
産休前に菓子折を職場に持っていきたいが、上司たちから嫌なことがあったため、お世話になった方にだけ個別で渡すのは良いでしょうか。
あと2ヶ月ほどで産休に入ります。
産休入る前に菓子折を持っていきたかったのですが、15人の職場のうち5人くらいから妊娠してからマタハラのようなことがあり、それが全て上司なのでこの職場が嫌いです。
周りの方はいつも通り接してくれたり、その中でも物凄く助けられた方は3人ほどです。
つわりの頃に何度か休むことがあり、確かにご迷惑をおかけすることがありましたが、それ以降は妊娠前と変わらず出勤しております。
本来ならば職場の全員に行き渡る菓子折を持っていきたいのですが、上司たちがとても嫌いなので感謝もないですし、持っていきたくありません。
お世話になった方だけに個別で渡すのは常識的に良くないでしょうか?
- aka(5歳11ヶ月)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
個別に渡すとかえって色々言われてしまいそうなので
大人の対応として皆さんに配ります!

退会ユーザー
常識で考えるならあり得ないかなと思います😭
産休ならば復帰予定ですよね?
戻った時の事も考えたら、わざわざそんな角の立つ事をしない方が自分の為かと思います💦
退職ならば好きなようにして良いと思いますが💦
-
aka
たしかに、戻ったときのことを考えると良くないですね!
10年ほど前ですが産休取得されたかたが、むしろ菓子折すら持っていかなかったと言っていたので、ここの職場はそういうのがないとこなのかな?とも思いました。- 1月6日

退会ユーザー
私だったら全員分持っていきます!
特に仲良かった人や、お世話になった方には個別でプラスする感じですかね🙄
産休とゆうことは復帰される予定とゆうことですよね?
戻ってからも子供が熱出したりしたら迷惑かかてしまうこともあると思うので、形だけでも感謝を見せておいた方が後々の関係的にも良い気がします。
-
aka
もともと、関係が悪い職場なので開きなおっていました。。
ですが、良くないですよね。
プラスで持っていくのはいいですね😊とてもお世話になり本当に感謝しているので、そういった方たちにはプラスであげたいと思います。ありがとうございます。- 1月6日

ぴー
復帰するのであれば全員に、復帰しないなら個別にします🤔
-
aka
そうですね。復帰前提なので、表面だけでも感謝として、復帰後もまたお世話になるので持っていきたいと思います!ありがとうございます。
- 1月6日

ゆずみかん
産休ということは、後々職場復帰されるのでしょうか?
私だったら復帰後にぐちぐち言われるのも嫌なので、感情押し殺して全員に配ります。
-
aka
たしかに、印象悪くなり復帰後も良い対応はされなそうですね。。我慢して持っていきたいと思います!ありがとうございます。
- 1月6日

あんころ
そんな事をすると、常識知らずだなんだかんだ言われると思います☹️
私なら、そんな人達と同じになりたくないので
感謝の気持ちを伝えつつみんなに渡る菓子折りを持っていきます。
そして特にお世話になった3人の方には内緒で気持ちのプレゼントを渡すかなと思います🥰
-
aka
そうですね😔私も同じにはなりたくありません。全員に行き渡るお菓子と、個別で感謝としてプラスでお菓子を持っていきたいと思います😊どうもありがとうございます!
- 1月6日

ま
気持ちは分かりますが、皆さんへ、というふうにポンッと出した方が楽だし印象はいいです。
選り好みしてお礼をすると、マタハラするような上司なんですから、渡されなかったことに逆上してあることないこと言いふらしたり、何をするか分かったもんじゃありません。。。
-
aka
たしかに、マタハラするような人なら余計嫌なことをしてきそうですね。。最後の印象を悪くさせないよう、皆さんに行き渡る菓子折をもって産休にはいろうと思います。ありがとうございます。
- 1月6日

ま
頭にきますがここは黙ってみなさんに菓子折りを配って沢山助けて下さった3人の方は別にこっそり何かお渡しします😊
-
aka
そうさせていただきます😣ありがとうございます!
- 1月6日

ゆか
産休中好き嫌い関係なく迷惑かけることにはちがいないから持っていきます。
-
aka
そうですね。産休入ること事態、職場の迷惑になるので持っていこうと思います。
- 1月6日
aka
そうですよね😣大人の対応をするべきですよね😣とても嫌な事を、たくさんされているので悩んでいました。ありがとうございます。