
旦那様が自営業の方に質問です!主人は以前は会社員だったのですが、今は…
旦那様が自営業の方に質問です!
主人は以前は会社員だったのですが、今は自営で毎日家で仕事をしています。
それはそれで助かることもあるのですが、同じ空間にいるので育児で大変なときにどうしても頼りたくなってしまいます。
会社員の頃はいないのが当たり前だったので頑張れたのですが、今は近くにいるため、こちらが育児で大変なときに助けてほしいと思ってしまうし、助けてもらえないとイライラしてしまいます。
頭では主人には仕事があるのだから…とわかっているのですが、やはり同じ空間にいると、鳴き声聞こえているくせに…などと思ってしまいます😵
自営業の旦那様をお持ちの方は、どういった心持ちで普段育児されてますか?
- おもち(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ken
時間や曜日で気持ち切り替えてます!
21時からの平日と日曜は思う存分手伝って貰って残りの時間はやってくれたら、ラッキーぐらいにしか思わないようにしてます!😭
でも生理痛のきついときはイラってきちゃいます

あんぱんまん
意外と頼ってますが、仕事をしていることには変わらないので、出来るだけ外に出るようにしてます!
あとは、お昼とか休憩で見ててもらってトイレできるなんてラッキーとかそんなのを思うようにしてますよ。
-
おもち
お返事ありがとうございます😌
いっそ外出したほうがこちらもイライラしないし、ご主人も集中できそうですね🙆
たまに手伝ってもらえたらラッキーぐらいの心構えでいられたらいいのですが…😅- 1月6日

ゆか
旦那に育児してもらうのが当たり前だと思っています^_^
だって2人の子ですもん。
仕事は旦那、家事はわたしの仕事、だけど育児は2人でするもんでしょ?っていつも旦那に言ってます^_^
それでもやはり自分で気づいて行動はしてくれないので、抱いてよ、オムツ変えてよ、って思ってても伝わらないので、やってほしい時はやってと言います。すると、嫌な顔せずやってくれますよ!
むしろ、嫌な顔したらお前の子どもじゃ!!!と、言ってやりますけどね^_^
-
おもち
お返事ありがとうございます😌
何も言わずにイライラするよりは、してほしいことをきちんと伝えた方がご主人にとってもいいのかもしれないですね🤔- 1月6日
おもち
お返事ありがとうございます😌
仕事の時間やお休みが決まってるといいですね!こちらも頼りやすいです!
今は明確な時間やお休みが分からず、主人次第なのでなかなか頼っていいタイミングが分からなくて💦
やってくれたらラッキーぐらいに思ってたいです😣
期待しないほうがいいって分かってても、ついつい期待しちゃいます😣