
質問させて下さい。今里帰り中で、先日2人目を出産しました👶🏻上の子の時…
質問させて下さい。
今里帰り中で、先日2人目を出産しました👶🏻
上の子の時もそうだったのですが、里帰り中のお金の問題で、私の母は孫は孫でも義実家の孫を預かってるわけだから、普通は義実家からお金を貰うのが普通と言っています。
ですがこれはそれぞれの地域で違うのかなと思っています。
皆さんの地域は里帰り中のお金の問題はどう解決していますか?
ここで見ると里帰り中の娘が実家にお金やお米を渡していると良く目にします。
これが普通なのでしょうか?
分からないので教えて頂ければ幸いです🙇🏼♀️
- 129ERM(6歳, 9歳)
コメント

emasara
うちの場合は、義実家ではなくうちの財布から、実家にお金を渡しました。食費光熱費などの生活費として、少ないですが1ヶ月3万渡しました。母は要らないよと言っていましたが、気持ちなので受け取ってもらいました。
義実家から渡す風習?はちょっと分からないです😰

御園彰子
我が家は、上の子の時だけ里帰りしたのですが、我が家の家計からお礼のお金を渡しました。
うちの親は食費分だけ受け取って、他は返されました。
事情で産前産後合わせて3ヶ月程里帰りしたので、それなりの金額を渡したら、これじゃ出産祝いとトントンになっちゃうからと笑って、全て受け取ってはくれませんでした。
義実家からお金をもらうべきとは全く言ってなかったです。
-
御園彰子
最初は、自分の娘と(外孫だけど)孫の世話するのは当たり前だから、お礼なんていらないと言われました。
でも、母の知り合いの人から話を聞いて、そういうのは受け取った方がいいと言われたそうで。
後から、せっかくだから食費分だけもらっておくね、ありがとう、と。- 1月6日
-
129ERM
お返事ありがとうございます。
やはり家だけ?というかこの地域特有のものだったんですね😓💦
なので私から10万円程渡そうと思ってます😌- 1月6日

みきこ
すみませんが私からしたらお母さんの感覚がよくわかりません💦
え?ってなりました
孫というよりは129ERMさんとその旦那さんの子どもですよね。
私は里帰りの時うちの家計からいくらか実家に渡しました。それがあたりまえかなと思ってます💦
義実家は関係ないです。
-
129ERM
お返事ありがとうございます。
私の母がと言うよりは母方の祖母がお金を貰ってないことにえ?と言っていたみたいで💦
なので私から10万円程渡す予定です🙇🏼♀️- 1月6日
129ERM
お返事ありがとうございます。
私の母がと言うよりは母方の祖母がお金を貰ってないことにえ?と言っていたみたいで💦
それで私の親も文句をぶつくさ言っていたので、なんか嫌になって😢
なので私から10万ほど渡す予定です🙇🏼♀️