風呂はいるのしんどいとか言いながら布団に入ってしまうのでそれも苛立ちを助長させるんです…こどももおなじベッドで寝てるのに!ゆっくりするのはいいけど、やることやってからにして!
諦める、というか相手にも思うところがあるだろうと思えるあやちゃんさんの寛容さ、見習います。。- 2月1日
![みーにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーにゃ
体調悪い時にそんな風に言われてしまってしんどかったですね…>_<
具合悪いからこそ、余計に今は悪い方向にしか考えられないんだと思います。
我が家も主人が仕事の都合でなかなか子供に関わる時間もなく子供の小さな頃を過ごしました。
夜勤とかもあって物理的に無理なのも分かってたけれど、仕事には必ず終わりがあって、終わったあとは自分の時間を過ごせるだけいいじゃん!
て思って、疲れた疲れたという旦那に全く優しく出来ませんでした。
というか、かなり顔にも言葉にも出して当たってました!
私が風邪を引いて朦朧としながら子供の面倒を見てるのに、お風呂も私、その他の育児もほぼ私。本当に頭にきました!
なのでお気持ちすごくよくわかりますよ!
私の個人的な意見ですが、
こればっかりはご主人に言い続けるしかないと思います。
今何がして欲しくて、どんなところが気に入らないのか、なんで優しく出来ないのか。
私は思った事はほぼ口に出してましたね。
もちろん言いたくない時もあるので、落ち着いて何気ない会話してる時に冗談っぽく、
あの時本当ムカついた〜!とかいう時もありますし。笑
言われた主人はしんどかったと思いますが、そうこうしてるうちに子供も1歳超えて、
私自身少し気持ちに余裕があるのと、旦那も時間がある時は子育てに参加してくれるようになって、大変さを理解してくれたのもあると思います。
育児には休みがないから、切羽詰ると優しく出来ない気持ちわかりますよ!心が狭いんじゃなくて余裕がないんです。
体調が良くなればまた冷静になって考えられるようになると思います。
具体的に指示を出して、
具合悪くて無理だから、今日はお風呂入れてあげて!
とかオムツ変えて!とか言ってやってもらうのがいいと思います。男の人は状況を見て判断するのは難しいと思うので。
長々すみません。早く体調が良くなって少しでも気持ちが晴れますように。
-
さりー
お返事が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます!
やっとこどもも私も体調が改善してきました。本当、体と心って連動していますよね。余計に辛くなって、トゲトゲしさも倍増でした。。
同じような状況を既に乗り越えてこられたのですね。本当に尊敬です。
多分夫も、言ってくれなきゃわかんないよ…という気持ちなんだと思うんです。なので、言えるときにはいうのですが、言えばいったで怒られてるって言われちゃうんですよね…元ナース、気が強いばかりで優しくなくて…😞言い方の問題だから、落ち着いて!と色々考えてるのにいざ言葉にするとキツイ。自分の性格もいやになってしまいます。。
でもきっと、ちゃんと言うべきことは冷静に伝え続けなければこの溝は埋まらないのでしょうね。ママン☆さんとご主人様のように、お互いに受け止めあって前に進めるご夫婦、理想的です!こどもの成長が解決してくれることもあるのかもしれないと思うと、すこし頑張れそうな気がします!
お優しいお言葉、ありがとうございました!- 2月1日
![ももあいす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももあいす
わかりますよー(;_;)
頭ではこうしなきゃいけないって分かってても出来ない事もあるんですよね。。
しなきゃいけないって思ってる事、いっぱいあって心に余裕がない事もわかります(;_;)
私もあれもこれもしなきゃいけないってなってて忙しいし大変なのに、ご飯温めることすら出来ない、スマホゲームにテレビ見ながら大笑いしてる夫。
仕事大変なのも分かるし、休ませてあげたい気持ちも、少しは家事や育児をやって欲しいってのも一緒です(;_;)
旦那さんが家にいる時に、一人で出かけてくるのはどうでしょう?
授乳とオムツ替えだけして三時間くらいくらいだったら問題ないんじゃないかな?
泣いてても後は旦那さんに任せちゃいましょう!言葉であれして欲しいとか言うより、少しはこっちの大変さを分かってもらえるかも…。リフレッシュしたら優しくもできるかも。
-
さりー
お返事したつもりでお返しできておらず、大変失礼いたしました!!申し訳ありません。
共感して頂けてありがたいです。。
スマホやテレビ、あるあるすぎて…休んでほしい、でも手伝ってもほしい…せめて座ってできるから洗濯畳んでほしい、とか。指示を出さなきゃいけないこと自体に疲れて、わかってほしくて…。
夫と息子でお留守番、3度してもらって毎回大変!!と言ってるのですが、いまだに哺乳瓶の使い方が間違っていたり…がっくりきてしまいました。苦笑
夫はおっとで、ガミガミ言われてばっかりでいや!!といってくるし、気持ちがすれ違ってしまっています。が、保育園もきまって4月から仕事復帰することが決まってしまったのでなんとか協力して乗り越えられるように頑張りたいと思います!
同じような境遇の方がおられるということで勇気付けられました。みんな頑張ってるんですもんね。ありがとうございました!- 3月1日
![ゴンチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴンチ
みずほレディースクリニック
さりー
ご返信ありがとうございます!
なんか周りのこのフェースブックとか見ると旦那イクメン❤️みたいなこが多くてどんどん悲しくなってしまって…比べてはいけないと分かりつつも気持ちが落ち込んでしまいました。
ママリで同じおなじ!と言ってくださる方がいらしてすこし励まされました。こどものためにもくじけてる場合ではないですよね。。はやく昔のように仲良く戻れるように努力します!