![あみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後7ヶ月でバセドウ病と診断され、治療中。体力不安で二人目不安。同じ経験の方の話を聞きたいです。
最近不安に思っていることを吐き出させてください😣💦
娘を出産してから7ヶ月、産後の疲れが抜けないなぁと思っていましたが、血圧が高く、病院で検査したら、甲状腺のホルモンが異常で、バセドウ病と診断されました。
副腎も異常があるかもしれないけど、とりあえずバセドウ病の治療をして、自然によくなるかもしれないから、様子を見ることになりました。
今は授乳中でも飲める、チウラジールというお薬を飲んで、しばらく2週間に一回の通院です。
薬を飲みはじめて1週間ですが、まだ体の変化は感じません。
私は36歳なので早めに二人目が欲しかったけど、今の自分の体力では二人の育児ができる自信もないし、今後のことが不安です😣
同じ病気で子育てされてる方や、この病気に詳しい方がいたら、お話聞きたいです!
- あみママ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9歳からバセドウ病で14歳の時に手術し20歳の時に低下症になりました😅
数値が落ち着けば体も楽になるかと思います😊!
![陽ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽ちゃんママ
私の弟のお嫁さんがバセドウ病です。
ですが、子供2人産みましたよ!
1人目と2人目の年齢は6歳差ですが(*´ω`*)
彼女は、若い頃は本当に病弱でひ弱だったみたいですが、1人目、2人目産むうちに物凄く強く丈夫になられました。
通院や服薬されてたのかは知らないですが(^^;)
最近、彼女の2人目の息子さんがノロウイルスにかかって外出中に吐きまくり、帰る途中も抱っこで吐瀉物を浴びまくり、だったにも関わらず、ノロにはかからなかったんです。
彼女以外の家族はみんな全滅したのに。
また別件。
2人目ちゃんがインフル感染して、1人目ちゃんまでうつり、弟まで感染したのに彼女は無事だったのです。
どんな食生活してるのか聞きたいですよね😅
-
あみママ
間違えて下にコメントしちゃいました😭🙏
- 1月6日
-
陽ちゃんママ
いえいえ!笑
ホント母は強し!ですね(≧∇≦)
お体ご自愛くださいね♡(*´ω`*)- 1月6日
![あみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみママ
コメントありがとうございます💓
弟さんのお嫁さん、バセドウ病だったけど、元気になられたんですね!
お子さんがノロやインフルエンザなのに、移らずに元気だったなんてすごい😆
服薬か手術で治療されたのかもしれませんね!
二人出産されたと聞いて、私も希望が持てました。
ともちんさんも、今妊娠中ですね!
元気な赤ちゃん産んでください👶💕
![maru0411](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru0411
26歳からバセドウ病です。約6年ほどの付き合いです。
バセドウで服薬しながら、1人出産、授乳、育児をし、今は2人目妊娠中です😆
バセドウのお薬は、風邪薬のように即効性はなく、数ヶ月単位で効いていくものだと思うので、落ちつくまでにもう暫くかかるかもしれません!
わたしは、2.3週間ごろに、少し楽になったかなーと感じるようになりました。
薬が効いてきて楽になると、普通の身体になると思うので、体力も完全ではありませんが、戻ってくると思いますよ!あきらめないでくださいね😊✨
何か他にも気になることがあれば、何でも聞いてください!
-
あみママ
色々教えてくださり、ありがとうございます😊
薬が効くまではもう少しかかるのですね。
体力が戻る日が待ち通しいです!
同じ病気の方で、元気に妊娠、出産、子育てをされていると、励まされます💓
病気だと分かってからまだ間もないので、分からないこと質問していいですか?
バセドウ病は、完治というのはなく、ずっと通院や服薬が続くのですか?
それと、今妊娠中とのことですが、体の調子はきつかったりはしないですか?- 1月6日
-
maru0411
何でも聞いてください☺️✨
バセドウは完治はしないそうです。
薬を飲まなくても生活できるようになることを寛解というのですが、それを完治と誤解している方も多いそうです。
数値が安定すれば、薬の量を減らしていき、そのまま飲まずに、ということもありますよ!
今はまだ発病間もないので、通院回数も多いと思いますが、2.3か月、半年に一度くらいになってくると思いますよ!
妊娠中の体調ですが、1人目の時からバセドウだったので、健康体の時と比較できず、何とも言えません...
ですが、つわりが特別ひどいとかはなかったです。初期は多少なりともつわりや動悸はありました。こればかりは、その人の体質によるのかなぁ、と。
バセドウは流産早産しやすいと聞きます。私の場合は、流産の気はなかったですが、2人とも切迫早産でした。子宮頸管が短くなって、入院したり、自宅安静だったり。でもこれも、バセドウが全ての原因ではなく、仕事や育児、体質によるものの方が大きいのかなと思います。- 1月6日
-
あみママ
おはようございます☀️
やはりバセドウ病は完治はないのですね、、、
これから長い付き合いになりそうですが、数値が落ち着いて、体も通院も楽になればいいです😖
バセドウ病は、流産早産しやすいんですか💦
それを聞くと不安だけど、これから先生とも相談しながら、いつか第2子も出産できたらいいなと思います!
色々教えてくださり、ありがとうございました😆💕✨
元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️- 1月7日
-
maru0411
流産早産は人それぞれだと思うので、あまり気にしないでくださいね😊✨
今は、あみママさんの体調が戻るようにお祈りしています!
頑張ってください✨- 1月7日
あみママ
そんなに小さい頃からバセドウ病だったんですね😖
大変でしたね💦
低下症になると、またべつの症状で、きついんでしょうか?
今妊娠中なんですね😊
お体大事にしてください💓💓